【感想・ネタバレ】背中合わせでキスをのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

みゃあだった

カメの名前がみゃあだった
好きだけど素直になれなくてすごく遠回りしたけれど
やっぱり巡り会う辛い恋もしたけれど
大事な人とは間に合った
最後の2ページがみゃあの素直な気持ちと晧の気持ちが伝わってキュンとした

#胸キュン #ドキドキハラハラ #深い

0
2023年06月25日

Posted by ブクログ

亀だ。亀なのよね。wwなかなか胸キュンで萌えました。2度読みました。いいですねー。前半の彼の抱える懊悩がチラチラ見えて、でも、主人公と一緒に「なんでだよー」と怒ってみたり。感情移入バンバンできます。好きです。

0
2014年02月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 幼い頃から何かにつけて張り合いながら大きくなった二人を周りは「いいコンビ」というが、本人達は「とんでもない!」と思っていた。
 ライバル意識を持つあまり素直になれない二人。
 中学三年の夏、郁弥は皓の様子に微妙な変化を感じていた。
 それは今まで同等だと思っていた二人の間に距離を置かれたようなそんな違和感だった。
 ある日、体育の授業でサッカーをやった時に、二人の競り合いになり、突然、皓が手を抜いたように郁弥は感じた。
 それが原因で、いつもどおりのはずのケンカをしたが、数日後、皓はそのまま突然、転校してしまう。

 そのまま十数年の歳月が流れ、大人になった郁弥は皓が引っ越していった横浜から程近い、東京でデザイナーの仕事をしていた。
 そんな郁弥が仕事で組むことになったイラストレーターの婚約者として現れたのが皓だった。
 突然のことに驚く郁弥。一方、郁弥の取引相手でもありながら、秘密の恋人でもあった佐久間にけん制をかけるようなことを口にする。

 というような話でした。
 二人は最後まで意地っ張りで、ギリギリのところでおいしいところを軽トラ王子に全て持っていかれたのがなんとも。
 それでもキレイに収まってくれたのが、よかったです。

 個人的に、読んで少し経った後にじわじわくる作品でした。
 前半は二人がケンカ別れするまでの中学生の頃の話で、後半は二人が再会してからの話。

 中学生の頃の話は、思春期を迎えて片方の気持ちのベクトルが変わり始めて、片方も変わったのは気が付いているのだけれど、それがどういう意味での変化かわからなくて、結局はケンカになっちゃって。
 そのケンカが、相手が転校してしまう、という中学生にしては取り返しのつかない結果に結びついてしまう甘酸っぱさ。
 それが恋なのかどうかはおいておいて、すっごく覚えのある感情で、切なくてよかったです。

 そして後半は、大人になったにも関わらず、その相手の前だけは変わらず意地を張ってしまって。
 自分の気持ちを上手に伝えられなくて……という甘酸っぱさ。

「大人になったから」と言って器用に振舞えるもんじゃないんだよね、と思うと共感もひとしおでした。

 欲を言えば、郁弥が佐久間と別れるところのシーンが、もう少し別の形であればよかったかなー……と思います。
 元妻から復縁を迫られて、佐久間は復縁を断っていたのに関わらず、郁弥は「子どものために」と言って、佐久間に復縁を勧めるんですが。
 うーん……。
 親と子が一緒に暮らしたほうがいいから、という理由で佐久間に元鞘を勧めるのは違うような気がする……というように思ってしまいました。
 まぁ、一度は夫婦になった相手だから、一緒に住むのはダメじゃないのかもしれませんが、私としてはそんなに簡単に割り切れないんじゃないかなー……と思います。
 しかも、向こうから別れを告げたのにも関わらず、向こうから復縁を迫るような女って……。
 私だったら嫌だなー……と思ってしまうのは、心が狭量すぎるでしょうかねぇ……。

 なんだか、余り郁弥を悪者にせずに佐久間と別れさせるための設定のような気がして、ちょっとうーん……だったように思います。
 いわゆるBLにありがちな「女の人がみんな悪い」的な何かなのかな、と。

 他がよすぎたためにちょっとそこがもったいなかったです。
 ただ、それについてはちょっと引っかかるくらいなので、普段よりも高めの点数を文句なく付けさせてもらいました。

0
2012年04月12日

Posted by ブクログ

負けん気が強くて、意地っ張り同士の10年越しの恋の話。なかなか素直になれなくて、すれ違いになってしまうところが切なくて良い。
結果オーライなんだけど、二人ともゲイだったというのはなんとも・・・。

0
2012年02月05日

Posted by ブクログ

最後が物凄く甘くてきゅんきゅんした!\(//∇//)\
両方とも可愛い。思いが通じあってからのコウのふみやへの一途な態度と言動とか、カミナリと蛙がダメなカッコいいのに何処かヘタレな部分とか。

0
2011年05月02日

ネタバレ 購入済み

テンポの良い文章

どなたかが別の作品でも、こちらの先生について文章が上手いとコメントされていたのですが、セリフの言い回し含めとても良いです。

むちゃくちゃ滾るわーってことはないのですが、この安定感のある文章にまた読み返しにきそうです。

中身としては10年もの大人な再会愛。
展開がドラマとか映画っぽい。
明確に「好き」という告白シーンを経てくっつくわけでなく、雰囲気で両想いを悟っていくかんじ。
まぁ、リアルだとそういうことの方が多いよね。
告白されて、えー!青天の霹靂!実は私の方も好きなの!!とはあんまりならないよね。
なので、攻めの包容力ある雰囲気と相まって大人な感じの作品です。

評価3か4で迷ったのですが、私は、「好き!」「え?!青天の霹靂!」って言う笑、漫画な展開が好きなので、3としました。
でも買って損なし、良い作品。

0
2022年10月25日

Posted by ブクログ

三神峯皓(26歳・弁護士)×桜井郁弥(26歳・グラフィックデザイナー)。幼馴染みの再会ものでした。
二人が隣同士で幼少から一緒に過ごしていたこともあって、遠慮なしの仲なんです。何事も包み隠さず言いたい放題で、それゆえにぶつかり合う事もしばしば。相手に負けまいと競争心剥き出しなのも、同級生のいかにもなライバル関係で、とても等身大で共感できる二人でした。

しかし、中学3年の夏、気安さからのケンカが嵩じて口もきかずにいた二人に、皓の親の転勤という形で、突然の別れがやってくるのです。
これには涙でした。すごく仲の良かった親友がいなくなる寂しさは、子供時代の悲しい出来事として心当たりのあるものです。ケンカしてたなら尚更。中坊らしい郁弥の負けん気が、素直じゃなくて切なくなります。

そして、成長した二人は十数年後に思わぬ形で再会します。二人をとりまく状況が年月を経て変化しているところが、他の再会ものよりビターでした。それなのに、二人の頑固で意地っ張りなところはちっとも変わっていなくて、相変わらずのケンカ腰。
それでいいのですが、読んでる方としてはちっとも進展が見えないし、かなり焦れ焦れさせられました…それがケンカップルなんでしょうけどね。
郁弥の「皓が好き」っていう気持ちが無自覚であるにしても、その態度からもっとダダ漏れていてもよかったんじゃないかと思いました。読者サービスとして。
一方の皓もアクション不足でじれったかった…彼女にはもっと早くにはっきりした態度をとった方が好感度が上がったと思いますが、冒頭の映画シーンの伏線回収のせいで、あそこまでずるずるしちゃったんでしょうか。頑固キャラの方向性がネガティブに働いていた気がします。強気な頑固が欲しかったです。

センセのサイト掲載のSSは、郁弥が素直でかわいくて、皓が少し変態ちっくにエロいこと考えていて、ラブラブ感があふれていました。あんな感じのラブを収録してくれていたら、もっと満足度が上がったはず。

心の琴線にふれるような話がとても上手い作家さんなので、これからも深く心情を掘り下げた作品を送り出して欲しいです。

0
2012年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

幼なじみ同士の十数年来の恋。

幼なじみって良いなぁと思わせてくれる作品。
お互い負けず嫌いなんだけれど、そのお互いに"負けたくない"という気持ちの根本的な理由に気づいたとき・・・。
お互いが小さい時からの思い出をすごく大切にしているのがよくわかり。ほんわかした気持ちになった。

0
2011年06月25日

「BL小説」ランキング