【感想・ネタバレ】冬青寺奇譚帖のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「裏閻魔」シリーズから追いかけている、好きな作家さん。時代モノの割には少しライトすぎる文章かなと思わないでもないが、サラサラッと読みやすい。オチが最初の方で読めちゃいそうだったけれど、まんまというわけでもなく、上手く纏めてくれたので良し。
にしても、写楽に赤穂浪士、八犬伝と、擽られる歴史ワードがそこかしこに鏤められていてホクホクでした。10か月で姿を消した写楽をキャラに当てはめるところは上手いなぁと思いマス。最後に清兵衛が誰か分かった時は思わずニンマリ。

0
2015年04月09日

Posted by ブクログ

初めての作者
時々見るパターンだが作者が違えば目新しい
写楽の大首絵の謎、振袖火事に係わる顛末と恨みから鬼女にそして仇討に纏わる登場人物の関係は
ちょっと詰め過ぎで!

0
2015年04月06日

Posted by ブクログ

深川・冬青寺に一風変わった和尚・雨柳。
法力と天性の人たらしの才で人々に慕われているが、雨柳自身は影を抱えているという設定には興味がそそられたが、明けてみたら「ん!?」とちょっと肩すかし。
雨柳を巡る冴・夢吉・彦四郎なども魅力的なキャラではあるし、もう少し長くするか、シリーズ化するなどした方が楽しめた気がして、残念。

0
2014年07月01日

「歴史・時代」ランキング