【感想・ネタバレ】鋼鉄の華っ柱 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

明るい性格

主人公の逆境に負けない力に感服しました。辛い現実を笑いにかえる作者と主人公を尊敬せずにはいられなくなる作品です。

#笑える #感動する #ドキドキハラハラ

0
2021年11月03日

購入済み

紳士道

ウルトラお坊っちゃんが一夜にして転落の貧乏ライフへ!お坊っちゃんから庶民ライフに降格のはずなのになぜかポジティブで大爆笑!面白い!

0
2020年07月26日

MJ

購入済み

いいわ

0
2015年07月02日

購入済み

面白かったです。

0
2015年02月08日

Posted by ブクログ

西森 博之の漫画は何を読んでも面白い!

「今日から俺は」が有名だが他の漫画も必見の価値ありです。

0
2012年09月23日

Posted by ブクログ

集めるつもりはなかったけど、やっぱりキャラがかわいいので購入。
買ってよかったです。

確かに掴みは弱い。
しかしストーリーがすすむたび、王子の知恵が冴え、夏野が活躍(ときどきアホキャラ)、朝凉ちゃんも凛と可愛く、じいはよくわからん、とキャラが輝きだします!

特に王子の振る舞い、これはほんとうにかっこいい。
三ちゃん的な悪どさがありつつも、卑怯というより天然…!?
自分で書いててよくわかんなくなってきた。

感心させられつつも、しっかり笑わせてくれるこの作品、やっぱり西森先生はスバラシイです!

0
2012年01月20日

Posted by ブクログ

一巻の内容だけだと物語の目的がよくわからなくてモヤモヤする。新人作家だと打ち切られるレベル。逆に言えば大御所で打ち切られる心配が皆無だから、わざとこんな構成にしたんだと思う。内容自体はさすがに面白い。

0
2011年03月23日

Posted by ブクログ

西森先生の待望の新作「鋼鉄の華っ柱」第一巻が出ましたよ!
西森先生の漫画は回を増すごとにキャラクターに味が出てくるのでどんどん引き込まれますよね^^

0
2011年03月20日

匿名

購入済み

破産した人生の苦労話かと思いきや、なんのその。
転落しても持ち合わせるその余裕感はまさに紳士なのか、ばかなのか、ひたすら高いプライドなのか…

何にしても、財閥に生まれるほどの強運の持ち主は、転落してもそれなりに運を持っているものなんですかね。

主人公を取り巻く仲間たちも、結局はボンボン育ち。
んな仲間たちとこれからどう生き抜き、成長し、のし上がっていくのか見ものです。

#笑える #タメになる

0
2023年05月23日

ods

購入済み

華っ柱

勝ち組の主人公がどん底から這い上がる(
?)物語
今日俺の作者らしいクスッとするキャラばかりで悲壮感はない
周りの妬みからの仕返しも表向きはカラッと返す
内心はまだ読めないところがあるけどさきがきになる

#笑える #アツい #ドキドキハラハラ

0
2022年08月05日

購入済み

面白い

西森 博之の漫画は何を読んでも面白い!
個人的には天使なこ生意気が大好きですけど!
続きも購入しようこな。

#笑える

0
2022年01月07日

購入済み

最高

最高にカッコいい。いつもの事ですが、このわがままな感じがとても素敵です。羨ましいなー。という事でめちゃくちゃ面白いです。

0
2021年05月21日

ネタバレ 購入済み

転落人生なんて重い設定のはずなのに主人公のすごい前向きさ、能天気さのせいでいまいちそう感じられない話でした。

0
2020年03月31日

購入済み

感想 鋼鉄の華っ柱(1)

皮肉ったタイトル通りに相応しい。
人間社会のタテマエとホンネを熟成させ、面白さを醸し出す腕前はやはりすごい。
この皮肉った面白さは、時事漫画に通じている気がするぞ。
人間学、社会勉強のためにもおすすめの一冊です。

0
2017年04月01日

購入済み

昔から

子供の頃にマガジンで今日から俺はではまり、本を読みながら大爆笑する経験を初めてしました。
今日俺が映画化されて見に行ったがつまらなくて、途中で自分な中学生になり部活で忙しくて読めなくなりました。
大人になり大人買いして天使の小生意気まで最後まで読みましたが、全盛期のあのヤンキー漫画特有の男泣きや腐れっぷりでの大爆笑はなくなりましたが、よく分からない少年紙の規制のあれこれで、この出来なら面白くて良いのかなと思った。
久しぶりに西森さんの本を読んで、色んな漫画書いてるみたいだから、今から全種全話大人買いします!

0
2016年11月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おぼっちゃまが転落人生かと思いきや、そこは西森先生流に飄々と生きる真道が小気味よい。まあ、相変わらずしょっちゅう悪者が出てきて退治+仲間にしちゃうパターンになるんだけど、それもご愛嬌。

0
2016年02月11日

Posted by ブクログ

面白い!
まだ4巻までしか出てないので★★★★だけど、おそらく★★★★★漫画の可能性大。
「お茶にごす!」といい、この作者の作品は、軽いノリなのに物凄く深いテーマが込められている。でも全然説教臭くなくて、マンガとして笑わせてくれるところが大好きなところ。

0
2012年01月17日

Posted by ブクログ

この人の作品はほとんど読んだと思うけど結構感動しちゃうんだよな・・・
暴力的ではあるけれど温かい♪

0
2011年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 待望の西森博之の新刊! 超待ってた! 財力、美貌、知力と揃った完璧人間の主人公が、順風満帆の人生を歩んでいくはずが、家が破産して転落してしまうところから始まる。普通ならへこたれているところだが、タイトル通り、主人公は鋼鉄の華っ柱を持った男で、相変わらずの紳士的態度を崩さないながらも、影でさっくりと報復してるのが面白い。とにかくもすごい紳士、かつ可愛いところもありつつで魅力的です。相変わらずの西森テイストながら、まだまだ序盤って感じなので、これからどんどん面白くなっていくに違いない。期待。

0
2011年03月21日

購入済み

わたしには、よくわからないところもあったけれども、なんだか個性的な主人公で妙な引力があって目がはなせません。

0
2022年09月28日

購入済み

テンポが良く、さくさく読めました。御曹司が突然一文なしになるという、よくある設定ではあると思いますが、楽しめました。

#笑える

0
2022年01月20日

Posted by ブクログ

正直、西森先生の作品は、主人公(又はメインキャラ)が気に入るかどうかで面白さが決まると思う。それは、西森作品って、主人公が圧倒的な存在感というか、ストーリーの核になっていて、物語を左右しているからだと思う。
『鋼鉄~』は、私にとって初めて読んでいて違和感を覚えた西森作品だった。主人公の真道の性格が何となく掴めず、あまり好きになれなかったからだ。すると、いつもは面白くて笑っていたはずの西森作品が冴えないギャグマンガに感じられた。
しかし、6巻辺りから真道の過去編に入って、ようやくどういった性格なのか分かるようになってからは、とたんに面白くなった。苦手だった真道も好きになり、ぐんぐん読み進めていったところで、突然終了(打ち切り?)…。
西森作品はキャラが命だと、この漫画で気づいたので、最近のすぐ終わってしまう形は個人的に残念。せめて『天使な~』ぐらい続いてほしい。

0
2013年03月28日

Posted by ブクログ

再読。

改めて読むと、掴みとしては弱いです。
でも主要キャラクターがみんな可愛いんだよなー。
とくに爺。狙ってやってるのか天然なのかわからないところが良い。

0
2011年12月10日

Posted by ブクログ

この話がどう転ぶかわからない。
真道のキャラもいまいち掴みきれない。
西森さんの描くものだから面白い。
面白くなると期待している。

0
2011年11月14日

「少年マンガ」ランキング