【感想・ネタバレ】攪乱者のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

連作短編9作品収録
テロリストたちのいろんなミッションのお話でした
国を乗っ取るところまではいっていませんが
各ミッションは楽しめました
そしてこの物語をどう締めくくるのか気になってましたが
まさかの展開にびっくりでした

0
2023年08月18日

Posted by ブクログ

政府転覆を企むテロ組織。
所属するテロリストは、お互いコードネームしか知らない。
一般人として日常生活をおくりながら、招集されればテロ活動を行う二重生活。
今回の任務は「スーパーマーケットにレモンを3個置いてくること」
不可解な任務に隠された意味とは。

テロリストというと物騒なイメージですが、このテロ組織は過激なものではなく、人を傷つけないことを基本としていて。
この活動に賛同する理由もわからなくない。
日常の自分との二重生活というのも、ある意味よい刺激になるというか。
それぞれ誇りとプライドを持っているからこその結末なのかなと思うと、なんとももの悲しい。

0
2019年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

パターンの似た短編の羅列かと思いきや、ラストでかなりの衝撃がある作品だった。頭の良い人間がちゃんと書ける人はやはり頭の良い人なんだと思う。哀しさと温かさの同居する話だった。

0
2017年06月28日

Posted by ブクログ

非暴力的なテロリストたちが指示される、一見無意味に思えるテロ行為の目的とは?指示された作戦の目的(謎)を解いていくミステリー。その発想が面白い。一つひとつ見ると若干無理がある話もあるが、必ずしも完璧な成功を求めていないので成立はしている。そして短編連作としての完成度も高い。

0
2015年04月30日

Posted by ブクログ

三人のテロリスト。テロに思えない事を指令によって進めていく。
当初の指令。中盤の指令。終盤の指令。彼らのとる道が見えるようで見えない。より良い社会への礎にちゃんとなっているのだろうか??
どうなることが「良い社会」なんだろう??

0
2013年12月31日

Posted by ブクログ

政府転覆を企む非合法組織に属する久米・宮古・輪島のテロリスト三人。
血を流すことなく政府への不信感を煽ること、という目的に沿って行われるテロ行為が奇妙。
『レモン3個をスーパーに置いてくる』といった謎めいた指令が彼らに下される。
が、その意図を知った瞬間、言い知れぬ不安感に襲われた。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

コードネーム、久米・宮古・輪島のテロリスト三人。組織の目的は、一般人を装ったメンバーが、流血によらず、政府への不信感を国民に抱かせることだ。彼らの任務は、レモン三個をスーパーに置いてくるなど、一見奇妙なものだった。優秀な遂行ぶりにもかかわらず、引き起こされた思わぬ結果とは。テロ組織の正体は。そして彼らの運命を握る第四のメンバーの正体はー。

0
2018年06月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

兼業テロリストの緩~い活動記録
3人の一人称が繰り返される。
エンディングは、やや無理矢理感あり。
串本が生きているので、続編も行けるかも。

0
2015年06月10日

Posted by ブクログ

パートタイムテロリストっていう設定
ちゃんと表の顔では仕事をしていて
余暇の時間に命じられた任務を遂行する

余暇の過ごし方としては、なかなか有意義

0
2014年06月27日

Posted by ブクログ

とあるテロリスト組織に属する三人のメンバーのお話。
テロとは言っても彼らの組織は武装により理想を実現しようと
するのではなく、社会不安を浸透させた上で絶妙なタイミングで
救世主として現れることを狙う組織。

そんな彼らは一見テロとは思えないような指令をいくつも受け、
それらを忠実に優秀に遂行していく
 ・スーパーの青果売り場に組織が用意したレモンを紛れ込ませる。
 ・アライグマとプラスチックの粉を公園の砂場に置いてくる。
 ・くしゃくしゃに丸めた新聞を詰めた紙袋を電車の棚に置いてくる。
一体そんな行動がどんなふうにテロに繋がるのか。
彼らのリーダーとは別に、同じ組織に属し、おそらく上の立場で
あろう人物により指令ごとに解説はされていくのだが、
彼らの行く末には思わぬ展開が待っていた。。。


うーん、しっくりこなかったな~
続編があるようなので、それまで読まないと面白さが分からないのかも。
というわけで、この本の評価はイマイチだけど、物語としての評価は
ひとまず保留に。

0
2013年12月30日

「小説」ランキング