【感想・ネタバレ】精霊歌士と夢見る野菜 紅色の祝祭のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かったーーー!!!

ナセル君堕ちかけ疑惑から、先が気になってどんどん読み進めてしまったぜ。
今回もまた、メロウの嫉妬とか、他人は私のことをわかってくれない、といったマイナス感情もしっかり書かれております。
なりたいもの、追いつきたい存在があるっていうメロウには感情を重ね合わせ易いところがあって、自分はどうかなあ、と顧みてしまって、心にブスブス刺さる言葉も結構あったりした……よ……(涎
だからこそ、素直に頑張れー!と応援できるんだけど。

メロウとエイディの関係も進展してるようなしてないような、もだもだする感じがとても楽しいです。
天然タラシと超絶純情乙女たまらんな!
メロウが自分の気持ちになかなか気が付けないのは、やっぱエイディへの嫉妬とか羨望に隠れちゃってるせいかなあ、と思うんだけど、裏を返せばそんだけエイディのことばっか見てるってことなのか萌ええええええ!!
ってなって何かもう大変でした。(私が
いやしかし、この書き方は上手い。勉強になる。

次巻もすぐ読めるように買ってあるわけですが、次でラストと思うと読み進めるのが勿体ないような、早く読みたいような。
読むんだけど!
二人の恋や夢がどこに着地するのか楽しみです^^

0
2015年02月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ2巻目。
若干1巻の内容を忘れてたので軽く再読してから2巻読んだ(笑)
新キャラがいっぱい出てきた。主にメロウの友達。リーリのお金が関わると性格が変わるとこ良いなぁと思いましたwwあと、砂漠の王子様シャーディー。メロウのことが若干気になりつつもエイディがいるからどうなんだろう。料理上手なとこが意外性がありました。そして、カリスマ作曲家のヴェルグ。最初はあまりの性格の悪さに「何だこいつ!?」と腹が立ちましたが後半はなかなか良かった。ヴェルグにも期待とプレッシャーがすごそう。そして、期待といえばエイディ。彼は天才すぎて、その凄さ故に孤独になってしまうのでしょうか。読んでて切なかった。だからこそ、自分のことを必死に追いかけようとするメロウに惹かれるんでしょうね。2巻になってエイディが天然なのか策略なのか積極的にメロウに迫ってきているのが良かったです。キュンキュンしました。1巻での寝てばっかいる彼はどこ行った、みたいな(笑)特に最後の後夜祭での林檎のシーンはニヤニヤしっぱなしでした。
2巻は補講と収穫祭がメインの話で3巻はとうとう女王であるメロウの母親が出てきそう。何だか嵐の予感。女王は何を考えてるのやら・・・。メロウとエイディのデートの約束も実現するかな?発売が楽しみです。

0
2014年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2巻目。
どうしてもエイディがよく思えないのはどうしてだろう。天然なんだろうけど、努力しているところが書かれていないから?

メロウは野菜しか作れない原因はなんとなく分かったし、彼女の嫌な面もいい面も書かれていて、成長してきてるんだろうなぁって思ったけど、それほど共感ができなかったです。

いいんだろうけど、新刊では買わないなぁって思いました。

0
2014年04月17日

「女性向けライトノベル」ランキング