【感想・ネタバレ】蟲のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

体内に心に巣食う常世蟲に人間は勝てない。あれだけ心地好さそうな眠気に誘われて勝てるはずがない...
わたしだったら勝てない。
蟲に食われるなら純一のように自覚なしで食われたい...話の中には純一の仕事中の様子は最初しかでてこないから無気力になっていく自分を感じていたかもしれないけど...そんな純一視点も読んでみたい。

最後は救世主かと思われたカヤまでも常世蟲に食われてしまって...どうにもならず
めぐみは常世神を産み落とし火をつけられるというダイナミックかつバイオレンスな虫送りに...

0
2021年12月30日

Posted by ブクログ

これがホラー小説大賞佳作とは思えない文章力。自分は本当に巧いと思った。
男と女という性を強く意識させられる、繊細で丁寧にかつねっとりと描かれた心情や思考は著者独特の領域。妄想ではないかという疑いをうっすらと持たせられながらも進行していく描きっぷりは「ローズマリーの赤ちゃん」を連想した。振り返ると、大きな流れはホラーのお手本のような展開だけれど、主人公と夫との関係が見事に小説として面白くて、そこが読みどころかな。

作中にたびたび挿入される海外の戦争のニュースは、何となく意図がわかるようなわからないような。主人公の強迫観念的な恐怖と、社会という外部の終末的な(けれど現実感のともわない)恐怖が重なり合っている?

あと、「かまいたちの夜2」の「底虫村編」と使用しているモチーフがほとんど同じで、もしかしてかまいたちはこちらの影響を受けているのかと思った(笑)

0
2013年06月06日

Posted by ブクログ

男の俺にはいまいち実感わかなかったがそれなりに読める。
妊娠した主婦が蟲によってどうのこうのという話。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

【サクサクサクサクサクサクサク】

蟲は蝕む。気持ち悪い。僕の手のひらにもベッドにも蟲は生きている。この世界は蟲が生きている世界だ。忘れてはいけないよ。

0
2015年05月23日

Posted by ブクログ

やっぱり二度目の本だった。
内容は著者特有のジメジメした日本の感じがあり、
更にオカルトなのか、
精神的に病んでいっているのかわからなく
なるないよう。

精神的にやむって確かにその人の世界にどっぷり浸かってしまって
周りが見えなくなっているてんでは、オカルトと同じだなと感じた。

0
2012年08月12日

Posted by ブクログ

途中でオチらしきものはわかってしまうが、
この人の書く怖さは、
ドン!とくるものではなくて、
ジワジワと精神的に迫ってくる感じ。

※本当のタイトルは『蟲』なのに、
検索しても出てこなくて参りました。(苦笑)

0
2009年10月04日

「小説」ランキング