【感想・ネタバレ】「仕事」に使える数学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

めちゃくちゃ分かりやすかった。
簡単で身近な例が合間に沢山あるので、納得感が強い。
学校の数学ではなくビジネスとしての数学の捉え方、使い方が学べる一冊。

0
2018年10月17日

購入済み

数学って大事だな。

働くようになると本当に数字ばかりだと思います。学校ではこの先使うことあるの?と思う数学をどう利用しているのか少し理解できました。自分はオフィスワークでないので売上や損益とか直接は関わりはないですが、それでも知ってて損はないと思います。

#タメになる

0
2021年05月09日

Posted by ブクログ

数字を使って考えることの重要性を再認識させてくれました。必要なのは、中学生レベルの数学で社会人になってからでも仕事に使える数学能力は十分鍛えられる。個人的には背理法を使って物事を証明するところが非常に参考になった。

0
2018年06月28日

Posted by ブクログ

中学レベルの数学といえど仕事や普段の会話の中で活用するには訓練が必要だと思うが、この本もそういう本で、基本的な使い方を紹介しており大変読みやすい構成になっている。とはいえ読み流しただけだと実際に使えるようにはならないので、今後訓練をこころがけていきたい。

0
2013年07月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目6箇所。本書はこれまでの「数学本」とはちょっと違います、かつて皆さんが苦しんだ学校数学をまたそのまま勉強するのではなく、ビジネスパーソンの皆さんに仕事で使える数学をレクチャーするものです、ああ、大切な言葉を忘れていました、「楽しく」。まずは数字をざっくり考える⇒四則演算をする⇒細かい誤差は最後に調整する⇒学問としての数学は、私たち人間にとっての5つの能力開発に役立つものです、具体的には、「説明する力」「ツッコむ力」「否定する力」「発想する力」「整理する力」の5つです。円周率とは、あらゆる円における直径とその周囲の長さの比率のこと⇒だから、どんな円の周りの長さもこの比率を使えば求めることができる、数学でトレーニングできることは、計算力ではありません、結論の理由(根拠)を考える能力、そしてそれを第三者に説明できる能力です。私たちは、なぜ仕事の場で「迷う」のでしょうか、それは比較する指標がないからです、迷わないためには意思決定するための指標をつくればいいというわけです。

0
2013年06月08日

Posted by ブクログ

非常に読みやすく面白かった。確かに日々の仕事で数字を使わず、つまりあまり考えずに曖昧な言葉を使う機会が多くあるので、数字を根拠にするのはどんな場面でも大切だと思う。つまらないやつと言われるかもしれないが、実践してみよう。

0
2013年06月01日

Posted by ブクログ

ちょうど新しい仕事を始め、慣れない表計算などに取り組んでいたので考え方として勉強になった。
わかりやすい。
実践していることの意味の確認にもなった。

0
2017年01月21日

Posted by ブクログ

数字・数学のセンスが仕事でも有効なのは知っていながら、なかなか身につける機会がないわけですが、非常に分かりやすい本だという評判を聞き、読んでみました。

実際読んでみると、ビジネスに使う数学と学問としての数学の違いを比較し、仕事で使うための考え方が紹介されており、非常に楽しく読むことができます。ちょっと考えを変えるだけで、計算も楽になるし、うまく数字を使うことで説得力が増すことも理解できます。

数字を使うことの重要性を痛感しました。機会があれば、著者の続編的な作品を手にとってみたいものです。



学問としての数学、5つの能力開発に役立つ
・説明する力
・ツッコむ力
・否定する力
・発想する力
・整理する力

仕事に使える数学は、ビジネスの問題解決に役立つもの。中学校数学レベルの一部までの内容

ビジネス数学(「解く」ではなく「使う」)
・見える化できるようになる→重みづけする、相関関係を使う
・迷わなくなる→期待値・背理法を使う
・損をしなくなる→分岐点を求める、「比」を使う
・説得できるようになる→数字を使って予測する、グラフを見直す
・仕事が速くなる→並行をつくる、コミュニケーションに数字を使う


<この本から得られた気づきとアクション>
・仕事で使える数学は、難しいと思っていた数学とは違う。実践で使える考え方を今後も身につけたい
・本書のような事例は、実際の職場でそのまま使えるとは思わないが、自分の仕事にどう使えるかは常に考え、説得力ある表現を心がけたい
・ビジネス数学講座やビジネス数学検定も興味がでてきた

<目次>
第1章 ビジネスパーソンに、難しい数学なんていらない!
第2章 ダマされた!振り回された!恥かいた!あなたにも、きっとあるこんな経験
第3章 「学生時代、数学の成績がよかった人は年収が高い」って本当?
第4章 たったこれだけ!数字アレルギーを克服するための7つのサプリ
第5章 文系ビジネスパーソンでも必ずできる!ビジネスシーンで得をする数字テクニック
最終章 数学を味方にすると、あなたのビジネスはこう変わる!

0
2013年11月14日

Posted by ブクログ

数学なんて実生活でどれだけ役に立つの?という疑問に、日本に2人しかいない〝ビジネス数学検定1級〟の資格を持つ著者が、数字アレルギーの人にも理解しやすく答えてくれています。本書は小ムズカシィ数学のお話ではありません。ビジネスにおけるモノの捉え方、状況判断に、数学的思考法が役立つという内容です。したがって、いたって数字に弱い自分でも、興味をもって読むことができました。要は発想力が大切ってことですネッ。

0
2013年03月16日

「ビジネス・経済」ランキング