【感想・ネタバレ】ダチョウは軽車両に該当しますのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「ダチョウは軽車両に該当します」なんてキャッチーなタイトルなのに内容は本格的なミステリ。冒頭から公道をダチョウが疾走。そこに居合わせた動物園飼育員チームが取り押さえる。
ダチョウを取り押さえただけなのに、非日常な展開に巻き込まれるなんて想定外だった、動物園の飼育員たちのお話。

0
2024年05月09日

Posted by ブクログ

面白かった!服部くん、七森さん、鴇先生もみんな癖が強かった。服部くんのあのキャラか面白い、、、。そして、服部くんの犬、ディオゲネスも、、、、。
飽きずに最後まで面白かったです!

0
2020年08月10日

Posted by ブクログ

前作がとても面白かったので、迷わず選択(^ ^
いや〜、間違いない面白さ(^o^

前作で登場した動物園で働く面々が、
マラソン大会に出場する同僚の応援に行く。
と、マラソンコースを疾走する一羽のダチョウ(^ ^;

導入部分から度肝を抜かれ、そのまま最後まで一気読み。
今回も、愉快な仲間たちとわちゃわちゃしながらも、
起きる事件や展開はシリアスそのもの(^ ^;
主人公達は「命の危険」にさらされるし(^ ^;

謎多き獣医の鴇先生の過去も垣間見える。
いや、そんなもんじゃない、過去のしがらみが
今回の事件の遠因としてつながっていると言える。

前作に続き、主人公の「飄々さ」にごまかされがちだが、
起きている事件はかなり「パニック小説級」(^ ^;
そのためか、今作では動物園の外のシーンが多く、
飼育員の日常成分が少なめなのが、やや残念(^ ^;

でも、文句なく面白く読める一冊です(^o^

0
2018年10月29日

Posted by ブクログ

小さくて可愛い七森さんは、案外大胆で頼もしい!好感度大幅UP!!動物達の様子と桃さん達のやりとりに夢中になっているうちに、あれよあれよと事件が解決してしまってた。うっかりミステリーであることを忘れてしまう楽しさ?服部君は桃さんが好きすぎるっ。

0
2015年10月27日

Posted by ブクログ

話がややデカめな第2弾。
犯人当て小説としての純度は前作の方が好みに合ったが、やはり面白い。
どうやら著者の御家芸っぽい注釈小ネタが冴えている。よい。 あとがきは…ちょっとテキトーすぎるかもしれない 笑

0
2023年08月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

10年ほど前の作品だけど、ここ数年の状況にもしかしたら関連しているのかも?と思わされるような内容でした。

0
2022年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

動物園シリーズ第二弾

ライト系な書き口で、サラッと読めるのにミステリーの要素もしっかりあって、何よりあとがきまで面白い(笑)
前作同様個性溢れるキャラ達が魅力的だし、動物に関する蘊蓄や小噺が所々に書かれていて、それを読むのもまた楽しい♪


内容に関してだけど、会社上での立場や世間の目を気にする割には犯罪を侵したらどうなるのか、犯罪者に対する世間の目がどう言うものになるのかが想像出来なかったのかなぁ…と犯行の動機に少し疑問。
会社をクビになっても犯罪者になるよりは随分とマシだろうに…

0
2021年03月31日

Posted by ブクログ

似鳥さんの楓ケ丘動物園シリーズ第2作。ダチョウが軽車両に該当するなんて知りませんでした。ほのぼのとした動物園飼育員のみなさんの物語ではありますが、死人も出て前作よりはだいぶ凄惨さが増していました。でも、ベースが幸せな雰囲気に包まれているのは、登場人物のキャラと筆者の豆知識的な注釈のおかげですね。

0
2020年09月11日

Posted by ブクログ

午後からワニ日和の動物園シリーズ第二弾。普段から色々と思ってることがちょろちょろと描かれていたりして(動物園は動物学施設であるとか、そんな系の)共感する部分が多い。ともかく、第二弾はセンセーショナルなことにウイルスがテーマ。脱走ダチョウの捕獲からスタートして、実は悪の製薬会社が野鳥や家禽を新型インフルエンザに罹患させて、ばら撒こうとしているという陰謀を暴いて阻止するという、007も真っ青な大活劇。罹患させられた鳥たちが殺処分という非常に現実的で悲しい結末だが、大変示唆に富んでいて、たっぷりと考えさせられた。モモくん、服部くん、鴇先生、七森さんのキャラクターに愛着がでてきた。
 ここ10数年のウイルスの活躍ぶりはちょっとヤバいと感じるねぇ。もしかすると、今回の新型コロナはダチョウが救うかもしれないねぇ。

0
2020年04月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

服部くんの桃くん愛が凄すぎる。変態すぎてたのしい。
またしても事件は重い。
製薬会社が絡んだバイオハザード計画。
最初に捕まえたダチョウも処分の対象に。
冒頭で、ダチョウ見て美しいなーて考えてる桃くんとの対比が辛い。

0
2019年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

楓ヶ丘動物園シリーズ第2段。
本作も面白くて一気読みでした。
主人公の桃本くんと鴇先生が殺されかけてしまってヒヤヒヤ。
ストーリーも面白いけど、個性的な登場人物が大好きです。
鴇先生は(物理的にも)強い!
七森さんは可愛い雰囲気の割に、意外な行動力。
そして服部くん!変態ぶりが加速しているような気が…。飼い犬のディオゲネスもご主人と同じく変で、このコンビは楽しすぎます!
第3弾も楽しみです。

0
2018年06月01日

Posted by ブクログ

自分にとっては、本の少しだけ回りくどさも感じる部分はあったが、面白かった。タイトルも、導入のダチョウの事件も、何だろうと思いつつ、気にせず読んでいったところ、最後にあっと言わせられた。

0
2017年07月29日

Posted by ブクログ

動物園という犯罪の匂いがしない場所が舞台なのに、いつもタフな事件が発生する。
個性的な飼育員たちの活躍もさることながら、動物に関する薀蓄と、何故か妙に可愛らしいキャプションが魅力の楽しい作品です。

0
2016年10月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マラソン大会に突如、登場するダチョウ。
公道でダチョウが猛ダッシュしているシーンから物語はスタート。
相変わらずのんびりとし雰囲気の中でストーリーは進んでいくが、間延びせず、暴力団に襲われる。拉致されるなど、途中途中でシリアスさがあるのがgood!
最後の真犯人はわかりやすかったですが、結構エグい話の中で登場するキャラクターの個性がどこか陽気なのでほのぼのとしながら読める作品。

0
2016年03月13日

Posted by ブクログ

タイトルが気になったので手に取ったけれど、まさかのシリーズ第2弾だった。うっかり。

人間関係の紹介があまりなかったので、その辺りが第2弾なんだろうな、という印象はあるものの、シリーズものであることは特に気にならず、一つの作品として充分に楽しめる作品だった。

似鳥鶏さんの作品に触れたのは初めてですが、この人の目の付け所と文章の雰囲気にはどことなく服部君感が漂っていて、とても面白いなと思った。それから、註釈が地味に面白い。

0
2016年02月17日

Posted by ブクログ

★鴇先生は頬に流れた血を親指で拭って捨てた。(p.26)
(一)市民マラソン大会でダチョウが悠々と走っていたことから明らかになりはじめるおそろしい企て。国家レベルでなかっただけマシでしょうか。
(二)たまたまやけど今現在の状況に重なります。いろいろと。
(三)スカイエマさんカバー絵&挿画。

■楓ヶ丘動物園についての簡単なメモ■

【第一巻 一行目】動物園の飼育員は腰のベルトに様々なものをぶら下げている。
【第二巻 一行目】三人の男が話している。

【アイ】ミニブタの雌、六歳。
【安達/あだち】大山動物園のダチョウ担当。
【あにまる通信】飼育員たちによる動物園ブログ。
【井坂/いさか】仁堂製薬株式会社早瀬川研究センターの守衛。鴇先生の顔見知り。
【イサミ】オオワシの雄、十八歳。ややフレンドリー。
【ウァレフォル】謎の人物。元の意味はソロモン王が使役する七十二柱の悪魔の一柱。手持ちのド=プランシー『地獄の辞典』によると天使の姿ないしは、ライオンの顔にガチョウの脚、野兎の尾という姿で現れ人間に才気と大胆さを与えるとなっている「ヴァラファール」がこれになるか。他の説では人間に盗みをそそのかす悪魔というものもあった。
【馬刑事】名前不明。都筑とコンビを組んでいるようだ。二足歩行の馬を思わせるルックス。
【ウララ】シマウマの雌、六歳。
【江川】獣医兼レッサーパンダ担当。
【N作戦】「泣いた赤鬼作戦」の略。友人のためにあえて悪役をするという憧れのシチュエーション。服部くんがしたがっていた。
【遠藤】広報係。女性。プライベートでも広報係という厄介なお人。
【大久保】南署の若い刑事。
【オードリー】フタコブラクダ。もうじき出産。
【大山動物園】近隣の動物園らしい。桃くんたちが捕獲したダチョウを引き取ってくれた。
【落合】ペンギン担当。
【楓ヶ丘動物園】舞台となる動物園。
【感染症】珍しいペットを欲しがり多様化して輸入動物から感染症が広まることが増えている。ヒトの無責任さの一例。動物園でも危険回避のために種々の手段が取られている。野兎病、エボラ出血熱、カンガルー病など。ペットとは限らないけど鳥インフルエンザなんかもありますね。
【北村】「週刊文椿(しゅうかんぶんちゅん)」の女性記者。
【ギンジ】イヌワシの雄、二十二歳。警戒心が強い。
【グレゴリー】たぶんフタコブラクダ。雄。
【コータロー】グレービーシマウマの雄、八歳。
【ココ】ダチョウの雌、十六歳。おとなしい性格。
【コン】イリエワニ。一番小さく一メートル二十センチ。
【佐世保修/させぼ・おさむ】三代目園長。長身で上品な白髪、知的なまなざしの紳士。アフリカゾウの飼育を二十年間担当した職人肌の飼育員だった。
【サトシ】イリエワニ。二番目に大きいがルディとそう変わらない。
【飼育員】二割は動物好き。三割は動物マニア。五割は動物バカ。現代の飼育員は明るさ、朗らかさ、トーク力、演技力が求められる。当然飼育の知識と能力や研究する能力も。厳しい・・・
【ジェシカ】アミメキリンの雌、九歳。
【ショコラ】モルモット。
【仁堂製薬株式会社早瀬川研究センター/じんどうせいやく】鴇先生が以前勤めていた研究所。
【ソロモン】怪盗。イリエワニのルディを盗んだ。
【高橋】庶務。
【都筑/つづき】南署の刑事。カエルに似ている。
【ディオゲネス】服部君ちの犬。ボクサーとエアデール・テリアと何かが混じった雑種。桃くんと出会い興奮のあまり正体を失った。
【テレビカメラ】《テレビカメラというのは、向けられる人にとっては銃口のようなものだった。》p.131
【動物園】犯罪現場には向かない現場。言うことを聞かない生き物がぞろぞろおり危険だしいろいろ制限もあるのでとても捜査しにくい。
【動物園不要論】根強く存在する考え方ではある。個人的にはぼくも「なくてもいい」とも思っているのですが、その教育的価値の高さは認めています。ただ教育的価値のために動物の自由を奪うのがゆるされるのかとか、でも実のとこ動物園で飼われている動物たちは野生よりもシアワセなのかもとか、まあいろいろ考えて結論は出にくいです。
【鴇佐恵子/とき・さえこ】獣医兼猛禽館担当。髪をひっつめにしている。長身で姿勢がいい。思い切りと度胸もいい。この人に指示されると誰もがつい姿勢を正してしたがってしまう。格闘能力も高い。以前は仁堂製薬株式会社早瀬川研究センターに勤めていた。
【時田】渉外係。
【トップ】鴇《トップだからあんななのよ》第二巻p.63
【七森さや/ななもり・さや】ふれあい広場担当。園のアイドル。動物の名前にも「さん」をつけて呼ぶ。油断すると折り紙をしてる。
【盗まれた動物】イリエワニ一頭ルディ。ミニブタ二頭アイとハナ。インドクジャクの雌一羽。
【服部樹/はっとり・いつき】爬虫類館東側担当。文学青年だったゆえか作中一番の変人ゆえか「あにまる通信」に載せる文章もときおり耽美に走ったり変態的なのでむしろ評判がよかったりする。《服部君の辞書にデリカシーという単語はない。》第一巻p.230。他人の困っている顔を見るのが好き。どうやら金持ちらしい。
【ハナ】ミニブタの雌、十一歳。
【はにかみ屋】飼育係御用達の弁当屋。何を選んでも必ず異常に塩辛い謎の漬け物がついてきて皆が他の人に押しつけようとする。
【BL】ブリーディング・ローン。動物園同士での動物の貸し借り。
【菱川】リスザル担当。
【伏見】爬虫類館西側担当。
【ププル】オランウータンの雄、二歳。
【ふれあい広場】動物に触れるスペース。
【北斗】仁堂製薬株式会社早瀬川研究センター創薬安全性研究室勤務。鴇先生の知人。
【ボコ】ダチョウの雄、十七歳。なぜか人間の雌を見分けることができ求愛する。
【本郷健助/ほんごう・けんすけ】先輩。どこの動物園にも一人はいる熊ヒゲの飼育係。ランニング好き。
【マラソン】本郷いわく「ランニングの体力は別腹」(第二巻p.10)なんだとか。どんなに仕事で疲れていてもランニングのペースは落ちない。
【村田】広報係。以前は工場に勤めていた。
【メイ】アミメキリンの雌、三歳。人懐っこい。桃くんの顔を舐めたがる。
【モモ】ミニブタ。
【桃本/もももと】語り手。3連「も」が言いにくいので、だいたい「桃さん」とか「桃くん」とか呼ばれる。オランウータンとミニブタに「モモ」がおり他園に引っ越したコビトカバにも「モモ」がいるので「人間の方のモモ」と呼ばれることもある。アフリカ草原ゾーン担当。動物に舐められやすい。皮膚から美味しそうな何かを分泌しているのかもしれない。
【モルコ】モルモット。
【ヤヨイ】ミニブタ。
【結城明彦/ゆうき・あきひこ】仁堂製薬株式会社早瀬川研究センターに勤務している。鴇先生の元カレらしい。デリカシーがなく自信家のようだ。ルックスも悪くないしある意味鴇先生に似合っている。
【リリィ】シマウマの雌、五歳。コータローを物憂げに見ている。
【ルディ】イリエワニ。
【ワリー】イリエワニ。その中でも一番大きく二メートル近い。

【第一巻 第一章 のたのたクロコダイル】二メートル近くある危険なイリエワニが「怪盗ソロモン」とやらにさらわれた。いつ、どうやって、なんのために? 桃くんが疑われてるみたい?
【第一巻 第二章 ごろごろポットベリー】七森さんの周囲が不穏な感じがしたので食事に誘ってみたが・・・。そしてふれあい広場のミニブタ二頭がさらわれた。鴇先生とのコンビ誕生。
【第一巻 第三章 ばさばさピーコック】鴇先生と桃くんの捜査と危機。そして桃くんが襲われた。
【第一巻 第四章 がっかりホモサピエンス】七森さんとの会話から少しずつ謎がほどけてゆき鴇先生、服部くん、園長なども参戦。
【第二巻 第一章 公道上のダチョウ】市民マラソン大会でなぜかダチョウがゆうゆうと走っていた。そいつをなんとか捕獲したせいで・・・?
【第二巻 第二章 業務上のペンギン】鴇先生が襲われる。かなり不穏な状況なのに皆けっこうお気楽だったがえらい目にあう。
【第二巻 第三章 捜査線上のオオワシ】動物園まわりで無視できるような小さな異変が重なっている。いったい、なにが起こっている?
【第二巻 第四章 掌の上の鳥たち】ダチョウが逃げ出した施設があるはずなので探そうとする桃くんたち。服部君ちの犬ディオゲネス大興奮。

0
2023年02月18日

Posted by ブクログ

シリーズ第2弾
ちょっと物騒なお話に
今回も、頼もしくかっこいい鴇先生。先生が動物園に勤務する前のことも少し語られる。

ダチョウの羽根のわっさわっさ感が伝わる。

0
2022年11月04日

Posted by ブクログ

シリーズ二作目。
魅力的なキャラ達の織りなす本編もですが、流れるような後書きがいつも楽しみな作家さん。

0
2022年06月18日

Posted by ブクログ

動物園シリーズ。
実は桃さんて有能なんだよなあ・・・いざというときの判断力が。
今回はダチョウ。いきなり通りに現れたら「な、えっ?」じゃ済まない自信がある。

0
2021年05月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

二度目の動物園ミステリー
タイトルは使う必要のない道交法知識
日常推理系と侮っていたら令和時代に
相応しい内容が展開する良質ミステリ

今回はネタバレしない (´・ω・`)

0
2021年01月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

それはないだろうというたぐいの犯罪で、一介の動物園飼育員とは思えないような危険への遭遇ぶりで、リアリティはないけれど、楽しめました。

0
2020年08月20日

Posted by ブクログ

シリーズ2作目。メインの4人のキャラがますます立ってきた感じ。事件の背景は意外と重いんだけど、良い意味で軽さがあって読みやすい。特に「変態」と描写される服部くんがちょいちょい笑わせてくれる。動物の飼育についての描写もいい。動物園でダチョウやキリンを観察したくなる。

0
2020年02月20日

Posted by ブクログ

「午後からはワニ日和」に続く動物園ミステリー第二弾。今回もただの動物園ミステリでは終わらなかった。このシリーズはまだ二作しか読めてないけれど動物園に対する認識が良い方に色々と変わるなぁ。今回は鴇先生の過去がわかる話。あと服部くんの変態さが前作よりも加速していて話のシリアスさをいい感じに中和していた。

0
2020年01月14日

Posted by ブクログ

シリーズ第2弾。
獣医の鴇先生が関係する事件がおきた。
犯人は前の会社関係者か・・・ストーカーか・・・のお話。
動物園と事件を絡めたシリーズものなので今回も悲しい展開に胸をいためる。
人間ってイラネー。
そんな声が聞こえてきます。
それでも作者の文章がとても読みやすく時々でてくる解説にクスリと笑えたりしてまた次も読みたくなる。
あとがきも楽しみにしている。

0
2019年06月17日

Posted by ブクログ

2018年4冊目。面白かったけど、読み終えてから1作目と似たパターンが少し目立つなと感じた。動物園パートをもっと増やして欲しいなぁ。

0
2018年01月08日

Posted by ブクログ

同僚が走るマラソン大会の応援にやって来た、桃さん、鴇先生、七森さんと服部。
間も無く選手がやってくる、と見守る観衆の前を走って行ったのはコースを逆走するダチョウだった。
慌てて取り押さえたメンバーだったが、この様子がニュースやネットで取り上げられて、またもや彼らの周りに怪しい影が。

鴇先生の過去が語られる今回。
大事件だし、やはり後味も良くない。
このシリーズ、もう少しほのぼのでも良いんじゃないかなー。
桃さんの容姿が語られないけれど、七森さんを見下ろす感じ、穏やかな気性。多分キリン似。
多分、そこそこ男前なんだろうなあ。
そして、服部、何者なんだろう。

0
2017年09月05日

Posted by ブクログ

お仕事ものと推理サスペンスのごく軽いレジャー本ですね。

比較的細かく脚注が入るのはお仕事ものにはありがちで、かつありがたいものですが、動物以外のネタも多いのでもしかして作者はそこまで動物に入れ込んでないのではという疑惑もある。

とはいえ、軽いことが長所となることもある。

0
2017年05月04日

Posted by ブクログ

まあ、読みやすく、動物と製薬会社という物語でサスペンスを盛り上げていて、なかなか面白かったです。
社会派的な目を持っている人ですね。

0
2016年12月07日

Posted by ブクログ

楓ケ丘動物園シリーズの2作目。
服部君の変態具合に拍車がかかっていた。いいぞもっとやれ。
導入部分はコメディっぽいのに事件そのものは結構ずっしりと重くて、胸が痛みました。ラストで桃君が怒りを露わにするシーンにじんと来た。このシリーズは動物に対する優しさや愛情が感じられるところもいい。

0
2017年05月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

県民マラソン大会のコースを駆け抜けてくるのは「ダチョウだって?」―そして発見された焼死体。
捕獲したダチョウと被害者とをつなぐものとは?
キリン飼育員・桃くんにツンデレ女王・鴇先生、変態(?!)・服部くん、アイドル飼育員・七森さんら、楓ヶ丘動物園の怪しく愉快な面々が活躍する動物園ミステリー第2弾!

***

鴇先生の元カレが出てきて新型ウイルスを流行させて金儲けを企む話。
桃本君と七森さんの距離感がじれったい。

0
2015年09月27日

「小説」ランキング