【感想・ネタバレ】学園の魔王様と村人Aの事件簿のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

織守きょうや作品 5作目。
今回も しっかり楽しませてもらえた!
根底の半グレグループを軸に全4話。
それぞれ良かったけど 今回の一番の驚きは山岸くんのお祖父さんがまさかの〇〇だったなんて……!
全くもって考えてもいかなかった事だったから もうビックリ!!

魔王様 御崎くんと村人A 山岸くん。
ごく良いコンビだから もっと読んでいたかったなぁ…終わってしまって とても残念。

0
2024年03月15日

Posted by ブクログ

うわー、好きなタイプの本で嬉しい!
山岸くんも御崎くんもいい子だな。
ドラマ化したら山岸くんは「なにわ男子」の西畑くんだなと想像しながら読んでしまった。
ミステリも程よくて、全体に程よい。
探偵役の御崎の謎解きや、佇まいなど私的に程よくてまだまだ読んでいたかったなー。
ラストもなるほどそーきたかという感じで良かった。

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

魔王様と呼ばれている眉目秀麗の御崎くんと、ライトノベル大好きで平凡な村人Aの山岸くん。
ふとしたきっかけで知り合い、だんだん仲良くなっていく2人が微笑ましい。
友達っていいよねーとめちゃ思わせてくれる内容でした。この先の2人をまたみてみたいですね。

0
2023年01月18日

Posted by ブクログ

学園ミステリー
アニメや映像化したら、ヒットしそう。

ラストで、組長の孫がわかる。
所々の違和感が、これで納得。

0
2022年10月26日

Posted by ブクログ

推理要素のある本なので、ネタバレなしで読んでほしいです!

タイトルや表紙絵、あらすじからのイメージとはだいぶ違いましたが、ブロマンス小説だと思いました。
探偵と助手、友情や信頼、困難を乗り越えて関係性が強まる的な。

事件のエピソードや全体〜エンディングの流れで、腐女子傾向のある女性が喜びそうな本だなと思いました。

暴力的な描写や理不尽、グロテスク感は少なく、気軽に楽しめる推理ブロマンス小説だと思います。
面白かったです。

0
2022年10月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 ライトノベルが好きな、ごく普通の高校生・山岸巧は、別のクラスの御崎秀一に本を拾ってもらい、そのスマートさに憧れを抱く。
 御崎は文武両道、何でもできる優等生だったが、ヤクザの孫だとか先輩を叩きのめしたなどと噂されていた。
 ひょんな事から御崎の類まれなる推理力を知った山岸は彼の助手として学校や周りで起きた事件の捜査をする事になり…

 割とイヤミスが多い織守さんですが、これはライトな感じでサクサク読めました。
 どこにでも居る普通の人な山岸と、パーフェクトな御崎のコンビが息ぴったりで微笑ましかったです。
 山岸の家庭が普通な感じに見えたのに、実はってのにかなり驚きました。
 
 日常の謎のライトな感じがお気に入りで、続編希望です。

0
2022年10月02日

Posted by ブクログ

タイトルと装画に惹かれ手に取った。
成績優秀、先輩相手喧嘩でも強いと周りから一目置かれる御崎くん。
魔王様のようでもあり王子様のようでもある。
そんな彼と出会い友情を深めるアニメオタクな山岸くん。
推理と友情、探偵と助手の関係性が好きな人にオススメしたい1冊。

0
2022年08月07日

Posted by ブクログ

入学生代表で学力優秀、三年生のいちゃもんをさっそうと退けた御崎秀一は、有名人ながら何となく皆から遠巻きにされている。野良猫のことから御崎と知り合った少女アニメオタクの山岸は、母親の抱えていた難問を鮮やかに解いて見せた御崎の探偵助手になろうと思う。二人は、半グレ集団に関する事件に次々に遭遇して、その謎を解いていく。御崎の王子然とした上品さ、真っ当さが魅力的で、山岸の素直な助手ぶりもいいね。とにかく二人の友情が眩しい。推理の部分もなかなかのものだし、最後の御崎の山岸救出ぶりもかっこいい。山岸の秘密の部分はちょっと余計かな。

0
2022年08月06日

Posted by ブクログ

組長の孫や魔王。そんなあだ名がつけられた御崎とひょんなことから仲良くなった山岸が、一緒に事件を解決していく話。

冷静沈着なイケメン探偵×御崎くん全肯定助手の組み合わせがよかった。相手が危険になったときに、互いに必死になったり、御崎くんが無意識に落とす爆弾発言だったり、山岸くんのわんこぶりだったりに、一応友情ものではあるけど、きゅんとしてしまった。かわいい。
ミステリーとしてはスラスラと読みやすくて、わかりやすい。最近おっもいやつばっか読んでた自分にはいい休息になった。

0
2024年03月26日

Posted by ブクログ

王子?名探偵?魔王?御崎くんと村人A山岸くんのコンビに萌えー。
4つのストリートが根底で半グレ集団事件でつながっていて、2人の友情と推理が楽しめた。わたくし的には村人A、魔王様と友情を確かめるの巻がよかった。

0
2024年01月29日

Posted by ブクログ

アニメ好きのオタクな高校生男子と容姿端麗で頭脳明晰な同級生が、身の回りで起こる事件を探偵と助手として解決していく。

織守さんの本は初めて読んだが、読みやすく、次に進むのが楽しい話だった。
ちょっと変わった2人のコンビも愉快だったし、どんな結末が待っているのか考えながら読むのも楽しかった。
最後の種明かしには、ビックリしたけど。

気分転換にとても良かった。

0
2023年09月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「友達だからね」

ラノベっぽい雰囲気で読みやすい。
青春の甘酸っぱさと徐々に大きくなっていく事件、シリーズとして読みたいところ。
第三話の「……誰にも言わないって、約束したんだ」で泣いてしまった。

0
2022年11月08日

Posted by ブクログ

ミルキィホームズみたいだなって思ったら、
キューティホームズ(笑)
この時点で『ふふっ』となったし、面白かった。
主人公、素直でいい子だなぁ。
同学年の男子に、かっこいいとか王子様みたいとかなかなか言えないと思うんだけど(笑)
友達2人もイイヤツで、やっぱり類友ってあるのね。
御崎くんは言わずもがな、、好き!!笑
サラサラと軽く読めて読後感も良し、軽いビックリもあり。氷菓みたいにアニメ化しないかな?

0
2022年08月16日

Posted by ブクログ

魔王様と呼ばれている御崎と、村人Aの山岸が学園内外の事件を解決していく中で、高校生の友情物語が生まれる!

0
2022年07月31日

Posted by ブクログ

こう言うの、バディミステリって言うんですか。ホームズ・ワトソン形式ですね。
非常に典型的な。第三話はまあ面白かったと思う。主人公たちは高校生だけどラノベ、では無いな。

0
2024年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ちょっとオタクな男子高校生、山岸巧は本を拾ってもらったことがきっかけで、クラスの違う、御崎秀一と話をするようになる。
山岸は文武に優れたイケメンな御崎に憧れを抱くが、彼にはヤクザの孫だとか、先輩をたたきのめしたなどの不穏な噂があって、山岸の友人たちからも距離を置かれていた。
そんな御崎が、鋭い推理力を持っていると知った山岸は、彼の助手として立候補。
彼らの周辺で起きる事件に巻き込まれていく。
・山岸の母の勤務先のビルで起きる片方の個室だけいたずらされるトイレ
・逃走犯とすれ違った、名乗り出ない目撃者
・酔って寮から転落死した先輩
・半グレの仲間割れ殺人事件
ちょっとズレたハイソな空気の御崎と、妙に図太い庶民的な山岸が、事件を追うごとに距離を縮めていく。
これは友情なのか、もしや山岸の性別が違うのかとモヤモヤしつつ。
地元で起きる半グレ組織の事件がどんどんと大きな事件になっていって、無防備に事件にクビを突っ込む2人にもじわじわと怪しい影が。
魔王がもっと腹黒で裏のあるタイプと思っていたので、そこは拍子抜け。
でも、2人の微妙に力の抜けた感じが話を重くさせずに読める。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

「村人A、魔王様と出会う」
「村人A、魔王様の助手になる」
「村人A、魔王様と友情を確かめる」
「村人A、魔王様と友情を深める」
4話収録の連作短編集。

ラノベ風の装丁だが内容は爽快さを感じるライトミステリ。

学園で有名な頭脳明晰・眉目秀麗な御崎秀一と普通の高校生・山岸巧。
二人がタッグを組んで学園内外の謎を解いていく。

ミステリ部分はあっさりだが、御崎と山岸、二人の関係性がとても微笑ましく愛くるしい。

ほのかに漂うBL臭。
でもそこには互いを思いやる優しさや気遣いが感じられて心地良い。

魔王様と村人Aの信頼関係にキュンです。

0
2023年02月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【収録作品】第一話 村人A、魔王様と出会う/第二話 村人A、魔王様の助手になる/第三話 村人A、魔王様と友情を確かめる/第四話 村人A、魔王様と友情を深める

「魔王」にたとえられるくらいハイスペックの御崎秀一と、彼の「王子様」気質と推理力に心酔した山岸巧のコンビの活躍、というか友情を育む過程を描いたミステリ。
半グレ集団を相手にしたことで、苦手なタイプの作品かなと思ったが、この二人のコンビがいい。
御崎はほんとにいい奴だし、巧のモブっぽいのに肝が据わっている(いや、いないけど。)ところもいい。
ミステリとしては軽いけれども、ちゃんと連作ミステリとしてのオチはある。何はともあれ、この二人のコンビはいい。

0
2022年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトル的にファンタジー要素ありそうですが内容は普通( ? )の学園ミステリーでした。
学園で魔王様( ? )と呼ばれる男の子と自分のことは平凡だと思っている村人Aな男の子( 主人公 )とがホームズとワトソンになって事件を解決していきます。途中このふたりが仲良くなりすぎて、主人公の考えていることが少女漫画チックになっていてニマニマ( ◜

0
2022年11月12日

Posted by ブクログ


『花束は毒』が面白かったので、
2冊目の織守きょうやさん。

タイトルや表紙の絵から想像して、
今回は肩の力を抜いて楽しく読めそうと
手に取りました。

どこにでもいる普通の高校一年生が、
些細なきっかけで魔王様と噂されるイケメン
同級生と親しくなって友情を築いていく物語。

“噂“に尾びれ背びれがついて、
勝手に作られてしまうイメージ。

実際に話したり、一緒に過ごすことで
互いにどんな人かわかり、徐々に打ち解けていく
様子が自然で読んでいて共感します。

周囲の噂に左右されず、自分の目で見て肌で感じ、
心を開き合ってゆく姿は読んでいて初々しく、
打算のない純粋な友人関係が素敵です。

身近で起きた事件を、探偵と助手の役割に
分かれて推理しながら、友情を深めていく
過程での少しと呆けた掛け合いが微笑ましい。

『友達だからって、何でも話さなきゃいけない
わけじゃないし、何もかも話してないからって、
友達じゃないわけじゃない』
文中のこの言葉が気に入っています。

条件や理由なんていらない、
純粋な友人関係が素敵でした。

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

織守きょうやさんの「花束は毒」がとても好き。
魔王様という高校の同級生がつけた隠れたあだ名。
しかし、本人も気に入っている。
その御崎くんは、高校生だが、心理学や社会学に興味を持っていて、
事件解決の糸口を見つけることができる人。
とても魅力的な人。
もっと知りたい気持ちになる。
山岸くんが御崎くんに抱くきゅんポイントがあって、山岸くんは御崎くんの助手になる事に。
きゅんポイント→猫の救出、自分のことを覚えていてくれたこと、「探偵助手の才能がある」と言われたこと。
「御崎くんには、俺がいるからね」と言った時にグッときた。
御崎くんのとても嬉しそうな笑顔にも。
そしてラストはマジ王子様✨
続編希望!

0
2022年08月18日

Posted by ブクログ

凡庸な学生とイケメン秀才学生の絆が超胸アツ! 優しい青春ミステリー #学園の魔王様と村人Aの事件簿

何処にでもいる平凡な男子高校生と頭脳明晰イケメンの男子高校生が、数々の事件を解決してく、青春・友情ものミステリー。

ド真ん中の学園ミステリーで、なにより主人公二人が可愛すぎる。
最初はなじみがない関係性ながら、主人公の人懐っこさと素直さが二人の関係を紡いでいきます。

二人に襲い掛かる困難を特技を生かし支え合いながら乗り越えていくのですが、お互いを思いやっていることがありありと伝わってきて胸を締め付けられます。

特に痺れたのは最終話。友人にカッコいいと思われているからこそ、責任をもってカッコよくあろうとするというシーン。

人の期待に応えるというのは「覚悟」が必要。私は結婚を決めた時に、やっと「覚悟」というものがわかった気がします。こんな友人がいたら、確かに惚れちゃいますね。

ストーリーとしても良く組み立てられており、そのままテレビドラマになる品質。ミステリーとしても読みごたえがあってGOOD。

スタンダードではありながらも、綺麗に友情とミステリーを組み合わせた清々しい作品でした。

0
2022年08月14日

Posted by ブクログ

タイトルから異世界ものかと思いきや、中身は高校生の友情物語。探偵並みの推理力を持つ「魔王」こと御崎くんがかっこいい!平凡な山岸くんの探偵助手っぷりも良くて、二人がだんだん打ち解けていく様子が微笑ましい。
最後に明かされる真実は意外だった!推理✖️友情の話を読みたい人におすすめ。

0
2022年05月26日

「小説」ランキング