【感想・ネタバレ】おかえりピアニカのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

衿沢世衣子さんの作品『おかえりピアニカ(2005)』を読んでみた。いやー、面白かった。 この作品を読んだ後には、あのポーズを^^ 全話良いがおいらは・・・”夏坂”がGood!!

0
2019年06月20日

Posted by ブクログ

まさに「ちょっと元気の出る短編集。」♪
衿沢さんの多感な登場人物たちを感傷的にならず、ユーモアに描くところがすき。
よしもとよしもとさん原作の「ファミリー・アフェア」が、そりゃあもう最高だった。

0
2012年04月11日

Posted by ブクログ

夏休み前にお道具箱や習字道具を両手いっぱいにもって、ランドセルをぱんぱんにして歩いた帰り道。自転車から転げ落ちて怪我をしたあの坂。ハミパンを気にしてた体育の時間。スライ&ザ ファミリーストーンのあののびやかな歌声。飛行機に願掛けしてヘリコプターを見ないように気をつけていた、ささやかなおまじない。
んな、たくさんのあの頃。

0
2011年01月16日

Posted by ブクログ

よしもとよしとも原作の話につられて購入。
あれ?と思ったらどれもキューやHで読んだ話にまた出会えた!
私もスライは好きだ。
多感な年頃になってゆく女の子の描写が巧い人だと思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

まだまだ磨き足りない部分はあるけれど、なかなか鋭い切れ味。
いい漫画はやっぱり一度表紙を外してみて欲しい。うん。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

よしもとよしとも原作「ファミリー・アフェア」が至高、それだけのために999円+税出す価値はある、マジデ。

0
2011年11月26日

Posted by ブクログ

境目のふわふわアヤウイ感じの表現がうまい。絵もすき。体温が低い話が多いけど、落ち込んだとき、こういうの読むと元気を出せそうな気がする。(070624)

0
2009年10月07日

「女性マンガ」ランキング