【感想・ネタバレ】江戸の給与明細のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年05月25日

物価高でお金がドンドン羽ばたいていく。




江戸時代の人の懐事情はどうだったのか。




将軍、加賀百万石、旗本・御家人、大奥、豪商、庶民の生活がどうだったのか載っている。




派手な生活を送っていると目をつけられる。今なら国税局、裏社会の怖い人たちだが、江戸時代は幕府。




豪商とし...続きを読むて有名な淀屋。淀屋は、材木店から始まった。その後、米の売買にも乗り出し、幕府の許可を得て各大名の米の売買を行うようになった。





諸藩の米屋敷が大坂の中之島にあり、淀川の中洲にある中之島は、船が荷物の荷下ろしをするのにいい場所で、2代目の淀屋言當(げんどう)は中之島と自分の屋敷を行き来するための橋を自腹で架けた。これが淀屋橋。




両替商も始めて、儲かっていたが、1705(宝永2)年、突然、幕府から全財産没収と所払いを言い渡された。




贅沢をしていたのが理由だが、一説によると年間に浪費した額は今の金額にすると、100億円以上。




お金を持っているからといって、見せびらかすと良くない事例だな。




一般の世界とはかなり浮いている歌舞伎の世界。




8代目の市川團十郎(だんじゅうろう)は、絶大な人気だった。




その人気ぶりを物語るエピソードがある。




水桶の中に入るシーンで使われた水は、白粉(おしろい)を溶かす時に使うと美顔になれると評判になった。




徳利1本で、1分(3万円)の値段がついたのに、飛ぶように売れたそうだ。





いつの時代も物好きな方がいるなあ。




お金にまつわる話は興味深いなあ。

0

Posted by ブクログ 2023年07月07日

1両12万円の計算で将軍、商人はおろか中村主水など創作系の金について書いてある。千両役者で1億2000万円!市川團十郎(八代目はなる前に自殺したので厳密には違うけど)辺りは現在の芸能人とかと同じレベルであったことが窺える。

0

「学術・語学」ランキング