【感想・ネタバレ】カバチ!!! -カバチタレ!3-(28)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

炎上ユーチューバーの話。大学生がバスりたいと引っ越しのアルバイトで、顧客のプライベートを晒すユーチューブをあげる。奥さんの下着を映したり、食べてるものや、女子中学生の秘密など。バズるのだけど、炎上につながって、あわててアカウントを消す。
ネットではそれでは解決にならない。会社には苦情が殺到し、仕事のキャンセルが相次ぐことになる。それは本人に損害賠償を求めればいいと素人はそう思うのだが、そこからが深い。
まず損害賠償を要求するには因果関係を証明する必要があるがそれが難しい。また、使用者責任があり、仕事中に与えた損害については社員に請求できないということがある。
会社はプライバシーをさらされた家に謝罪に行くが、これがなかなかしんどい作業だ。被害者は引っ越したりするほど深刻だ。
損害賠償の証拠はなかなかできないが、被害者に出した謝罪のお金は具体的な数字としてあげられるので、それ金額90万円をつきつけるが、拒否される。
ここで行き詰まるが、次の手を打つ。
まず警察に告訴状をあげ、刑事事件化しようと試みるのだが、大学生のいたずらで、刑事的な被害がない。社員教員の不徹底の責任もあるということでとりあげられない。
それでも告訴状を出すと捜査しないといけないものらしく、警察は困る。そこで被害届にかえる。こうするとお灸を据えるだけで、事件化はしない。しかし、それで十分。学校側に、被害届けを出した旨を連絡、学校側は停学か退学か審議する。その際、会社側に損害賠償を出すことに前提となる。ということで、金がかえってくる。
結局停学になるが、試験にも出られないので留年が確定。1年余分に在学することで、さらに被害は広がるというオチ。
深いところの話が面白かった。このコミック、レビュー等では批判的なものが多いが、今回は評判がよかったようだ。

0
2021年01月14日

購入済み

ノリもほどほどに

良いことも悪いことも、自分がやったことは自分に返ってくる。
どうせ返ってくるなら、良いことが返ってきた方がいいよね。

0
2020年07月22日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング