【感想・ネタバレ】自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年07月02日

妊娠中に子どもの個性を学びたくて読み始めました。
本書は、自閉症スペクトラムについて、この一冊で基本的な知識から考え方まで学べる良書だと思います。
印象的だったのは、自閉症スペクトラムかどうかに関わらず、多くの人が思春期になれば世の中のことや自分の周囲のことに目を向けられるようになる、ということです...続きを読む
以下は、わが子や周りの子どもたちと接する上で、心がけたいと思いました。

・物心がつく前の時期に何かを特訓することはしません。その子ども自身が、「苦しい特訓を乗り越えてでもこうなりたい」と思えるような目標や動機を、まだ持たないからです。その時期に特訓などすると、その子の心の健康が大きく損なわれてしまいます。
・思春期以降に自発的な動機づけが出てきたら、本人が必要と思うことについては勝手に特訓を始めます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年06月30日

この本は、自閉症スペクトラムの人々とはどのような特徴を持っているかという事から始まり、そのような人々への関わり方や支援の考え方など、極めて平易に解説されている本である。
私自身も自閉症スペクトラムを疑っており(おそらくそうである)、現在精神科で先生の診察を受けている。その時先生に薦められ手に取ったが...続きを読む、医学の専門知識も必要なく、さっと読むことができる。

自閉症スペクトラムの人々は世の中の10%を占めるため、概念上は少数派でも、絶対数で言えば決して無視できない人数である事は言うまでもない。また、世の中のほとんどの人は自閉症スペクトラムの人と何らかの形で関わる事があるだろう。

そのため、当事者もそうでない人も、自閉症スペクトラムの人間について理解していく事が不可欠であると思う。そして当事者にとっては、この本を読むことをきっかけに、自分がどのように生きていくのかに向き合っていく必要があるだろう。
そのような意味でも、全ての人々にとって必読の一冊だと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年10月03日

フォトリ32冊目。引きこもり→発達障害か?発達障害と自閉症スペクトラムの違いは?を知りたく読む。
実際の診断は専門家に任せるしかないのでしょうが、この傾向にある人が、思いもよらないことに非常にセンシティブで挫折する場合のあること、人間関係に保護的環境を作る都いう視点が印象的。

0

「学術・語学」ランキング