【感想・ネタバレ】はじめての経営学―基本から最先端まで一気にわかる誌上ビジネススクールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

タイトルの”はじめての経営学”につられて購入されない方がいいかも。。。全くの初学者は他の書籍をお勧めします。

0
2014年09月03日

Posted by ブクログ

んまあまあ 経営学各分野概観できたが、経済経営学科五年目で経営系ゼミ(多分)に三年所属している、更にいえばゼミの先生の本がこの本で推薦図書となっているにも関わらず、なぜ概観できてないのか?謎である。
何冊か読んでみたい本はあった。前提知識は結構求められてた印象だが、概観レベルでそんな深くはいかない、論争点を示すに留まってたり。まあこれ以上は深入りしろということでしょうな。

0
2013年07月04日

Posted by ブクログ

経営学の中にどんな分野があるのかほぼ知らずに手に取ったが、各科目について適度な分量で紹介してあり、知識ゼロでもなんとなく経営学の全体像のイメージが湧いた。執筆者の推薦書も載っており、これからの読書ガイドとしても役立ちそう。一橋ビジネスレビューが数冊積読状態になっていたため、「経営学雑誌の読み方・学び方」のところが大変参考になった。

0
2013年06月11日

Posted by ブクログ

日本の経営学の有名な人が分担して書かれた
経営学の勉強の仕方とか経営学についての
学問的分類を分かりやすく書かれてある本でした。

楠本建氏・野中郁次郎氏・三品和弘氏ら(私が以前に読んだこと
のある人)
経営戦略・組織論・マーケティング・コーポレートファイナンス
会計・MOT・経営史・ビジネスエコノミクスを基本科目として
分類されている。

後経営学の雑誌、ハーバードビジネスレビュー・赤門マネージメントレビュー・一橋ビジネスレビューの3誌の紹介と読み方がレクチャーされている
内容。

それぞれの上記の基本科目で参考になる本とかも記載されていて
そこから何冊かピックアップして読もうと思いました。

特に今後深めていきたいと思った科目は
経営戦略・組織論・人材マネージメント・MOT・経営史
・ビジネスエコノミクス
『組織デザイン』(沼上幹)
『経営組織』(金井壽宏)
『人材マネージメント入門』(守島基博)
『人材を生かす企業』(ジェフリー・フェファー)
『技術経営論』(丹羽清)
『経営戦略の経済論』(浅羽茂)
がいつか読んでおきたい本。

また、HBRや一橋ビジネスレビューは機会があれば
読みたいと思います。

ちょっとまじめに経営学に向き合ってみたいと思う本でした。

0
2013年05月17日

Posted by ブクログ

一橋ビジネスレビューを元にした本。

「経営戦略」「組織論」「マーケティング」「コーポレートファイナンス」「会計」「人材マネジメント」「MOT」「経営史」「ビジネスエコノミクス」のそれぞれについて、専門研究者によって分担執筆されている。

この1冊でどうこうというよりは、示された参考文献を含め、経営学の各分野の「全体構造」を知り、深く知るための「入口」という位置づけで読むのが良い。

0
2013年06月22日

Posted by ブクログ

個人的には初学者は「ゼミナール経営学入門」が一番イイと思ってるんだけど、大まかに手軽に経営学のトピックを知りたい人にとってはいいと思う。体系的に整理されてるし、情報の羅列というわけでもなく、頭に入ってきやすい。

0
2013年05月12日

Posted by ブクログ

経営学の全体像を俯瞰的に知りたく入門書として本書をとった。様々な専門領域の概要が説明されている中で経営史という分野が自分にとって一番興味深い内容であることがわかった。本書により枝葉的に経営学の専門領域を選択していくことが可能になると考えられる。

0
2013年05月12日

「ビジネス・経済」ランキング