【感想・ネタバレ】男の子を伸ばす父親は、ここが違う!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目8箇所。普段母親からああしろ、こーしろと言われている子供が父親にも同じことを言われると参る。父親は意識的に観察する。自分の意思できちんとやる習慣が勉強を始めたときに大いに役立つ。父親がしてはいけないこと・・・子供に対して余計なことを言う、盲目的愛情で遊び道具をやたらと買ってくる・・・努力しなくなる、我慢すること。学習するのは主体性を身につけるため。妻が家庭の主役、その前提。妻がわがままし放題になるとあまりにも辻褄の合わないことまで相手に押し付けがちになる。このあたりを調整して守るのが父親の役割。

0
2012年03月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

子育てに関する母親向けの指南書は多いが、珍しく父親向けの本。
子供との付き合い方はもちろんだが、妻との付き合い方についてもアドバイスがある。

男親として、子供には体験を与えたいと思った。

著者の本は、子育てに限定したものだけではなく、自分自身の成長にも役に立つ内容が多い。
良い本です。

メモ:
・バカとは知識量の問題ではない
・バカとは自分の愚かな点を自覚しない者のこと
・判断力とは「物事を客観的に比較検討し、情報を収集して総合的に判断を下す」能力
・「感受性」と「判断力」の両方を持つことが、真の意味での ”賢さ”
・自由になろうとする ”主体性” がなければ、自由は得られません。
・いつまでも自分の本当にやりたいことは何か、自分がずっとやり続けたいことは何かと問いかけていかなければならない

0
2013年10月05日

「暮らし・健康・美容」ランキング