【感想・ネタバレ】入社3年までにできること、すべきこと 素質を開花させる24の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

社会人2年目がはじまる・・・。

「石の上にも3年」って言うけれど、ただ座ってるだけじゃだめなんだなーって感じました。知っているのと知らないのとでは随分違うから、読んでおいたらタメになると思います!俺も、2年目に一気に同期を引き離すっっ!

1
2014年03月28日

Posted by ブクログ

入社3年目にして再読。脳天にパンチを食らうような内容も多数。自分の緩みを戒める意味ではすごくオススメな一冊。日がたったらまた読もう。

0
2013年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

入社2年目が終わり、3年目に入るこの時期。
この一年が勝負と思い、入社3年目の本に注目。
私が朝型生活になり、朝活に参加したり、ビジネス書を読むきっかけになった中島さんの本が出発にはふさわしいと思って手にとりました。

今この時にこの本を手にとってよかったと思いました。
そろそろ余裕もでてきて、このままだったら、ダラダラと過ごしかねない状況であることに気づかされました。

・働く意義や意味というものを明確に自覚すること。
・前提には「どんなことがあろうと一番になってみせる」という熱意。
・中小企業では、自分で道を開拓するしかない。本人の自覚しだいで、どこまでも伸びるチャンスはある。
・世のなかで成功している人は、仕事と遊びの一致化を早くできた人である。
・運がいいか悪いかということは主観的な問題であって、「僕は運がいい」と本人が考えるなら、ほかのだれも、「あなたは本当は運が悪い」とはいえないからだ。
・入社三年間の仕事の鉄則は"仕事は「質より量」で積み重ねるべし"。
・入社三年間ぐらいは、「自分の取り柄はフットワークだけ」。
・勝手に限界を決めてはいけない。力の出し惜しみはするな。入社三年間は無理をしろ。

0
2012年03月13日

Posted by ブクログ

[ 内容 ]
ビジネスの「キモ」を押さえる中島孝志「しごとハンドブック」第2弾。
ここで出遅れると、一生後悔する!
人生と仕事を切り拓く、24のメッセージ。

[ 目次 ]
第1章 入社三年でマスターすべき発想の鉄則
第2章 入社三年でマスターすべき生き方の鉄則
第3章 入社三年でマスターすべき自己実現の鉄則
第4章 入社三年でマスターすべき自己啓発の鉄側
第5章 入社三年でマスターすべき仕事の鉄則
第6章 入社三年でマスターすべき成功の法則

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2010年06月26日

Posted by ブクログ

まだ学生の身分ですが、来年以降の参考にすべく、読んでみました。入社後3年間は、がむしゃらに仕事をすることがやはり大切なんだと思いました。これは、私の内定先の常務も言っていたこと。そのような中で、周りの人との関わり方や自分自身のモチベーションの保ち方、時間の使い方などが紹介されており、ためになりました。本の中では、筆者が営業マンであったことから、営業についてのノウハウや経験談も書かれています。私自身、来年から2~3年は営業をやるため、自分の姿も想像しながら読むことができました。

実際に働き始めて、疲れたとき、また原点を忘れかけたときに読まなければならない本だと思います!

0
2009年10月21日

Posted by ブクログ

ちょっとガツガツ系な気はしますが、結構大事なことも書いてあるので、若い人はさらっと読むのもいいかもしれません。さほど読むのに時間もかかりませんし。

0
2015年02月06日

Posted by ブクログ

「いますぐチェックしておきたい二十項目」は耳が痛かった…(苦笑)プライベートでもビジネスでも遅刻はいけない…。
『20代でやっておきたいこと』もそうですが、私は「当たり前のことを当たり前にやれ!」と言っている、熱いオジサマのビジネス書が好きなようです(笑)

*リリース済み。

0
2012年03月17日

Posted by ブクログ

・働く意義の明確化→多くの優秀な社員の創出。思わず働きたくなる会社を作る。
・入社初期で将来は決定。
・悪口を言う暇があるならその人を良くすることを考えろ。
・地頭と要領の関係。
・自分一人では何も出来ない。周りに常に感謝せよ。
・色々な評価や見られ方をされるのは懐の深い証拠。真の評価者は適切に評価しているから心配無用。馬鹿になれ。
・何気なく報告。
・3はSpecialナンバー。逆に歯切れが悪いナンバーて何か作れるかも。

0
2011年02月13日

「ビジネス・経済」ランキング