【感想・ネタバレ】10日でおぼえる jQuery入門教室のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

jQueryって何ぞやって人が読む本として2冊目にピッタリ。「Webデザイナーのための jQuery入門」を最初に読みましたが、こちらよりも少しだけカバー範囲が広く、少しだけ難しいので、2冊目に読むと良いと思います。

0
2012年05月04日

Posted by ブクログ

僕のjQuery歴は、Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門を読んだり、実際にjQueryを使ったウェブサイトを作ってみたりした程度です。そのレベルの人間から見た所感ですが、本書は、

- 1. よく使うselectorが網羅されている。
- 2. html/cssを変換するために使用されるメソッドも網羅されている。
- 3. 要素の行き来で使用するメソッド(e.g. next, parent)が網羅されている。
- 4. よく使うパーツ(e.g. tab, panel)が丁寧に説明されているので、参考にしやすい。

といった特徴があると思います。

また、既にjQueryについてある程度知識を持っている場合は、次のような手順で読むとサクサクjQueryについて勉強出来ると思います。

- 1. ソースコードを読んで、どう動くのか想定する。
- 2. 実行画面を見て、想定通りかどうかチェックする。
- 3.1. 想定どうりであれば、その項をスキップする。
- 3.2. そうでなければ、分からなかったor間違えた部分を、文章を読んで補完する。

僕の場合、この方法で効率的にjQueryを勉強する事ができました。参考になれば幸いです。

0
2011年08月01日

「IT・コンピュータ」ランキング