【感想・ネタバレ】遠山啓のコペルニクスからニュートンまでのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

数学者遠山啓がその晩年に行った市民大学での連続講座を活字化したものである。コペルニクスからニュートン力学が完成するまでの歴史に沿って微分積分学と力学を解説している。
遠山啓はかつて大学時代に『無限と連続』を読んで感銘を受けた。すでに亡くなっていることを初めて知った。

本書は大判で挿絵が豊富で分かり易い。装丁も素敵だ。電子本では作れないテイストがある。こういう本を手に取ると紙の本もいいと思う。

本書が書かれた目的として次のように書かれている。

「元来、力学は数学と不可分の関係にあり、高校の数学の到達点ともいうべき微分積分、とくにその最高到達点ともいうべき微分方程式は、歴史的にいっても、力学を建設するためにニュートンによって発明されたものである。だから微分積分は、力学なしには新の意味を理解するはずがきないはずのものである。いっぽう、微分積分なしに力学、とくに動力学を使いこなすことはできない」(P.200 - 「あとがき」にかえて)

力学と微分積分学を結びつけて考えることは本当に意味がある。
自分も高校のときに物理学と数学を学んで、すごく腑に落ちた感じがしていたし、何か世界の成り立ちを初めて理解したような気分になった。

自分の子供がきちんとした物理学を学ぶようになったら読ませたい本だ。(もうすぐなんだよな)

0
2012年12月24日

Posted by ブクログ

美麗な絵、図など見ているだけで得した気分。装丁もエレガント。数学で興奮したことがない人は是非見て欲しい。かなり、いけてます。字ばかりだと、つらい人にもお勧め

0
2010年09月02日

「学術・語学」ランキング