【感想・ネタバレ】東京マーブルチョコレート ハロー、グッバイ、ハロー。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

まず装丁が綺麗。内容もすごく良かった。特にチヅル編が好み。みんなちょっとずるくてちょっと嫌なところがあるけど、基本まっすぐで前向きな感じ。さらっと読めながらも、途中何度も心が揺さぶられつつ良い読後感。すごく好きです。アニメも見てみたい。

0
2021年06月27日

Posted by ブクログ

こんなにも切ないのに、皆が幸せそうなのが凄く好き。(チヅルは立ち直るまでが大変そうだけど、最後が可愛い笑顔で頑張ってるようだったので…)OVA見たい!と思ったんだけど2作同時発売とか聞いて手が出なくなってしまった。

0
2012年07月25日

Posted by ブクログ

まだDVDは見たことないけど、この話を読んでさらに見てみたくなりました。このほろ苦さが、いとおしい。

0
2010年10月17日

Posted by ブクログ

チヅルと悠大、ふたりが出逢う前のお話。
わたしも、相手を思いすぎて伝えられなかったり、大事な恋を見過ごしてしまったことがあったので、すごく共感出来るお話でした。
これは続きが映像化されているのでアニメのほうも見てみたいな。

0
2010年08月16日

Posted by ブクログ

なんかこれ、DVDも出てるらしいですね。
どんな仕上がりなんだろう。気になる。

これまたキュンキュンなラブストーリーでございます。
みんな、やさしいね。

2つの物語がちょっとリンクしたり。
そういうの好きです。

装丁もすてきです

0
2010年03月20日

Posted by ブクログ

谷川さん好きとしては、ひっけん。

谷川さんの描く、横顔とか
髪の毛がくしゃーとなってる絵が好き。

モノローグに無駄にときめく。

0
2009年10月29日

Posted by ブクログ

自分の嫌な面にふと気づいて自己嫌悪に陥ったり
色々と葛藤したり、最終的に「やっぱりこの人には幸せになって欲しい」と願う登場人物たち。
傷つきやすくなったってイイじゃない。
きっと、そういう気持ちに敏感な人間でいたほうが幸せに生きていけそうだなとおもう本。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

二つの片思いの話。すきっていうのはとても勇気のいることだけれど、言った相手がああやって嬉しいって思ってくれるならわるくない。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

あまずっぱい。あまずっぱいです。確か、中学くらいのときに谷川さんの作品が好きでよく読んでいて、コミック文庫とかも買ったりしてて、雰囲気はその頃と変わらなくてやっぱり好きです。絵柄もかわいいし、主人公が控えめなところもいい。

0
2011年09月03日

Posted by ブクログ

それぞれの別れの物語。せつないけど、悲しい気持ちにはならない。谷川節が効いてます!アニメも見てみたいなぁ〜

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

谷川史子がキャラデザインをしたOVA『東京マーブルチョコレート』の番外編コミックです。装丁も綺麗だし、谷川ワールド全開!OVAは大好きなスキマスイッチとSEAMOの曲とのコラボ。DVDも絶対絶対買うぞー!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

基本的に漫画をレビューするつもりはなかった(たくさん読んでるから)けど、好きな漫画のいくつかはレビューもしていこうと思う。

谷川さんのイラストと、ほんわかしてるけどシビアな恋愛がしっかりと描かれているのが好き。東京マーブルチョコレートがこの作者さんとの出会いのいち かな。

もともとSEAMOのマタアイマショウがきっかけ。これとスキマスイッチの全力少年をアニメーションにしたものがあると聞く。そのアニメを見て、そしてその前日譚ということでこの漫画を購入したという経緯です。

要は、本編…恋愛物語へ繋がる恋のお話だから、お別れの物語。
分かってるけどやっぱり切ないよね...

後輩ちゃんへ渡したから詳しいレビューをすることはできないけど、とても好きな漫画です。気に入ってくれるかな~。
あとは是非本編、全力少年とマタアイマショウのやつを見て欲しいなー。全部見てやっとひとつになる、そんな感じのストーリーだから。

0
2013年11月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

切ないけど なんか ほんわか あったかい。2つの短編。
こう笑顔がいいね。やさしいお話。


「うれしかった。ありがとう。チヅル。ありがとう」って
失恋して 悲しいんだけど
それでも なんだか 胸があったかくなるような。
すごいな。

「好きだって言ってくれた時
ほんとはすごくうれしかった。一生忘れない
好きだって言ってくれて ありがとう」って
過去の話だけど
それでも 言ってよかったなって思えるような
そういう背中を押してくれるような表現が いいな。


「大事な人を 笑顔でいさせる男になりたい
不安から守りたい 朝も夜も ずっと」

気になったとこ メモメモ。

0
2013年02月14日

Posted by ブクログ

 アニメも見てみたい!
 最初のはなしと、もう1話とがピタっとくっついた瞬間がすごくよかった(*´∀`*)

0
2013年01月04日

Posted by ブクログ

同名アニメのエピソード0の位置付けなのかな?
アニメのことを知らずに手に取った。

悠大くんのエピソード、好きだなあ。
若い頃のいざこざを笑い飛ばせるようになった男子二人が清々しかった!

0
2012年06月02日

Posted by ブクログ

 プロダクションI.Gの20周年記念作品のキャラクターデザインを谷川さんが担当されたのだそうです。で、その作品の主人公達の過去を谷川さんがマンガにした作品。原作プロダクションI.Gとなっていますが、マンガのストーリーそのものを提供したということではないようです。マンガは谷川さん作。いつもの谷川風味です。
 告白されてうれしかったありがとうってあの状況で、女の子は言うかもしれないが男の子は言えないんじゃないかと思いますけれども、でも谷川世界ではアリだと思えてしまうのもいつも通り。谷川マジック恐るべし。
 DVDは見てなくても充分読めます。逆にマンガ読まなくてもDVDは見られるようなお話です。



 ところで、いつものりぼんマスコットコミックスじゃないからか、「告白物語」がついてなくて非常に寂しゅうございました。後書きはあるんですけどねー。短いよー。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

可愛いなぁと思います。叶う恋もあれば叶わない恋もある、その情景や描き方が凄く素敵だと思います。甘すぎずな谷川ワールドは良いですよね。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

谷川先生がキャラデザインしたOVA『東京マーブルチョコレート』の主人公二人が出会う前のお話。

切ない話なのにとても前向きでやっぱ谷川ワールドはいいな〜。装丁もきれいだし。OVAまだみてないのではやく見なきゃ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

そうだったそうだった。
ほかのもの失っても構わないくらい大事な想いってあったんだった。
失いたくなくて身動きできないくらい大きな気持ちも。

何故か忘れてしまっているような恋心を、鮮やかに掘り返してくれる谷川節。
相変わらず瑞々しく冴えております。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

OVAの主人公2人が出会う前、それぞれの恋にさよならする話。これはOVAを見ないとダメだ・・・と思ったけど、これはこれで切ないけど前向きでいい話なんだこんちくしょう。

0
2009年10月04日

3

購入済み

99ページ

99ページ

0
2017年08月05日

Posted by ブクログ

元はアニメの映画? みたいですけれども、当作品もなかなか楽しめました!

ヽ(・ω・)/ズコー

男が読むもんじゃないだろ…と思っていたのですけれども、著者の作品に興味があり、いつしか読もうと思っていたんですけれども、たまたま某お店でこれを見つけ、購入に至りました…。

まあ、なんちゅーか、僕はこういうむず痒い恋愛物…とりわけ少女漫画なんかが苦手なんですけれども、これはなぜかしら面白く読めました! 著者の表現が良いからでせうか…メンズの僕でも違和感なく、作品世界に溶け込めました…。

ヽ(・ω・)/ズコー

…特に他に言う事もないのでさようなら…。

0
2014年05月06日

Posted by ブクログ

ちょうど席から見える東京タワーが、この漫画にも。

女の子のストーリーと男の子のストーリーがあって、
時間軸はちょっとずれているんですね。
女の子で少し寂しくなって、男の子で少し希望が見えた気がします。

あー、ちょっと、恋っていいですね。

0
2013年09月26日

Posted by ブクログ

装丁がきれい。大判だし、絵がじっくりながめたいならいいと思う。
絵もかわいいけど谷川史子の書き文字って読みやすくて整ってて愛らしい。
憧れる。あんか字が書けるようになりたい。

ただ話はいつもよりパワーダウンの感が否めない。
もともと事象のふり幅が狭くて、その中での心境の細かい変化を追っていくという話作りをされる作家さんだと思うのだけど、そのあたりが少々不満。

でも大判コミックスなのは貴重だし(ひょっとして初では?)、うれしい。

0
2011年04月23日

Posted by ブクログ

いい意味で 『谷川史子さんらしい』作品。

…そんなこと言っても『らしい』ってなに!?
と言われてしまいそう^^;
/本編より

シンプルなんだけど 谷川さんの絵が優しくて ハッピーエンドにならなくても読んだ後 ほっこりできてしまう…。

悠大の話の方が好きだなぁ。
おっきい口を空けて笑う男性を描かせたら谷川さんは日本一だろう^^

0
2011年03月28日

Posted by ブクログ

失恋しても 大丈夫

帯にそのような言葉が書いてあり、且つ大好きな作家さんなので購入した…と思われます(ずっと前に購入した為記憶が曖昧+帯が、帯が無いっ…泣)


ちづるちゃんという女の子と、悠大くんという男の子各々の幼なじみに対する片想いから失恋、その先…OVAに続くと思われる話が描かれてます。(OVAがまだ観れて無いので観たいです…!)


ずっと隣に居る相手だったから
ずっと一緒に居れるとどこかで信じていたけれど
でも、変わっていく
ずっと一緒に居ても
変わっていくものがある

その変化はどこかほろ苦い、
だけどほろ苦いだけじゃない
切なさのその先にあるあまやかな優しさが、踏み出す力になってくれる


‥‥
………
思わずポエマーになってしまいましたが(笑)
読後心がほっこりする、そんな一冊です。


失恋しても、大丈夫。

0
2010年12月07日

Posted by ブクログ

幼馴染にずっと片想いしていたチヅルと、部活仲間への気持ちを言い出せなかった悠大。二人が出会うずっと前の話。
哀しい思い出を乗り越えたからこその幸せがあるのかも。
(アニメまだ見た事ないってのは秘密)

0
2010年10月04日

Posted by ブクログ

映像はみてません。でも対談を読むかぎりすごくすてきな作品になってそうだなあと思ったのでいつかDVDを借りたいです。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

谷川史子がステキ装丁でキターーー

内容はそんなに心にとまらない感じ。
でも、スキです。この人の本。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ほのぼのといたいい話だったけど、元の話をしらないので、イマイチ繋がらないというか。
それがあると知らなかったら、それはそれでこういう接点の物語なのね、と思えたんだけど。
この二人はきっとこれから物語を紡いでいくんだろうなぁ。
そんな感じ。

0
2010年07月25日

Posted by ブクログ

とってもとっても大好きな谷川さんの作品。
あったかくて切なくて、すごく素敵でした。
こんなお話がかけるようになりたいなあ。

0
2009年10月04日

「女性マンガ」ランキング