【感想・ネタバレ】世界最速!「英語脳」の育て方 日本語からはじめる僕の英語独習法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

英語学習には
ボトムアップとトップダウンの2つのアプローチがあって
普段我々が学習している方法は
主にボトムアップであるから
もっとトップダウンな学習も増やしていこうという本。(多分

もっと英語のシャワーを浴びよう♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネイティブになれないじゃなくて、日本語ネイティブ+英語力

トップダウンとボトムアップ

英語を勉強する目的は?

これからは、I can speak English.と答える。

スキミングとスキャンニング
飛ばし読みで要点が書かれたトピックセンテンスのみを拾っていき、キーワード検索で重要なキーワードは、詳細までおさえる。
日本語の本で背景知識をしいれておくのは有効

ボキャブラリーと流暢さで勝負

英語と日本語の間に立つことのできる存在

0
2013年01月25日

Posted by ブクログ

 まず単語・文法の知識ありきで、その上に洋画を見て全体の流れを掴む訓練をするのがいいみたい。
 なかでも、洋画はリスニング、会話表現の取得、発音、字幕の速読などに効果がある上、感動しながら学ぶので情動フィルターが下がって吸収がよくなるらしい。なるほど。

◆ メモ
 しかし、あくまでも英語は、世界中からあらゆる情報を取り入れ、自分の意見を世界に発信するための1つの道具であることを忘れないでほしい。
 本当の武器となるのは、「英語と日本語を使いこなし、両者の文化と心を理解し、2つの文化の間に立つことができる」あなたの存在なのである。(P175)

0
2010年01月05日

「学術・語学」ランキング