【感想・ネタバレ】3択30問30分でわかる!日本経済超入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

本屋で見かけて、ほぼ出版直後(2014年9月)に買ったのだけど、それから一年半も経って、ようやく読み終わった。
30分でよめるはずの本らしいのだけど。
経済は、どんどん動いている。基本的な数字の見方はわかった気がするけれど、やはり、日々追いかけていないといけない。
勉強、勉強。

0
2016年03月06日

Posted by ブクログ

3択で世界の数字を考えるもの。

知らないことが多かったので、良い学習になりました。

GDP 500兆
牛肉の関税40%
外貨の保有数 1.2兆円
宝くじ 賞金は売り上げの50%↓など
日本の電気代は中国の3倍

知っていると他のことと関係づけできることが多かった。

0
2015年08月28日

Posted by ブクログ

基本(GDP,政府予算,貿易) 日本経済のお金(預金,外貨,税金) モノの値段(物価,石油,電気料金) 景気の良し悪し(給料,求人,米指標)

入りやすいし読みやすいし分かりやすい。本来は、基本として知っておくべき数字ばかりなんでしょうけど。

0
2015年06月14日

「ビジネス・経済」ランキング