【感想・ネタバレ】犬飼いちゃんと猫飼い先生 ごしゅじんたちは両片想い【電子特典付き】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 動物病院で出会った高校生の藍と、高校教師の鴨井。藍の飼い犬のフンフンと鴨居の飼い猫のキャロル。それぞれの目線から見た主人達の焦ったい関係がもどかしかったけど、ほんわかしてて可愛い話でした。

 やんちゃなフンフンと、お猫様なキャロルの視点も可愛くてそれもお気に入りでした。

 藍と鴨井も年の差あるけれど、他校だから良いのかな?
 キャロルは切なかったけど、次に希望が持てそうな感じがしてホッとしました。

0
2022年08月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もう、キャロルがあれな雰囲気なところからはやめてやめてーーーって気持ちで全く話が頭に入ってこなかった。切なすぎる。
鴨井サンは表紙とちょっとイメージ違ったけど、とてもかわいい二人だった。

0
2022年08月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

真面目な犬飼いちゃんと頭の中は普通の男性猫飼い先生のやりとりがもどかしいですが楽しいです。
最後は別れと出会いがあり、また少しずつ2人の関係は進んでいくのでしょう。ひとまずフンフンがかわいすぎます。

0
2022年09月01日

Posted by ブクログ

読んでいて、二人の進歩のなさにイライラしますね。じれったい感が…
で?だから?って、思う箇所もありました。
最後は泣ける話もありました。
というか、高校生と教師の恋って……

0
2022年06月26日

Posted by ブクログ

「私と隣の和菓子さま」のヒロインと同じような感じかなと思いながら読んでいたら、彼の車中でのブラック藍のセリフに驚く。ダックスの事件の時のヒロインの心情とキャロルの時のヒーローの心情はわかる。。続きがあるといいなと思いました。

0
2022年06月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フンフンの主役二人にやらかした案件がどれも致命的すぎてフォローできない。
きみが吠えかからなければ。
きみが逃げ出さなければ。
若干いいこともするのだが、それを上回るやらかしが多くて、このバカ犬と思うこと多数。

特に逃げ出した件は、本当にフォローできない。
心晴はフンフンの脱走がなくてもとは言ってくれたが、彼自身が割り切れていないし(何しろ大人だけど、成長しきった大人ではないのだ彼は)藍ちゃんだってそりゃ引き摺るよ。
何とか最後に主役二人の関係は修復できたし、心晴の元に次の未来は来てくれたけれども、NNNの件は最後の最後で泣かせてくれたけれども、それで解消しきれないモヤモヤも残ってしまった。
フンフン……

0
2022年06月21日

「小説」ランキング