【感想・ネタバレ】チャイナ・ルール 不可解中国人の行動原理のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

前回の本はメディア視点からみた中国だったので、少々物足りなさを感じてましたが、この本に出会い、スッキリしました。
私と同様、ビジネスパーソン、生活者視点でみた中国、中国人の気質を描いてくれており、中国の一端を理解することが理解できたかと思います。
面子を重んじ、自己主張が強くもサッパリしており、即断即決であり、功利主義者という気質。
これからのビジネスで、是非参考にしていきたいです。
著者の今後の中国でのご活躍を祈念して。

0
2017年05月07日

Posted by ブクログ

中国と中国人論には フィルターのかかった本が
多く、最後まで読むのが 難しい。
この本は 著者のもつ やわらかな中国人への視線が
感じられ、また 寛容力と許容力があると思われる。
それに なんといっても 経歴がおもしろい。
テレビのディレクターから 中国の料理屋の副総経理
という その人生の文脈が 理解できないが、
良くできる人なのだろう。

読みながら、多くは納得できて そうだよね
といって 納得できることばかり。
『人脈をつくる』ことの重要性まで触れられていて
なるほど、著者は こうやって 人脈をつくったのか
と 更に納得した。

中国人が不可解にみえるのは、日本人のモノサシで
はかるから、わからないだけだ。
中国人は 真っ当に 生きていることは確かだ。

0
2017年01月16日

Posted by ブクログ

中国進出・生活マニュアル、駐在前の研修本にしてもいいかもしれない。中国に住んでみると思ってもいなかったようなトラブルだらけだし、逆に日本より楽なこともある。そう言ったことがわかりやすく説明してある。

0
2014年01月19日

Posted by ブクログ

わかってはいるけど・・・
顔が似ているから中身も同じと考えてしまう。

実際の体験談が満載。
いやー、中国人と付き合うのは大変だ。

0
2014年01月11日

Posted by ブクログ

著者が現地で体験したことから学んだ「中国人とは…」という内容が描かれている。素直な筆致でとても読みやすい。中国人の中でもまれた人にしか書けない内容で、自分が中国人と接する前に読んでおくと、心構えができて、ストレスが軽減されるであろう。

0
2013年10月24日

「社会・政治」ランキング