【感想・ネタバレ】ドラッカーの実践マネジメント教室のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

マネジメントのポイントを会社のなかで実際にこのような会話がやり取りされ、進んでいく様や著者の解説が入り、より実践的にマネジメントの感覚をとらえられる構成になっている。

【学】
時間を奪っておきながら、なにも貢献していない物は何かを考え、それをやめたら何が起こるかを考える

昇進について
次長と部長では、やる仕事が異なる。部長のすべき事は根本的にこの部の仕事はどこに向かって、どの様にしていくかを創造できる人だ

成果をあげるために、部下の一人一人について、「彼が強みとするものは何か」を考えなければなりません。「弱味とするものは何か」はあまり考えなくてもよいのです。

上司マネジメント
報告に関し、読み手なのか、聞き手なのかを判断しそれにあった報告方法をしなさい。また、朝型か夜型かも

少なくとも年に二回は「この組織、会社、部門は、あなたがいかなる貢献と成果を求めるべきか?この会社は、この組織は、どのような機会があると思うか?そしてあなたの知識やスキルは私たちの仕事にどのように役立てられるか」を聞かなくてはなりません。

【読んでいて思うこと】
仕事が足りない部下には
「いつも定時に帰れると言うことは、もっと仕事をやる時間があるのでは、あなたがこの部署で問題と思う点は何だと思いますか?または、やりたいと思う仕事、その他の仕事がルーチンでも、こう言う提案をし実行する事が」

0
2015年04月04日

「ビジネス・経済」ランキング