【感想・ネタバレ】捨てちゃえ、捨てちゃえのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

落ち込んでるとき
日々の幸せを忘れている時に
是非、読みたい本です。

見開き一ページごとにまとめてあるので、時間がないときにも、一日見開き一ページ読むだけでもいいと思います。

0
2019年11月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

こだわらず、世間を捨て、欲望を捨て、自分を捨てる。
迷うということはどちらでもいいということ。どうしてもこれだ、という時は迷わない。

0
2020年01月15日

Posted by ブクログ

意識していないと忘れがちになる事が沢山書かれて
いたように感じました。
拘りなく心を楽にするノウハウが書かれていたと
思います。

0
2015年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

こうしなければならないという考えを捨てて、楽しくしようと心がける。

『私だけが我慢すればみんなが幸せになれる、といった考えは絶対にしてはいけない』

0
2013年10月01日

Posted by ブクログ

題名で掴みはOKである。
捨てちゃえ、捨てちゃえとはいかに・・・。
ものすごくいい題名だ。

身近な「捨てる」である、「こだわり」から徐々にレベルアップしていき「世間体」「欲」ときて最後は「自己」を捨てるという仏教的な構成となっている。(と勝手に私が思ったのであるが)

一番印象的だった言葉は「少欲知足」だ。
ヨガと瞑想を始めてからというもの、このように生きようと心がけるようになった。
死ぬまで欲はついてまわるが、欲を少なくして足るを知ることで、すっと手放すことが容易になった。
インドに出向いて電化製品、電気のほとんど無い生活を数ヶ月送ったおかげで、わざわざ便利な場所にいながらにして「欲を少なく」とか「足るを知る」と頭でわかって減らしていくのではなく、いきなり何も無いというマイナスの中、欲を持ってもしょうがないような、これでもうええわと足らないところから工夫して有を知った(体験した)ため、逆に「少欲知足」で生きることの楽さと快適さを味わう事が出来た。
当時はツライだけだったが、今自分があるのは当時のおかげである。
なので、あれ欲しいだのこれ欲しいだのがなくなり、無かったらないで方向転換するしかないと思えるようになった。
私みたいなもんがちょろっとであるがこの「少欲知足」を微々たるものながら実践できるのだから、きっと誰でも出来るのだろう。本当は簡単な事でっせ、とブッダは教えてくれている。

次に、反省してしまう文章を発見した。
「一人の犠牲」についてである。
「わたしだけがちょっと我慢すればみんなが幸せになれる」といった考えでは誰も幸せになんてなり得ないということが書かれてあった。
ついこれはやってしまうのである。特に家の中で・・・。
著者的には「家族の誰かが不幸であって残りの人たちが幸せになれる訳がない」と。
ほんまにそうである。
「家族は日ごろから自分の希望を家族に伝え、それぞれの希望を聞くようにしていなければならない。みんなの意見に自分を合わせようとしていると、結局は家族全体が幸福にならない、とわたしはそう考える。」とある。
ほんとそう!ほんとそうである!

自分から「何か」を手放す、捨てるととっても楽に生きれるということを教えてくれる一冊である。

0
2013年02月23日

Posted by ブクログ

希望をもつな 反省するな
積極的に世間を捨てる
かくあらねばならぬ ではなく いいかげん、ずぼら、ちゃらんぽらん でちょうどいい

0
2016年05月28日

「学術・語学」ランキング