【感想・ネタバレ】リクルートを辞めたから話せる、本当の「就活」の話 無名大学から大手企業へのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年05月14日

就活のことはよくわからないけど、すごくまっとうなことを書いていると思った。
突き抜ける経験と、それを論理的に話せる力。PDCAサイクルでもって物事をまわしていく力、というのも頷ける。
ただ、ひとがいまよりもひとまわり大きくなる、そのこと事態に疑問がある。なぜ、いまよりも強くならないといけないか。
...続きを読む者は就活のノウハウを付け焼刃で身に付けることには否定的だが、突き抜ける経験については付け焼刃でいいのかな?人間、そんな突き詰めて物事に当たることって限られてくると思うのだけど。

0

Posted by ブクログ 2017年06月06日

 本を読んでいる人と、読んでいない人の決定的な差は、「語彙力」にあると思います。
やはり読んでいる人は語彙が豊富にあります。語彙が豊富にあると、コミュニケーションに
幅が出てくると、私は思っています。

 私は、本を読むのは好きですが、斎藤氏が言うように、コミュニケーションに役立てようとか、
読むと...続きを読む、「何かの能力が上がる」とは、全然思っていません。好きなら、読めばいいですし、
興味がないなら、読む必要はないと思います。

 ただ、自分の場合は、読書が趣味になっているので、読書が趣味の人が増えてくれたらいいなと
希望的観測はあります。ただ、なかなか、日本で、「本を読んでます」みたいには、立ち振舞えないのも
事実だと思います。だから、自分場合は、堂々と読んでいるより、こっそり読んでいたりします。

0

Posted by ブクログ 2014年05月04日

リクルートの社員目線から就活を読み解いた本。

『自分を偽って受かる』小手先のテクニックではなくて『企業が求める人材』になるために何をするべきかが、筆者の教え子の実例を交えて解説されています。

就活というシステムに対する批判は多いけど、会社と学生のマッチングを行う上で、合理的なシステムなのだと本書...続きを読むを読んで印象が変わりました。

0

Posted by ブクログ 2014年01月13日

現在の就職活動には歪みが生じており、それは関係者たちの認識や取り組みがずれていることに起因しているという「本当の話」と、就活する側は、その状況を「突き抜ける就活トレーニング」によって打破できることを説く本。トレーニングのエッセンスは「突き抜ける経験をせよ」と「論理的・構造的にまとめ、書く・話せるよう...続きを読むになれ」の二つ。まさにリクルートをやめたから(&太田さんだから)話せる「本当の話」だった。

0

Posted by ブクログ 2014年11月14日

タイトルからもっと過激な内容を期待したが、極めてまともと言うか。
まあ、就職活動はまともじゃないといけないとも言える。
キャリアセンターや就職塾などというところが学生にしているおかしな指導というのは、私もそう思う。
ハウツー本でもないので、これを読んで変われる学生も居ないだろうな。

0

「ビジネス・経済」ランキング