【感想・ネタバレ】煮干しの解剖教室のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

二年生の兄がこの本を参考ににぼしの解剖していました。本に習って、胃を水に浸して中身を顕微鏡で見る所までやりました。解剖の手順が丁寧に書かれているので子どもが自力でできました。とても良い学習になりました。

0
2023年04月29日

Posted by ブクログ

カエルの解剖は大変だが、煮干しの解剖はすぐできる。家でもできる理科教育だ。解剖の仕方や脳、えら、心臓、胃など各部位を写真で紹介。

0
2011年03月10日

Posted by ブクログ

「ご飯は私を裏切らない」で煮干しを解剖するエピソードがあって、その中で本が出ているとのことだったので気になって購入。自分らの世代だと生きたフナをエーテルで眠らせて解剖する授業があったが、昨今ではいろいろ難しいのだろう。是非はともかく煮干しを解剖するというアイデアは面白い。ケンタッキーフライドチキンの骨からニワトリの骨格標本を作るのにも通じる、普段、忘れたことにしている食と命の関係を意外な形で思い出させてくれる。
本は図版が豊富で具体的なノウハウも豊富。

0
2020年08月20日

「学術・語学」ランキング