【感想・ネタバレ】星屑家族 下のレビュー

舞台は少子化の加速に加え虐待やネグレクトなどが大きな社会問題となり、「子供を扶養する」事が免許制となった未来。
管理局が派遣する「扶養審査官」である子供により扶養資格適正審査が行われ、合格して晴れて「子供」を有することができます。
逆に言えば扶養適正者として認められなければ「落第者」のレッテルを貼られ、社会的信用を失ってしまうのです。
この物語はひとりの扶養審査官と、彼が派遣された扶養者失格になることを望む夫と合格を願う妻との物語。

虐待による子供の死を報じるニュースを見る度に、何故…という思いが胸を占めます。
また「親ガチャ」や「毒親」という言葉が一般的に認知されるようになったことも、そこに至るまでにどれだけの犠牲があったのか…と思わずにはいられません。
そういった現状を踏まえた、この物語の“子供は親を選べないということが問題なら親を選別すれば良い“という設定に衝撃を受けました。

しかしこの物語が凄いのは、子育てに対する社会風刺だけに留まらないところです。
主人公の扶養審査官である少年・ヒカリが派遣されたワケアリ夫婦が抱える問題やヒカリ自身のエピソードが複雑に絡まり物語の奥行となっており、グッと胸を掴まれるのです。
そしてこの物語の需要な要素としてSFも欠かせません。
扶養審査員の子供たちはどうして審査員となったのか…、扶養資格制度はどう変化していくのかも見どころです。

上下巻で完結するので一気に読み切ることができますが、しっかりとした読み応えがあります。
審査対象の大喜とちさに対し心無い言葉を投げる人や、扶養審査官が体験するエピソードなど読んでいてイライラするシーンもあるのですが、読了後心に残るのはそんな胸糞悪さではなく、一筋の涙が頬を伝うような…そんな物語です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

子どもを持つことが許可制の世界

大人たちがちゃんとした大人であるのか、子どもを持つことに問題はないかと審査する扶養審査官のヒカリと、とある男女の話。ラストが衝撃的すぎてびっくりしたけどすっごくよかった。泣きそうになりました。読んでくうちに幸せとは?正しさとは?と色々深く考えてしまいました。面白かったです。

#泣ける #感動する #深い

0
2024年05月02日

Q

購入済み

終わり方

サイコー!!
親になることが資格制になった世界。未知の彗星が大幅な変化をもたらした地球で新規則に唯々諾々と従う人類。その内情を知った人間が、権利獲得へと長い運動を…
最後のコマの素晴らしさよ!漫画の力とはまさにこれ!!

0
2024年04月18日

ネタバレ 購入済み

よかった

あらすじだけで期待度は高かったんですが、予想通り素敵でした!
もしこんなシステムが導入されたら…それは生物として正しい事なのか。審査官と親との相性とかないのかとかもっと色々考えてみたくなる話です。

#泣ける #切ない #深い

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ヒカルの過去の母親との出来事が切なく、そこから怒涛の展開になる。
急な展開で一瞬「え?」となるが、最後はじーんとなる結末で感動した。

0
2023年04月17日

購入済み

良い

この方のマーブルビターチョコレートもおすすめです。相変わらず人の心をえぐるというか、深いところに杭を突き立てるような作品で、読ませていただいてありがとうございます!

0
2023年02月25日

匿名

ネタバレ 購入済み

沢山の人に見て欲しい話です。

今回は審査官である彼の正体が分かるのですが、だとしても、審査官とはいえ色々な事を経験し苦しい記憶ばかりなのは辛く思いました。
夫婦と出会えて色々な事を経験して、「どうせ…」と思っていた彼に変化が起きたのは嬉しかったですが、彼はあくまでも審査員という事実を突きつけられた時はなんとも言えない気持ちになりました。

でも最後の数ページで、救われ叶った、その時の描写が素晴らしく思わず泣いてしまいました。

感情を揺さぶられた作品でした。

#泣ける #切ない #感動する

0
2023年02月12日

ネタバレ 購入済み

現実味があった

審査官をしてる子供の真実。彗星の話がそこに繋がるのかという感想。簡単なハッピーエンドはこうだろうなという考えはあったがそれは創作物すぎるなと思っていたので、すこし悲しさもありながらの終わり方でリアルさを感じられた。(設定の時点でフィクション感は強めだが)何回も読み返したくなる。買って悔いなしの本

#泣ける #深い

0
2023年02月11日

購入済み

どうか、

2人に出会ってヒカリが心ある人間らしくなっていくのが微笑ましい。

怪我をしてからの展開は、
傷口にヒェッってなって、新事実にはさほど驚かず、ちょっとありがちと思った。

でもその後が泣きそうになった、
「あー、まじか」と「頼む幸せになってくれ」と
ヒカリがいろんな呼び方で2人を呼ぶシーン、
願わずにはいられなかった。

過ぎた歳月が、ただただ悲しかった。

私の想像したハッピーエンドに書き換えたい。
番外編とかでないかな、、

3人が幸せに暮らしてる事を願います。

#泣ける #切ない #ダーク

0
2024年02月22日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング