【感想・ネタバレ】繕い裁つ人(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

市江さんの、洋服を作る技術や信念、あとお客さんに向き合う姿勢、素敵ですね。
藤井さん、いつも市江さんを控えめにサポートしてるって感じで、良い関係性だなー。

#ほのぼの #癒やされる #エモい

0
2023年06月08日

Posted by ブクログ

縫い裁つ人の世界が更に深まる二巻です。

一巻でちょこっと出てきた登場人物がクローズアップされたり、新しい登場人物が出てきたり。。。

市江さんと藤井さんは、相変わらずのようで、そうでないような。。

第七話は、夜のシーンが多いのですが、雰囲気があって好きです。

0
2013年08月02日

Posted by ブクログ

一巻の最後に出てきた女子高生たちの話題もからめつつ、市江の仕事だけでなく情緒にもすこし踏み込む第二巻。

市江が服を作るときに、藤井がさりげなく鋏渡したりとか、細かいところに萌えます。

0
2012年10月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

恥ずかしいながら、一巻を読んだ時点での評価は、背景が真っ白でいかにも女性雑誌で連載しているような漫画だなあ、というものでした。
二巻を読み進めながら、そんな印象がじわじわと覆りました。

二巻での、「お客さんのコンプレックスにまでわざわざ付き合うのか」、という部分が特によかったです。
地味な女の子が服でガラリと変わるシンデレラ・ストーリーは多いけれど、あまり二の腕をだしたくない、という女の子にじっくり付き合う一針が心に残ります。

蛇足。
作中の台詞、「うううん」をてっきり誤植かなにかかと思っていました。
癖になる響きです。

0
2014年03月23日

Posted by ブクログ

いい。
巧妙な話作りをされているのもあればシンプルなのもあり。
作者の眼差しがいいんだろうなと思う。
サウダーデも読みたい

0
2011年10月16日

Posted by ブクログ

たった一人のための服を一着一着心をこめて作る店主の市江さん。今回も切なかったり優しいお話ばかりでした。市江さんと藤井さんの間に流れる(良い意味で)微妙な距離というか空気が好きです。

0
2011年10月13日

Posted by ブクログ

やっぱりいいな〜この淡々とした感じなんなんだろう。悪者がいないところがいいです。そして藤井さんがやはりイケメてます

0
2013年08月14日

Posted by ブクログ

市江と藤井さんのあいだに見える、あたたかい空気間みたいなものが好き。

2巻は、巻末収録の「追々」が素敵だなーって思いました。

0
2012年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

完璧でなく
迷いのある感じ。

抜け出せないけれど
先に進んで行きたい気持ち。



そういうところが
読み取れる2巻も面白い内容だった。
もう少し「嫉妬」という感情があれば
主人公はより人間らしくなるような気もする。

物語の要所に出て来る
女子高生たちにもストーリーがあって
わくわくさせるところも面白い。

オーダーメードの良さ。

0
2011年12月20日

Posted by ブクログ

藤井さんが素敵すぎてこんな女性と結婚したい(違

市江さんは職人らしい頑固さというか「自分がこうという価値観でこう!」というところがあって、それはそれでいいのに、藤井さんの柔軟さで「あれ?それもアリなの?」ってなるところがかわいい。しかも一旦は表に出さず、反芻して吟味するところが。

0
2011年10月23日

Posted by ブクログ

静かに進んでいく物語。私も仕立て屋さんでお洋服作ってもらいたいって思う。
こんなマンガも良いな。市江さんのお母さんが良い味出してて、そのひと言がいつも心に響く。

0
2023年05月22日

Posted by ブクログ

悪くはない。
のですが絵が個人的には好みから外れることと、日常以上のこと(縫製技術とかパターン技術とか)がほぼないので、日常マンガとしてもお仕事マンガとしても物足りない。

0
2012年03月25日

「女性マンガ」ランキング