【感想・ネタバレ】読経しちゃうぞ! 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このシリーズ大好きです!アニメ化してほしいな〜
3人ののほほんとした感じが好き!

1
2019年02月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

神社の息子、寺の息子、教会の息子がおりなす宗教ライフコメディ『さんすくみ』の全身となる作品集。

好みのアンニュイな美女に失恋した教会の息子・工(たくみ)が自棄気味に言い放った「ユーレイいいよね!年とらないし!!」が何故か印象に強い。


『さんすくみ』シリーズの他に、デビュー作『道行き』、『夏男と鳥女』収録。

『道行き』はたった16pなのに奥行きが深い。すごい!

1
2013年04月27日

Posted by ブクログ

お家が神社・寺・教会の同級生3人のお話。さんすくみのシリーズ前のお話でしょうかね。24・5歳の青年たちが仲良しでほんとかわいい。高校時代の出会った頃の彼らも読めます。少女漫画の分類ですが、苦手なひとや普段読まないひとも楽しめると思いますので!!デビュー作と読み切りも良かったです!!

1
2013年01月10日

匿名

購入済み

面白かった

さんすくみを読んだ後に読みました。高校時代も変わらない様子で和みました。全く成長の無い3人がかわいくて素敵です。同時収録の短編も面白かったです。プライドの高い男とドジっ子の組み合わせが好きな方におすすめです。

#ほのぼの

0
2024年02月27日

Posted by ブクログ

レタスクラブの広告で見て、これはと思って買った本。
あたりでした。見事に私のツボ。
3人それぞれのシチュエーションが良いです。
みんな結構格好良いのに職業柄フラれるとか(´・ω・`)
特にヘタレな恭太郎が好きです。
連載化した「さんすくみ」の単行本化期待しています。

0
2012年12月12日

Posted by ブクログ

三人の出会いは興味深かった。同級生にお寺の跡取りがいたけど、こんな風だったなー。
恋愛色が濃いめだったけど、その手の話が嫌いは私でもこの程度なら軽く読み進められました。
少女マンガでも私の読める作品はあったんですね。

0
2012年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトルだけだと、絶対に手に取らない本でしたが、「さんすくみ」の評価が高かったので、まずはこっちからと買ってみたら、面白かったです。
新規開拓では久々の当たり。

寺と神社と教会といった宗教法人のお話ですけど、涙ぐましい努力も虚しく恋愛からは逃げられっぱなしの3人がいい感じです。私的には、雰囲気が「動物のお医者さん」を思い出しました。(微妙にクスって笑う感じ?)

次は是非「さんすくみ」を読みたいです。

0
2012年11月14日

Posted by ブクログ

さんすくみの前に読むでも良いし、後に読むでも良いし。とりあえず言いたいことは、この3人ステキすぎるってことです。

0
2012年09月10日

Posted by ブクログ

大学時代(学校柄)生協においてあって、前々からほしいと思っていたのですが、とうとう購入に至りました。

寺神社教会のジュニア世代のコメディです。
彼女がほしいがモテない皆様(笑)
私は恭太郎くんがすきだなー。いちばんほのぼのしてて平和そうな。

0
2012年08月21日

Posted by ブクログ

神主の息子、住職の息子、牧師の息子、3人組のコメディーマンガ。
『聖☆おにいさん』とはまた違う感じ。
絵も笑いも安定してて良い。
大方、ヘタレ(寺)とビビリ(神社)とオカルト趣味(教会)の3人が好みの女性からフラれまくる話。
少女漫画なのに。

0
2014年11月15日

Posted by ブクログ

さんすくみよりも先だけどこちらのほうが恋愛色が強いwでものりはかわらないw
3人の出会い編とかあっておもしろかった

0
2011年07月12日

Posted by ブクログ

ゆるい雰囲気、ゆるいギャグと可愛い絵で癒されました 寺神社教会のちょっとした小ネタも楽しい!読み切り2作品も素敵で楽しませて頂きました

0
2011年06月04日

Posted by ブクログ

初コミックスとのこと。なにこれ素晴らしい。
神社の息子、寺の息子、教会の息子が、決して自分たちの「跡継ぎ役」という将来に悲観をせず、だけどその将来のために女性には恋人・結婚相手として敬遠されてしまうことを自覚していてそれが悲しく、だからといって諦めきれず恋を追い求める物語。
そして大概失敗する。
かが新しい恋を見つけるたびに、ほかの2人が応援したりからかったり、という図がものすごくかわいい。恋バナ以外にも何かと3人で集まっちゃお茶を飲み、ポテトチップ食べてる関係性もすごくかわいい。

設定は花とゆめ。絵はFlowers。
コミックスのデザインも柔らかくてすごく素敵です。
既にFlowersで「さんすくみ」として連載化しているということで、続刊なのが大変嬉しい作品。

0
2011年06月21日

Posted by ブクログ

先日、さんすくみを読み、このほのぼの感…好きだわ、と気に入りました。
区切られた世界感が好きなんです。

1
2014年05月12日

Posted by ブクログ

三人とも可哀い。寺神社教会の息子という設定が斬新ですね。少女マンガ苦手な自分でもこれなら読めました。
面白かったから続けてさんすくみ買ってしまった。

1
2013年02月21日

Posted by ブクログ

 神社の息子・お寺の息子・教会の息子、それぞれの跡取り息子がその職業がゆえに苦労する。高校時代(なんと仏教系の高校)の友人である3人の恋愛事情、彼女はできるのか!?

 設定の妙に拍手。一番一般受けしそうな教会の息子(クォーター)なのだけれど、実はオカルト趣味という設定もおもしろい。このあと「さんすくみ」として、シリーズは続く。

1
2012年05月13日

Posted by ブクログ

宗教コメディ 意外に俗っぽさが出ていて親しみも感じることができた 宗教と言えど法人であるということだろうか 面白かった

1
2011年10月31日

Posted by ブクログ

「さんすくみ」を読んで面白かったのでこちらも読んでみた。
神社・寺・教会の息子それぞれが主人公のお話や、三人の過去話など。
さんすくみよりも恋愛要素が多い感じ。女の子にどきどきしてる三人がかわいらしいです。上手くいけばいいのになぁ…とくに恭太郎君。頑張ってるのになんか不憫だ…笑
三人とも格好いいし、誠実で、好きになったらその人一筋!な純粋さがありそうで魅力的だなぁと思うけど、運が悪かったり残念だったり、でもそこがほのぼのとしてていいのかも。
ほかの短編も良かったです。夏川君のその後とか気になる。

0
2014年11月29日

Posted by ブクログ

楽しく読んだ。
最初、三人の主人公のうち、お寺の孝仁くんと、神社の恭太郎くんが区別がつかなくて困ったけれど・・・。
そしてさらに、巻末にあった「道行き」とか二篇の主人公と恭太郎君が区別できなくて困ったけど(笑)。
きっとこの作者さんの好みのタイプがああなのだろうな、と思った。

0
2014年05月26日

Posted by ブクログ

同じ高校出身、宗教法人の家の跡継ぎ、恋人が欲しい(が、できない)という共通点を持つ三人が、お互いの恋に協力し合いながら玉砕を重ねていく話。

登場人物みんな育ちが良くて、品があって、抜けてて、かわいい。似合わないという坊主頭も見たかったなぁ。

おまけで付いているデビュー作は怪しくて心が温まるし、読み切りはツンギレ王子の恋を応援したくなる。

さんすくみも探してみよう。

0
2013年08月08日

Posted by ブクログ

寺と神社と教会の息子たちの日常ギャグ漫画。
懐かしい感じがすると思ったら「動物のお医者さん」だ!
ゆるーい雰囲気が好きです。
連載になったさんすくみも期待!

0
2013年03月11日

Posted by ブクログ

さんすくみ連載前の短編集。
連載よりも恋愛的要素が強くてなんだか新鮮な気持ちです。
3人の出会いが描かれていて、やはりほのぼのしました。かわいい〜!!

0
2012年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ代表してコレのレビューを。

『動物のお医者さん』を思い出すなあと思ってたら、かなりの同意見レビューがありました。

なんか知らないけど何回も読んじゃうタイプのマンガ。

神社の息子 巻き込まれ型
お寺の息子 自滅型
教会の息子 周囲破壊型

というところでしょうか・・・
三人とも、結構ないいところの宗教法人のお坊ちゃんなんですよね。

ひとつ言うなら、
教会の息子はクオーターのイケメンだしお酒は強いし、
いくらオカルト好きだからってモテないわけがないような気がする。

0
2013年08月26日

Posted by ブクログ

何かの縁があって知り合った宗教を家業としている3人の話。

ギャグが多くてとてもおもしろかったです。

0
2011年10月02日

Posted by ブクログ

さんすくみの3人の単発漫画込みの短編集。神社と寺がまだあまりヘタレじゃないしビビリじゃないし教会がイケメン。

0
2011年08月17日

Posted by ブクログ

神社の息子、お寺の息子、教会の息子が友達同士で主人公。それぞれ特有の悩みや面白みがあって楽しめた。さんすくみというタイトルで連載中とのこと、ちょっと気になるリスト入りだな。雰囲気がのだめっぽい感じ?

0
2014年09月06日

Posted by ブクログ

神社・寺・教会のジュニア達の日常。同時収録短編「道行き」3回読んでじわっとくるいい話だった。「夏男と鳥女」カップリングがどうしてものだめくさく見えてしまった。

0
2011年12月01日

Posted by ブクログ

多分二十代以上の女性が好きだろうな、と思う系統の少女マンガだけど、登場キャラは男性オンリーなので男性も楽しく読めるはず。
日常系ギャグ漫画なのかな?
ありそうでなかった寺、神社、教会の跡取り息子たちが仲良く嫁さがしに奔走するストーリーだけど、三人の掛け合いが面白くてクスクス笑ってしまう。

1
2011年12月19日

Posted by ブクログ

完結(現在同キャラで「さんすくみ」として刊行)
神社、お寺、教会の異宗派メンズのコメディって面白いかな?と思い購入。
なんだか癒される。

0
2011年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

絹田村子の初コミックらしい。
神社と寺と教会の息子たちのお話し。
なかなかおもしろいんだけど、ちょっと脚色感が気になる。
大げさというかなんというか、聖お兄さんも同じ感じだから、ギャグ作品だししょうがないのかもしれない。

道行きと夏男と鳥女は、また感じが違って面白い。鳥女みたいな人が実際いたらつかれそうではある。

0
2011年11月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

表紙買い。
神主とか坊さんとかめちゃめちゃ好きだったので…。
で、買ってみて「んー…」
面白くはあったけど、一度読めばいいかなぁ、というのが正直な感想。
続編が出ているので買ってみますが、面白くなっていればいいなぁ。

でもデビュー作の「道行き」は良かったです。
ページ配分の割合が一番意外だった!

0
2011年09月29日

Posted by ブクログ

絵もお話もすごく丁寧で几帳面…というかほんとに達筆で、お話の設定もさることながら、その達筆さがもはやギャグでした。
絵柄やお話の感じからすごくキャリアの長い方だとばかり思っていたのですが、初コミックスということにびっくり。

0
2011年06月18日

「女性マンガ」ランキング