【感想・ネタバレ】明日誰かに話したくなる 王家の話のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

次もずっと読みたくなる

歴史実を分かりやすく楽しく、何回も読みたくなる位素敵な一冊です。

どうか手に入れて、楽しい歴史の旅行にどっぷりハマって欲しいです。

続刊が楽しみです。

0
2023年07月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まさに動画がそのまま本になったような作りで楽しめました。
全文会話形式という珍しい一冊だが、寧ろ「よつばch」さんらしいつくりで抜群の安心感。
BGMがないのだけが不満点か。
BGM集が欲しい。
みるくちゃんのツッコミというか持ち出す拷問道具は寧ろ動画よりパワーアップしていた気が。

パワーアップと言えば、ハプスブルク家の話とツタンカーメン家の話は動画よりも内容が本当にパワーアップしていて面白かったです。
そして歴史解説本を読んでいるのに度々笑いが漏れるという稀有な体験もできました。
家族にその度に白い目で見られたがね。
「はじめに」でも触れられていたけど、「歴史の作った数々のボケにツッコミを入れる」のがコンセプトのようで。
成程、納得である。

ボルジア家の話は動画にはないオリジナル版かつかなりのボリューム。
読み応え最高でした。

そして、お楽しみはわれらがソフィアちゃんも登場の第4章。
やっぱりソフィアちゃんいてこそのよつばchなので。
おもしろ王族、一部を除いて本当にめっちゃツッコミどころ満載のおもしろ王族でした。
最後の最後まで気を抜けず、笑いを我慢しなければならない一冊でした。
読む際は思う存分笑える環境を整えた上でご覧ください。

0
2023年07月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もなかとみるくの会話形式で、家系図の解説が進む。みるくのツッコミがキレキレでおもしろく、どんどんと読み進めてしまった。
笑いながら、楽しく家系図をたどることができた。家系図に記載されている人達は、波乱万丈の人生を懸命に生きた自分と同じ人間なんだなと、親近感を感じた。この歴史上の人物との心の近さが、より興味をかきたたせてくれる。

スペインハプスブルク家は動画になっている内容だけれど、文字で読むことで、自分の好きなペースで内容を知ることが出来るし、理解出来るまで、何度も繰り返し目を通せるので、本になってくれてよかった。

チェーザレは野望のためなら、道徳心も良心も、モラルも持たない。

持てよ!一個ぐらい。

この軽快な会話が癖になる。

0
2023年07月22日

「学術・語学」ランキング