【感想・ネタバレ】帝一の國 14のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

最終巻。全編通してすごい面白かったなー。こんなに一気に読んだ漫画は久々。世界観がぶっ飛んでて面白かったし、絵もキャラもすごく良かった。最後の結末の持って行き方も好き。欲を言えば、大人になった帝一の横にちゃんと光明が居るのか描いて欲しかったけど、まあ、この2人が離れることはないか。どういう形にせよ、帝一のブレーンとして側にいるに違いない。

舞台や映画も見なくては。

1
2017年07月31日

Posted by ブクログ

面白ゲス熱い物語がついに完結!やっぱり帝一には光明なんだよな〜
魅力的もといクセの強いキャラだらけだけど、私の推しはずっと光明です。

1
2017年07月18日

Posted by ブクログ

ジャンプスクエアで連載だったということもあり、
『ライチ☆光クラブ』とかよりマイルドだった。
不思議なテイストのギャグ漫画である。

実写化も大成功してたしな。菅田将暉のハイテンション演技ハマり役で良かった。

0
2022年06月30日

Posted by ブクログ

大拍手大団円。期待に応える完璧なクライマックス!最高だった!!
振り返ってみると、ずっと面白くてめっちゃ笑ったけど実は政治の問題に結構踏み込んでバサバサ切り裂いてるな。
再度拍手。

0
2018年07月23日

Posted by ブクログ

180421.ジャンプ+にて。
最初から最後まで中だるみせず面白かった。ストーリーベースも面白いが毎回展開が読めず、一話一話ごとの落とし所も良く、間延びした感じがなくテンポも良かった。
シリアスギャグベースだが、後半はとても感動したし、ようやく主人公が成長したのもとても良かった。最終話前は秀逸で泣かされてしまった。
そこで大満足の最終話へ。後日談かなと、綺麗に収まっていくなーと読み進めていたら、ラストのオチ。素晴らしいです!帝一はもちろん成長したのだが、したたかさも成長していた。お涙ちょうだいから、最後はしっかり笑わせてくれて、作品のテーマもブレないままキレイに着地したと思う。
これだけ気持ちの良い終わりもなかなかないんでないでしょうか?

0
2018年04月21日

Nao

購入済み

深くて面白い。読むべき漫画

面白かった。先が気になってどんどん読めました。たたかいあって気づく友情、信じていたものの崩壊、そこから立ち直る強さ。
読みはじめたときは、なんてあくのつよい世界観の漫画なんだと思いましたが、読み終わってみればこれぞ少年漫画と思わせるあついてんかいが。個性的な見た目をしてるキャラクター達ですがちゃんと学園ものになってますよ。

ライチ光クラブ以外未読でしたが、ていいちのくにを読んでこの作者のファンになりました。

一巻2巻当たりの番外編で、これからの日本から消えて行くもの、ていいちが総理になったときの日本をスケッチするコウメイの姿が忘れられなくて。それがあったから最終巻のていいちとコウメイの絆にはうっかり泣いてしまいました。
コウメイや弾、菊間やしんじとか、それからどうしてるのかなと、最終話を読んで少し寂しくなりながら思いました。先輩たちの卒業後、これからどうしていくかっていうのは演出としてありましたが。

学校を舞台にしながら、今の世間の問題も描かれているような気がしました。古屋さんの背景までこだわる画面作りもあいまって、作品全体にパワーがあります。読んでいて面白かったし、読後感もすがすがしいくらいに楽しめました。
主人公が作中で得るものに、一本筋が通っているのがいいなと。

ジャンプ全盛期、ゆうはくだったりスラムダンク、ジョジョ、るろけんなどを読んできた人には、今のジャンプからきえてしまったジャンプらしさを思い出せる作品なんじゃないでしょうか。
未読の人は騙されたと思って読んで見てほしいです。オススメです。

0
2017年04月30日

匿名

購入済み

途中もやもやした部分もあったけれど、、
いいラストだった!

0
2016年05月06日

Posted by ブクログ

映画の宣伝で知り、LINE漫画で前半フリーで読んでハマって一気読み。多彩なギャグ的表現で笑いつつも、個性溢れ魅力的なキャラクター達と、骨太なストーリーにやられた!最初は取っつきにくいかもしれないが、人に薦められる良作でした。

0
2017年08月23日

Posted by ブクログ

なんと…予想通りすぎて予想外みたいな終わり方だった。いやあそうか、その在り方を貫くか…。それはそれで祝うべきことだなあ。

0
2016年05月20日

「少年マンガ」ランキング