【感想・ネタバレ】バチカン奇跡調査官 秘密の花園のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

・生霊殺人事件
収監中の犯罪者が生き霊を飛ばして犯罪を犯したとされる事件。主人公はまさかのローレンの手足のように働いてる大佐。
子供達のヒントもローレンが与えたおもちゃでは?と疑ってしまった。
オチ自体は囚人の心理カウンセラーがマインドコントロールをし、罪をなすりつけていた、というもの。どことなく『羊たちの沈黙』を思わせる一話だった。

・エレイン・シーモアの秘密の花園
ジュリア司祭をスパイしようとするが簡単に手のひらで転がされ、二重スパイにされてしまう話
どっかの話と繋がっているのかな?

・迷い猫
平賀の誕生日を祝うはずがある家族の猫ちゃん探しに。見つけた猫ちゃんと一緒に財宝が見つかるところはなんとなく読めてしまった。

0
2022年09月26日

Posted by ブクログ

バチカン奇跡調査官短編集、第6弾。
「生霊殺人事件」
すっかりおなじみのアメデオ・ローレン・フィオナのトリオ。今回はアメデオが一人で事件解決しようと頑張るけど結局ローレンを頼ることに。ローレンは懐かない猫みたいだけど、アメデオに信頼を置いていることを伝えるシーンにはちょっと感動してしまった。でもローレンって本当に何してる人なの…??
「エレイン・シーモアの秘密の花園」
ルッジェリという人物のことをよく覚えていないんですが(ジュリアのビジネスパートナー?)その部下のエレインという女性(表紙の女性かな?)がルッジェリの命令でジュリアに近づいて弱みを握ろうとする話。ミイラ取りがミイラに!やはりジュリアは一枚も二枚も上手でした。
「迷い猫」
平賀とロベルトが迷子の猫を探す短いお話。和んだ。

0
2023年07月09日

Posted by ブクログ

今回は物語そのものより、ローレンの「善人であることは、あらゆることを凌駕する長所なのだよ」という一言に完全心を射抜かれました。

あとは猫のお話に、ネコとロベルトと平賀のそれこそ善人さにすごく癒された。

2023.5.19
84

0
2023年05月19日

Posted by ブクログ

今回は短編集。
アメデオとローレン
ジュリアとエレイン
平賀とロベルト
の組み合わせでどれも面白かった。

ジュリア、エレインの話がボリュームあったので、
平賀たちの猫探しがほっこりした。
本編ではなかなかローレンが出てこないので、こういう短編で出てくれると嬉しい。

0
2023年02月13日

Posted by ブクログ

シリーズ最新刊で短編集第6弾。

思えばアニメで作品を知り、シリーズを読み始めて作者にハマり他の著書も面白く読ませてもらってます。

平賀とロベルトの話は書き下ろしの短いもので猫を探す日常的な話でした。いつもいつも血生臭い日常ではないことに安心します。

大佐とフィオナが挑む1話目はさすがローレンという感じで、大佐がローレンに話を持ち込んでからは一気に進んでいきます。ローレンが大佐を選んだ理由などもあり、過去作の事件も再読したくなりました。

0
2022年11月23日

Posted by ブクログ

今回は短編でしたけど、それぞれの日常というか、
それぞれのストーリーが堪能できましてとても満足でした
私も同感です、「セレブになりたいわけではなく、セレブを知りたい」

0
2022年10月16日

Posted by ブクログ

短編集では6冊目で、奇跡調査とは関係のないサイドストーリー3編収録。
刑務所に収監されている殺人犯が生霊となって新たな殺人を犯したと自白、刑務所から出たはずはないのに事件の詳細を語ったという怪事件を、アメデオ大佐が自力で解決しようとする「生霊殺人事件」は謎がなかなか面白かった。
平賀とロベルトは子供に力を貸して猫を探す話「迷い猫」のみ登場だが、日常の謎はいつもと違ってほっこりした感じがいい。
短編集は普段は脇役のキャラ中心に描かれるので面白いが、また本編の続きも読みたくなった。

0
2023年06月30日

Posted by ブクログ

中〜短編集。犯人の名前が、さぁこれから種明かし、と言う段になって出てくるのはどう読んだらいいのかよくわからなかった。あとは、ジュリアに変態が近づく話と、平賀とロベルトの猫探し。ロベルトと平賀が出てくると安心するし、話も可愛らしくてホッコリ。

0
2022年12月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 このシリーズの短編集は、色々なキャラクターに焦点が当たって、それぞれの内面が描かれるのが楽しいですね。

「生霊殺人事件」
 アメデオさんが意地を張りつつ頑張るお話。私自身も読みながら「共犯だろ」「看守が犯人だろ」という安直な発想に繋がったので、アメデオさんとはいいお友達になれそうです(笑) ローレンさんの真意はともかく、役に立っていると言われて喜ぶアメデオさん、可愛いなぁ。

「エレイン・シーモアの秘密の花園」
 マギーさんやエリザベートさんのプロフェッショナルな調査手腕に慣れてしまうと、素人くさいエレインさんのやり口が逆に新鮮に感じられる……(笑)

「迷い猫」
 猫探しでも全力投球のいつもの平賀と、平賀の誕生日を祝おうと全力投球のロベルトにほっこり(笑) 最後は都合が良すぎるほどの「めでたしめでたし」ですが、こういうご都合主義は嫌いじゃありません。

0
2022年12月02日

Posted by ブクログ

新刊。表紙が綺麗。
既に刑務所に入っている犯人の新たな犯罪を大佐(ローレン)がズバリ解決するお話と、アメリカ人の有能秘書さんジュリア神父の身辺を探る、と平賀とロベルトのネコ探しの3編。
そろそろローレンと大佐とメンヘラ彼女はシリーズを別にしても良いのでは?と思う感じ。個人的に誠実な大佐と何のかんの手助けに来るローレンの関係性は好き。

美人女秘書さん、大丈夫かな~と思ってたら、彼女も結構色々な意味でやばい人だった(笑)ある意味結果オーライなのかも。

ネコ探しが一番面白かった。神父さん、良い人たちすぎるな~ そしてネコが前の持ち主に代わって美術品に囲まれた時間を過ごしていたってのも面白い(笑)建物を家具や調度品ごと売買したりする、というのがあまり日本では聞かないので、海外ならでは感だな~と思いながら読みました。

0
2022年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

目次
生霊殺人事件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
エレイン·シーモアの秘密の花園
1
2
3
4
5
6
7
8
9
迷い猫  書き下ろし
1
2
3

0
2023年02月13日

「小説」ランキング