【感想・ネタバレ】「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い~禁じられた数字〈下〉~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

計画信仰の歪みやリスクにも触れている。仕事上、計画立案に携わらざるをえない身としては大いに頷くところあり。たまに読み返してみたい一冊。

0
2013年01月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

上巻が面白かったので読んだ本。この本を読んで計画の立て方と実行の仕方について考えさせられた。ジュンク堂書店の戦略のエピソードが印象にに残った。読みやすくて為になったので山田先生の他のの著作を読みたいと思った。タイトルが上巻を全否定しているのでインパクトがあった。

0
2018年08月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

上巻に続き、今度は使い方によって危険な数字について取り上げる。
各章の冒頭部分を、小説形式に割いているため、内容がやや薄くなってしまっているのは残念。
各章ごとにまとめがしっかりと書かれているので、理解を深めるのに役立った。
結局は、数字や会計に限らず、物事を一面的には見ずに、いろいろな側面から見るようにということだった。

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ビジネスに会計はつきものですが、数値を使った会計上の仕掛けが沢山あります。例えば計画数値ですが、長期計画の数値が途中で達成度が変わって来たらどうするか?そのまま維持するか?あるいは柔軟に変化させるか?ビジネスとして考えた場合と会計として考えた場合では大きく変わって来ます。と言うようなことから、変化の大きい社会状況の中で、どう数字を読み解いていくか?そんなことのヒント満載。金額以上のお得な本です。

0
2012年07月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前著「食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 上」に引き続き、面白くためになった。
「計画」より「カード」の時代。いつでも切れる「カード」を身につけなくては!

「禁じられた数字」4つのパターン とは
①作られた数字 こういう数字が欲しいという結果ありきで生まれた数字
 例)行きたい旅行先のアンケート
②関係のない数字 関係がないのに使われている数字 
 例)宝くじ:1億円が12本 映画:構想7年、ついに映画化
③根拠のない数字 
 例)売上高 予測  
  cf 永守重信⇒夢は当確、ホラは根拠なし
④机上の数字
 例)夏休みの宿題実行計画 
    計算上はうまくいくけど実際にはうまくいかない数字

目次
第1章 数字の達人は、特になにもしない―数字のウソ
 「禁じられた数字」4つのパターン 
 禁じられた数字とは その1「作られた数字」
 少子化対策のトンデモ結論 
 実はよくある「生き残りバイアス」  ほか
第2章 天才CFOよりグラビアアイドルに学べ―計画信仰
 ケーススタディ(1) 1億円を1週間で使い切れ!?
 私たちは計画のなかで生きている  ほか
第3章 「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い―効率化の失敗
 ケーススタディ(2) 合理的に儲けようとする大学生
 ケチケチ会計士はなぜ結婚したのか? ほか 
第4章 ビジネスは二者択一ではない―妙手(みょうしゅ)を打て
 妙手を打て
 ライバル店から客を奪う  ほか
終章 会計は世界の1/2しか語れない―会計は科学
 会計は科学、ビジネスは非科学
 内部統制とビジネスのソリが合わない理由 ほか

0
2011年09月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

≪目次≫
はじめに
第1章   数字の達人は、特に何もしない~数字のウソ
第2章   天才CFOよりグラビアアイドルに学べ~計画信仰
第3章   「食い逃げされてもバイトを雇うな」なんて大間違い~効率化の       失敗
第4章   ビジネスは二者択一ではない~妙手を打て
第5章   会計は世界の1/2しか語れない~会計は科学
あとがき

≪内容≫
「さおだけ屋~」の山田真哉の第2弾。上下2巻の下巻である。上巻で「食い逃げされてもバイトを雇うな」と銘打ちながら、下巻では「~大間違い」と謳って、読者を好奇心(もしくは憤慨)に誘っている。
はしがきに書くように、会計は「科学」なので、数字を扱うが、それだけに踊らされてはいけない(上巻は、数字を大切にしよう、だったが…)と言う。なぜなら、ビジネスは非科学だからだ(この言い方は若干物言いしたくなるが…)。やや厚いが読みやすいし、中盤には小説チックな部分があるので、さらっと読みとおせるでしょう。

0
2012年07月07日

「ビジネス・経済」ランキング