【感想・ネタバレ】告白 秒速で転落した真実のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネオヒルズ族として有名だったときは興味を持っていなかったが、一度失敗しさらなる復活を遂げたあとの彼には興味があったので読んでみた。

ものすごい熱量を持った人だと思う。
好き嫌い、尊敬できる、できないはあるとおもうけど
とても頭がいいし、この人は何度失敗しても復活するだろうな、
と思う。

大きな失敗をし、
お金より大事なものを見つけ
以前より幸せそうにしている姿をSNSから見る限り
失敗するごとにさらに飛躍していくところがすごいな〜と
関心する。
また、ステキな奥様にいいタイミングで出会えたことも彼の人徳なんだと思う。

0
2019年07月31日

Posted by ブクログ

ぶち抜く力を読んだ後に読んだわけであるが、面白いのはこの当初から考え方が一貫されており、そして現在がある。
前半は破産まで、中盤は本人の考え方、そして後半は悪評などに対する事実の説明。これだけ包み隠さず、そして持論を出しているのもすごいと思う。そしてこの本を出版したのも、倒産してまもない頃。
最後に今の妻に対しての愛を書いており、実際にこの本の2年後に結婚。
まじで数年後、ドラマ化しそうな内容だと引き込まれながら読みました。

0
2019年04月14日

Posted by ブクログ

与沢翼が奈落の底へ落ちてから、今どう考えて生きてるのかが書いてある。

なんとなくそれもマーケティングの一種に感じてしまいがちだが、それはそれでいいと思う。
何故ならマーケティングが悪いものではないから。
マーケティングとは顧客に価値を感じてもらう方法のことで、すなわち顧客に幸せになって欲しいと願う心の現れだと言うことだからだ。

そこで与沢翼がバッシングされた所以だが、それはドッグイヤーによるものだと思う。
それは急成長するインターネット業界の潮流に付いて行き切れなかったことによるツケ。
会社が急成長するにあたって、自分の意思が現場まで届かず、顧客に不満を与える形になってしまったと言うこと。
この本に書いてあった与沢翼自身の乱れによるところは違う問題だと思うが、それまでの成長は途中まではしっかりしてたものだったと思う。
何故なら、与沢翼の動画や文章からは人間性を読み取ることが出来たから。

世間にへのアピールの仕方から今こうなったことで反感は大きくされるきっかけとなってしまったが、今後又息を吹き返し復活すると思う。
考え方がしっかりしている人間だから。

今回のことを糧にして今後は社会に良い影響を与えて戴きたい。

0
2014年11月19日

Posted by ブクログ

与沢さんの存在を、はじめて知った。内容は、堀江貴文さんの『ゼロ』みたい。
日本の現状を憂えてる部分、ちょっといかがなものかと思う。目標持って、いきいきしている生き方がそんないいものですか、って聞きたくなる。
しかし、やっぱりこれまでの経歴、人生からして、変なひとやなぁと思う。
ひとつの生き方として、おもしろい本でした。

0
2014年09月25日

Posted by ブクログ

お金を稼いで、大量のお金を消費し、今はその生活を改めた人の話。
お金があれば何でも得られると思った実体験がある一方で、お金がなくなっても離れなかった人もいる。女性からお金がなくなっても、好きだと言われたりすることに対して、それは再起した際のことに期待しているのではと思うところなどはあったが、実際は純粋な気持ちからだった。
母が小さく見えて、母との関係を見直したという経験は印象深い。

0
2015年03月14日

Posted by ブクログ

転落後のメルマガを見るに、明らかに人が変わったという印象は受けない。
ホリエモンのゼロにどことなく雰囲気が似た本になっている気はする。どちらも虚業と言われそうなジャンルでのし上がっている点も。ホリエモンのほうが実業としてはだいぶ実があると思う。考え方は似ているのかもしれない。

0
2014年11月18日

「ノンフィクション」ランキング