【感想・ネタバレ】人間関係の「困った」をすーっと消してくれるほんの小さなコツのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シンプルな表現だが、内容は軽くはない。当たり前だが大事なことを再確認させられただけでなく、今までの自分になかった観点を提供されハッとさせられることも多かった。

具体的な行動に落とし込まれているので、生活に活かしやすいのも良いところ。自分も今日からやってみよう。
うまくいかないの原因を分析するより、ベターな行動をやってみよう。

0
2013年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目4箇所。些細なことで怒る理由、それは……大きな志がないから、その人は、こんな話をしてくれました、「大きな志がないと、小さな心で怒ってしまう。些細なことでイライラしたくないと思うなら、できる限り高い志をもつことだ」。人からのお願いは財産になる、「”頼まれごとは試されごと”というけれど、『あの人に任せたら大丈夫』と人から信用されることが生きていくうえでは何より大切」。頭がいい人は、相手を言い負かすことには成功するが、相手との人間関係には失敗する、賢い人は、自分の意見を通すことより相手を思いやる気持ちを大切にして、素晴らしい人間関係を築いている。親切という言葉の語源は、「切り口がぴったり合う」ということ、そのとき師匠はこんな話をしてくれました、「親切とは相手の求めていることをするということ。相手がしてほしいことと、自分がしてあげたいことがぴったり合うためには、相手が何を求めているかをまっすぐ見て、それに気づく必要がある」。

0
2014年10月16日

Posted by ブクログ

書かれていることはすべてその通りのことである。
他の自己啓発本もそうだが、そうだとわかっていても、なかなかその通りでできない。ダイエットはこうすればできる、とわかっていながらできないのと同じ。
人間は本当に困った状態にならないと真剣に動かない生き物なのか。

0
2019年08月12日

「ビジネス・経済」ランキング