【感想・ネタバレ】スモーカーズ・サバイバル・マニュアルのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

そうだ・そうだ・そのとおり!~プロローグより:今,スモーカーに必要なものは,たばこの価値論や文化・歴史論ではなく,自分のみを守るための具体的な情報や知恵であり,リスクを回避するためのツールやスキルだと考えます。いかなる状況でも,安全にスモーキングするための,基礎知識から,上級テクニックまでを,この一冊にまとめました。・・・武器も装備もなく,勇者は旅に出かけません。どうか,スモーカーとして,生き抜いてください。禁煙法ができるその日まで。<本文>エピローグより:スモーカーは,かつて,男性的で,強い意志の持ち主で,渋い大人のイメージがありました。いつの間にか,スモーカーは,意志薄弱者で,おじさん臭く,社会の迷惑というレッテルを貼られてしまいました。どんなに,周囲に気を使い,スマートに行動しても,このレッテルはなかなか剥がれそうにありません。そろそろ,開き直ってしまいましょうか。個人の自由を,社会が迫害するのはおかしい,私たちは,より多く税金を払っているんだと。でも,それは,得策ではないと思います。今の社会は,ますます単純に,0か100かを決めたがっています。弱者は,さらに,社会的ポジションを失っていきます。スモーカーで,すいません。迷惑だったら,すいません。と頭を垂れるふりをしながら,したたかに,生き延びることを,私は選びます。スモーキングの歓びは,スモーカーひとりひとりにあります。他に代えられる単純なものでもありません。しかし,損得勘定しかできない,無駄を省くことしかかんがえない効率至上主義の人間には,たばこの存在価値は,どう解いても,理解できないと思います。そんな彼らと,それこそ無駄な議論をするよりも,おいしい一服を楽しみませんか。もちろん,安全な場所で。どうか,スモーカーとして生き抜いてください。あなたが,最後の一人になっても。~心に沁みるなあ

0
2013年05月14日

Posted by ブクログ

「スモーカーはいまやマイノリティ」
自虐に走っていないところがよい。

おわりに。より
- スモーカーで、すいません。
迷惑だったら、すいません。

と、頭を垂れるふりをしながら、
したたかに、生きのびることを、私は選びます。 -

0
2012年11月09日

Posted by ブクログ

これは喫煙者のマナーバイブルにしてほしい!喫煙者の私にとっても覚えておきたい、相手への気遣いがいっぱい。

0
2013年01月16日

Posted by ブクログ

なるほど。スモーカーは今や嫌煙者けらいわれないき攻撃を受ける被害者になったのか。
で、本書はそのような危機や災難から逃れるための防災マニュアル。どうかスモーカーとして生き抜いて下さいと。

喫煙者と非喫煙者が同席する食事は焼き肉かイタリアンなんだって。なぜだかイタリアンレストランは喫煙者に寛大だそうです。
ラテンのなせる技か?

0
2012年11月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

愛煙家が いかに嫌われずに タバコを楽しむか。現代では、愛煙家はマイノリティ。スモーカーですいません、といいつつ、したたかに生きる道を選ぶ著者。

あ〜!愛煙家からしたら、社会ってこんななのね、と改めて思いました。
内容は、いろんなシーンでのタバコの吸い方、マナーとルール。
こんな細かいところまで気を遣ってくれてる人もいるのか(いるかな?)とびっくり。

本文の面白さと、イラストのセンスの良さに1票。

愛煙家というだけで 煙たがるのはやめてあげましょう。


文学ではないのですが、大人の本ということでここのカテゴリに・・・。

0
2012年11月29日

Posted by ブクログ

「たばこを吸うあなたが明日を生きのびるために」という副題がついています。小洒落た装丁と可愛い絵。しかし。これは、嫌煙の本です。だと思います。著者は「頭を垂れるふりをしながら、したたかに生きのびる」ことを選んだというのですが、そうだとすれば僕は騙されたのだろうけど、この本は隅から隅まで、タバコがどう嫌われているか、どう害があるかに満ちている。ニコニコしている人が、僕はこう思っているよ、といったところで、本当は何を考えているのかなんてわからない、という現代社会を象徴するような、怖い本。

0
2012年11月16日

「暮らし・健康・美容」ランキング