【感想・ネタバレ】コンサル一年目が学ぶこと 新人・就活生からベテラン社員まで一生役立つ究極のベーシックスキル30選のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

社会人13年目。産休中。初心の気持ちになって読みましたが、非常にわかりやすい。後輩指導の時に、これと似たようなことを伝えているつもりだったけれども、改めて考えると上手く言語化できていなかったな。。
端的にわかりやすいため、復帰したらこの本を参考にしたいと思いました。

図解版もあるみたいなので、そっちも読んでみたい。

0
2024年05月19日

Posted by ブクログ

感想
入社12年経ってみて、確かにこれは役立つなあとか、こういう風に考えればよいのかとか、改めての発見や気付きがありました。

用途
不定期に読み返して自分の仕事の仕方を見直してみます。

0
2024年01月19日

Posted by ブクログ

コンサル1年目に限らず、社会人1年目や転職を気に初心を取り戻したい人など、広くおすすめできる本。

「コンサル1年目」というタイトルにしてしまったことで、読者層を絞ってしまったのがもったいない。
この本の存在自体は知っていたけど、「コンサルじゃないし」と今まで手に取らなかった私のような人がたくさんいるんじゃないだろうか。もったいないよ!

2014年の発売ということで、10年近く前の本ではあるものの、書かれている内容は今も色褪せない。

ただ、「人とは違う役割を果たす」ということに関しては、働き方改革が進む現在は代わりがきく体制を整えることも重要になってきているように思う。
この本が出た頃はまだ徹夜上等みたいな空気が残っていたけれど、今の感覚ではちゃんと休みを取れるような職場環境づくりも大事。
……なんて考え方は作者に言わせれば「コミットメントの低い人」になるのもしれない。甘えかな?

社会人15年以上の私にとっても、この本の熱は刺激になった。

0
2023年09月26日

Posted by ブクログ

コンサルとして必要なスキルとマインドを網羅的に学べる1冊です。

私は社会人6年目ですが、これはできてる、できてないの視点で読み進め、自身の課題を実感しました。

特に、情報は仮説を持って接する、自分で考えることがあまり出来ていないので、この考え方は徹底していきます。

0
2023年07月01日

Posted by ブクログ

Unlimited対象だったのでなんとなく。 書いてあることの半分くらいは普段意識できてるっぽかったので自信になった。「おれコンサルできるんじゃね?」と一瞬天狗になった。絶対打ちのめされるからやめときな。

0
2023年07月17日

Se

購入済み

為になった

コンサル業での作業効率を上げる為の方法が色々と書かれていますがコンサル業に限らず全ての仕事に繋がるものだと感じました。
社会人一年目の方に限らず、全ての社会人に読んで欲しい一冊。

0
2021年09月05日

購入済み

勤務先の上司がオススメした推薦図書です。
営業職の方が明日からすぐ実践できる内容となっています。ぜひ読んで下さい

0
2021年03月20日

Posted by ブクログ

直ぐに読めた。
コンサルタントとして働く上で心がけたいことが多く学べた。面接前に、こういうコンサル本を読んでいたらもっと解像度やアピールポイントを変えて自分を売り込めたのかなと少し後悔。

0
2024年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コンサルタントだけでなく社会人1年目に抑えるべき仕事に対する考え方が丁寧に紹介されている本。
基礎的な内容が多かったが、理解していても実務に活かせていない部分も多くあったため、定期的に業務を振り返るツールとして活用していきたい
【重要だと感じたところ】
・結論から話す(PREP法)
・相手の期待値を把握し、それを超える成果を出す
・ロジックツリーを使いこなす
・仮説思考(仮説→検証→フィードバックのサイクルを高速で回す)
・雲雨傘の論理(事実→解釈→推奨アクションの見出しをつけて文章を作成する)
・その作業にヴァリューがあるかを考える
・クイックアンドダーティ(素早く・汚く)
・リスクは早めに開示する。1人で抱え込まない。

0
2024年04月27日

Posted by ブクログ

実践的で即使えそうな内容ばかりの良本。

・話法はPREP(point, reason, example, point)
結論→理由→具体例→結論の繰り返し

・提言は事実を集めて数字にする

・自分の説明に相手が無言の時は理解していないサイン

・相手の期待を越え続けることがビジネスの基本。そのためには相手の期待の中身を把握する。
そして期待値の少し上を常に達成する。

・指示は出す側も受ける側も次の4点を明確に
①背景や目的
②具体的な成果イメージ
③クオリティ
④優先順位・緊急度

・仕事はまず大きな設計図を示して手順についての合意を得る。次に手順に基づいて細部の作業を進める。

・雲雨傘の論理
事実・解釈・アクションの区別をつける
(事実)雲が出ている
(解釈)曇っているから雨が降りそう
(アクション)雨が降りそうだから傘を持って行く
事実だけでは報告とはいえない。だから何なのかという解釈も必要。事実と意見は区別。
文章を書く時に、(事実)(解釈)(アクション)に分けて書くと頭が整理される。

・リサーチは常に仮説とセットで。リサーチは仮説に対しての検証。
仮説を立てて予め結論を持っておく→現実に起きたら、仮説に沿って対応する

・ビジネス能力を向上させるのは、情報量ではなく考えること。考えるとは自分の意見を持つこと。

・議事録の必要事項
日時
場所
参加者
議題
決まったこと
決まらなかったこと
確認が必要なこと
次までのToDo(誰がいつまでに)

・パワポはワンスライド・ワンメッセージ

・最初にアウトプットから逆算して、必要な作業を設計する

・プロフェッショナルのチームワークとは、全員が違う分野で価値を発揮すること。他人と同じ分野で弱点を埋めても意味がない。

0
2024年03月19日

Posted by ブクログ

コンサルの仕事だけでなくどの職種の方でも重要なノウハウが描かれた1冊でした。
仕事が出来る人はただ経験でできるようになるだけでなく本書で述べられていた30のスキルを日常的に取り入れているからなのだと感じました。
私自身まだまだ足りないことばかりだと感じたので、取り入れていきたいです。

0
2024年03月13日

Posted by ブクログ

▼感想
・コンサル一年目の2020年に1度読んで以来再読しました。今読んでも重要な事が記載されていて改めてコンサル本と良書と感じました。

・単価のお話は耳が痛く自分もクライアント目線での立ち振る舞い・パフォーマンスを最大に発揮できているかを考えさせられました。


▼メモ(抜粋)
・P65:Q.ビジネスをするうえで一番大事ななものは何か? ⇒ A.相手の期待を超え続けること

・P110:雲雨傘の理論 (事実、解釈、アクションを区別する)

・P230:「うちの会社がクライアントに請求している金額を知っていますか?顧客は支払ったお金が何に使われているのかを見ています。だからプロフェッショナルな態度をとってください」

0
2024年02月26日

Posted by ブクログ

コンサル1年目が学ぶことというタイトルの通り、社会人生活において大切な要素が項目ごとに[大切な要素→その理由→実例→まとめ]という形で一つずつ説明されており大変わかりやすい。
「社会人1年目からこれが出来ていれば素晴らしいな、1年目じゃなくても今一度振り返って損はないな。」と思える一冊。

0
2024年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コンサルっぽい意識高い系のことが網羅的にまとまってる。批判ではなく、普通に関心。

一章 結論ファースト、PREP

二章 仮設思考、ロジカルシンキング

三章 パワポ、エクセル、顧客目線、上司目線に立つ

四章 プロフェッショナルとしての振る舞い、コミットメント、フォロワーシップ

他の意識高い系の本よりもシンプルにまとめているので、拒絶反応が(あまり)起きない。ただし、薄くさらっているイメージ。

0
2024年01月09日

Posted by ブクログ

自身コンサルタントではないが、仕事の進め方や考え方など「なるほど!」とずっと首を縦にウンウンとしていました。
特に、仮設思考についてはすぐにでも鍛えられるなと思い実践します!

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

ファクトやロジックで語る、期待値を把握する、など、すべてのホワイトカラーにとって基本となることが盛り込まれた一冊。

1章の「話す技術」、2章の「思考術」は特に参考になった。事実、解釈、アクションがごちゃごちゃになっている例は多いので、「雲雨傘」はしっかり意識したい。

社会人15年目にして読んだが、新入社員の時に読みたかったと強く思うと同時に、新人研修ではよくわからないグループワークをさせるより、こういった社会人の基礎を学ばせてほしいと感じた。

0
2023年12月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

非常に簡潔に、成果を出す上で重要なことがまとめられており参考になった。

数字とロジックで語る
感情より論理を優先させる
「考え方を考える」(作業を始める前に手順)

ワンスライドワンメッセージにしておくと、分かりやすいだけでなく、飛ばしたり再利用したりするのも簡単になる。

「何の言語でも、頻出の1000語を覚えると、日常の7.8割のことは理解できるようになる」

仕事の価値を決めるのは、自分ではなく、あくまでも相手。自分が何をやりたいのか、ではなく、相手が何を欲しているのか、を考える。

slow and beautyではなく、quick and dirtyを目指す。3日の100点より3時間の60点。 

フォロワーシップ=リーダーが必要としていることを考えて、自主的に動く。

0
2023年12月11日

Posted by ブクログ

ITコンサルタントをやっている自分にとって
迷った時に初心にかえるべく、参考になることがたくさん書いてある本でした。
若手の方に大変おすすめの本です。

0
2023年11月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コンサルタントとして大事なことがまとめられており納得できる内容が多かった。
これを意識して自分も仕事したい。

・言い訳でなく質問にはイエス、ノーで答える
・相手の期待値、求めるクオリティを質問により推し量りそれを超える
・いきなり作業に入るのではなく考え方を考える
 まずはどう考えたら答えが出るのかを考える、そのアプローチ方法でいいのが手段の段階で合意を得て、作業に入る
・ロジックツリー
・議事録は決定事項、確認事項を書く。決まらなかったことや次回までにやるべきことも書く
・大事なことにフォーカスしてそれ以外は切り捨てる
 何が大事でなにが瑣末なことなのか、自分なりの判断軸を持つ
・検索式読書術 全て読むのでなく読書の目的を明確にし重要なところのみ読む
・課題管理表
・3日の100点より3時間の60点

0
2023年10月29日

Posted by ブクログ

実践的でよくまとまっているとおもいます。ベテラン社員からすればわかっていることだらけかもだけど、新人に渡してとりあえず読んでおけと言いたくなる本です。

0
2023年10月01日

Posted by ブクログ

話し方や思考術、デスクワーク術など他の本にもある基本的なことが網羅されており、内容としては満足。中でも、仮説思考を自然にできるようになりたい。本を読む際に目次から見て、仮説を持ってその中身を読むというやり方は、本を読みながら仮説思考が定着するので良いかも

0
2023年08月12日

Posted by ブクログ

確かに社会人としてのスキルに共通することが多く、コンサルになりたいから読む本ではなかった。
参考図書含めて実践的な項目は取り入れてみたい。

0
2023年07月14日

Posted by ブクログ

コンサルが大事にしている汎用的なスキルや考え方を具体的な例を通じてテンポよく学べる作品。
ビジネスの場で信頼を勝ち得る為には、期待を超える結果を出していくことが大切な一方で、Quick & Dirtyで素早くある程度の完成度で仕事を進めていくことも必要で、相手が何を求めているかどうかを如何にちゃんと理解するかが大切かという点が響いた。

0
2023年06月10日

Posted by ブクログ

コンサル業界で働く人に限らず、新人からベテランまで使える基礎的なビジネススキルを学べる印象です。

それぞれの技術について、本書でも十分に理解できますが、「この技術についてはこちらの本で詳しく学べます」と更に深く学びたい人向けに紹介しているのが、個人的には嬉しかったです。
(ディスカヴァー・トゥエンティワンの本に限らず、著者のおすすめする本が書いてあります)

読みやすいボリューム・章構成で、すらすら読めておもしろかったです。

0
2023年07月30日

購入済み

仕事のやり方・考え方・効率化

色々と為になるところは多かったが、特に「しゃべらないなら会議に出るな」「時間をかけて完璧を目指すより汚くても早く仕上げろ」という言葉は胸に刺さった。あと、恥ずかしながらショートカットキーをほとんど知らなかったことに気づいたので、本格的に覚え始めている。今後かなり仕事効率が上がりそう。

#タメになる

0
2022年09月01日

購入済み

どんな世代にも

新入社員始め若手向けに書かれている本ではありますが、意外と転職直後の中堅にも役立つ内容が満載です。
コンサル会社とは無関係の方でも、長期的な目線で成長していくのに必要になるスキルを学べる本です。
この本を起点に、参考文献に広げていけば、広くいろんなスキルを身に付けられると期待しています。

0
2020年04月20日

Posted by ブクログ

走り読み。
入社8年、管理職で若手のマネージメントをする中で、初歩を学び直そうと読みました。
PREP法や雲雨傘提案など、初歩だけど自分は教えられていたか?自問自答ができました。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

タイトルは「コンサル一年目が学ぶこと」であるが一般のビジネスマンにも有用な内容
いくつか職場で実践したい

0
2024年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ピンとくるものもあればこないものをありました。

1番印象に残っており、コンサルタントに限らず、大事だなと思ったのが、『仕事の成果に対してコミットすること。 常に自分が貢献する相手にコミットメントをもつ。』という部分でした。
仕事をしていると、どうしても1番距離の近い上司や同僚の意見にコミットしがち(せざるを得ないと言った方が正しいかも)ですが、本来、仕事というのはお客様がいて成り立つものなので、お客様やお客様に与える価値にこそ目を向けなければいけないと思いました。(上司・同僚>お客様ではなく、お客様>上司・同僚)

0
2024年01月09日

Posted by ブクログ

真新しいことはあまりないかもしれない。が、知っているけど出来ていないことが多い。復習、新年を迎えるにあたっての心構えができた。

0
2024年01月04日

Posted by ブクログ

会社員8年目で真新しいものは少なかったが、これまでやってきたことが間違ってない、他業種(コンサル)でも通用する考え方ということが再確認できて良かった。

0
2023年09月16日

Posted by ブクログ

社会人一年目の教科書としては、結構良いのでは。コンサルの武勇伝感は若干鼻につくが。新人の頃の気持ちを忘れかけている今読むのは割と良かった。
まあ何においても、自分がやることの価値を考えてやりたいものである。

0
2023年09月02日

Posted by ブクログ

流し読み。コンサル業界は大変なんだなと思った。コミットメントとかいって徹夜できないです、
でもロジックツリーの関連本は読みたいと思った。

0
2023年07月05日

Posted by ブクログ

世の中には良書と呼ばれるハウツー本が多数存在するが、かなりとっつきやすい本のはず。

わかりやすい表現が多いが、新社会人に求められる要素が散りばめられている。
「あたりまえ」の存在があやふやな時代になってきたけど、多くの上司が新人ができていてあたりまえだと思っていること+その一歩先=ポジディブに認識してくれる要素を丁寧に解説してくれていると感じた。

スキルはもちろん、マインド面でも得るものは多かった。自分はコンサル1年目ではないし、記載された内容を全て即座に実践!というのは難しいとわかりつつ、読んで良かったと心から思う。明日からの自分が楽しみ!

0
2023年08月13日

「ビジネス・経済」ランキング