【感想・ネタバレ】明日から仕事がサクサク片付く すごい! 段取り術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

仕事をスムーズに進めるための総合力。準備が9割と考えればその通り一番重要なスキルになってくる。本書では
段取りの目的、要素、具体的な作業と課題への対処がまとまっていて良い。

0
2020年01月29日

Posted by ブクログ

段取りの大切さを教えてくれる本。他人タスクの洗い出しと、事前の根回しは超重要。個人タスク管理にフォーカスしてる感じもあったので、この内容を踏まえて、プロジェクト管理にも応用していきたい。

0
2013年10月08日

Posted by ブクログ

よくまとまっていて読みやすい。
計画的に仕事をするための当たり前のテクニックが書かれている。
ただ、こういった本を何冊も読んだけど、うまく実践できていない。
会社では朝から晩までバタバタ過ごして、評価、改善が出来ていない。
PDCAとか頭で分かってても、実行に移せないのはなぜか。
チームのほぼ全員が目先の仕事に追われている状況をなんとか変えていきたい。
まずは自分の仕事の仕方から。

0
2011年05月02日

Posted by ブクログ

「段取り」というものの重要性はもともと知ってたものの、
今までの自分の仕事を振り返ってみて、この段取り力が欠如していたことを痛感し、購入。

・仕事に取りかかる前にさまざまなことを予測し、予定を決め、何をいつまでにどうするか、時系列でスケジュールに落とし込んでいく作業
・ガントチャートで頭の中を整理
・仕事に関わる全ての人の気持ち、相手の都合も考える
・失敗経験を記録、対策を記録、それを口に出して覚える
・段取りはシミュレーションが大事
・ミニ締め切りを設けて逐一チェック
・前日の夜に明日の準備
・コミュニケーション力が段取り力につながる
・気くばりとは、相手を主人公にすること
・できそうもないことを予定にいれない
・ミスや漏れのない準備をして、それに沿って作業をすすめていく

0
2009年12月05日

Posted by ブクログ

営業という仕事をしている以上段取りは大切だと感じ手に取る。段取りのメリットや方法などが書いてあり、自分の仕事や実生活に当てはめられるものもあった。
最後の方に書いてあった掃除、洗濯、料理などの家事。仕事以外の趣味を本気で持つことで仕事の、人生の段取りがついていくと感じた。段取りが仕事の人生の9割を決める。そんな風に自分も思いました。

0
2023年06月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

鳥の視点と虫の視点。
この2つをうまく併せ持つ必要があるが、なかなか鳥の視点は経験に依るところも多い気はする。
さらに、この段取りの面にコミュニケーション、という他者の観点を取り入れている。どちらと一緒に仕事をしたいか、は一目瞭然。特に自分は営業なので。。。

1年先のシミュレーションについては参考になった。
どちらかというとプロジェクトの方向ではなく、自分のキャリアなどを考える際に使えそう。

何もしないと、虫の視点でばかり仕事をしていると、いつの間にか20代も終わっていた、となりかねない。
この機会に作成を試みてみる。

0
2017年05月02日

Posted by ブクログ

段取りを立てるときは平常心で。
ガントチャートが有効。
先を見渡せる。手順を考えられる。
まず「決める」。
一時間仕事をして休憩。一日に6つくらいの仕事をするイメージ。
やることを片っ端から細かく書きだす。
作業時間を見積もる→実際の時間をはかる→見積もり精度向上
作業と作業の間には余白を設ける。
最終ゴールをイメージし、そこへのシナリオを作る。
週末ごとに次の1ヶ月のことを考えてみる。
一日の終わりには明日のことを考える。
午後一には残業時間を計画。
想定されるすべての行動を書きつける。
仕事を任せることは、人を育てることでもある。
仕事を任せるときには、「確認」が大事。
早めに行動。行動の前には深呼吸。
コミュニケーションは相槌をうって、一生懸命聞くことから。
基本は「話しを最後まで聞く」。
人を育てるには、上手に「ほめる」。
身の回りが片付いているほうが段取り力がある。
工程表とto do listを必ず作る。
疲れたら早めに休む。
気になることを書きだして気持ちの整理をする。
気になることベスト10を書きだし、原因と対処を書く。
セルフマネジメントは自分で工夫すること。

0
2011年05月03日

「ビジネス・経済」ランキング