【感想・ネタバレ】さらりと返せる、大人のメール表現334のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

これは便利。正しい表現だけではなくて、間違った表現も載っているので確認しやすい。また、応用フレーズとして言い換えた表現も複数載っているため、同じ表現ばかり使わなくてすみそうだ。ただ、普段から言葉に気をつけている人にとっては、ごくあたりまえのことばかりかもしれない。

気になっていた「ご~くださる」と「ご~いただく」の違いも、分かりやすく説明されていた。
・相手が相手の意思でして「くれる」⇒ご~くださる。
・自分が相手にして「もらう」⇒ご~いただく。

私の嫌いな「~させていただく」についても、多用のしすぎは慇懃無礼になると書いてあってほっとした。就職活動に励む諸兄諸姉や、新社会人のみなさまには、ぜひ読んでほしい一冊。会話にも応用できそう。

0
2010年04月09日

「ビジネス・経済」ランキング