【感想・ネタバレ】勝間式生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

感情をマネジメントする4ステップ
1 向き合う
2 距離を置く
3理由を考えながら進む
4 前進する

0
2023年10月03日

Posted by ブクログ

ー行動しないことがリスク
ー迷うくらいなら、やる

特に心がけたいと思ったキーワードです。

その他についても具体的ですぐに取り掛かれることが多く、為になりました。
説得力があって、よしやってみよう!という気になれるのも良かったです。

0
2023年01月29日

Posted by ブクログ

心理面と実用面両方で参考になった。
本当に実践して良いと思うものだけを勧めていると思うので、信頼できる。

いやいや、そこまで無理だよ、と思うところもあるけど、それも含め面白い。

0
2022年11月16日

Posted by ブクログ

勝間さんのYouTubeはよく観ているので、内容はYouTubeで聞いたことのあるものが多かったが逆に言うとこの本を一冊読めば勝間さんの生き方考え方がだいたい理解出来ると思う。

勝間さんの経験、膨大な読書量、たくさんのトライアンドエラーを通しての知見なので、生きていく上で大事なことがギュッと詰まっている感じ。

ヘタな本を何冊か読むよりこの一冊で学べることが多いと思う。

睡眠、運動、食事の大切さ、時間割引率を低くすること、など、言葉としては知っていて大事だと思っていても、実際しっかりと管理出来ている人って世の中少ない。

0.2%の改善と勝間さんも言っていたけれど、毎日少しずつ変わっていくことがのちのち大きな差になると思うので日々意識していきたい。

0
2022年09月23日

購入済み

実物を読んで購入

図書館で借りた後、手元に置きながら都度見返したく電子版を購入。
良いことも悪いことも色々あった(と推察する)著者さんだからこその内容だなと思った。
自分の生活に生かせる内容が多々あり、とても良い本。

#深い #タメになる

0
2022年07月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

■問題解決は、泥臭くジタバタするのが正解。定義、仮説、実践と検証をジタバタ試行錯誤すれば、答えの輪郭が見えてくるよ!

■仕事選びは、将来性があるほうにBETし続ける。どちらに将来性がある?市場価値の高い人材について調べて1ミリでも近づく努力と行動をとること。

■起きていることは全て正しい。こんなはずでは、をできるだね楽観的に解釈して、将来はよいことにつながるのだと切り替えたほうが、行動に移しやすい。

■感情はマネジメントする。ネガティブや怒りが起きたら…向き合う→距離を置く→理由を考えながら歩む→前進する。

■計算されたリスクを取る…損失とリターンの最大値と最小値を計算してみる。リスクの総量を自分が管理できる範囲内に抑えること、失敗に備えて保険をかけておくこと。同じ種類のリスクをとるときに、より賢くなること学ぶこと。

■意見の対立は当たり前。誤魔化さずに、誠実に対応する。

0
2022年06月01日

Posted by ブクログ

事実って何よりも大事だと思っていたのに、「事実などというものは存在しないのも同然で、出来事をどのように解釈するかという認知が私たちの心の中に存在するだけです(91頁)という箇所を読んですごく刺さった。
確かに、一時期話題になった黒と青に見えるか白と金に見えるかのワンピース問題でもそうだった。私は白と金に見えて、どうやっても黒と青には見えなかった。確かに事実って存在しない。この本で1番衝撃を受けたのがこのページでした。他にもたくさん学ぶべきことが書いてあり、とても勉強になりました。また次の本も読みたいです。

0
2022年02月27日

Posted by ブクログ

文句なしの星5つ!読んでいる最中から「これはすごい!」と興奮し手が震えるほど笑、非常に学び深い本。何度も読んで、これからの人生の血肉としたいエッセンスが詰まっている。勝間さんに出会えて、そして、この本に出会えて、私の人生のQOLは爆上がりしている・・

以下メモ(注:心に響いたことが多すぎで、メモも多い)

・ 起きていることはすべて正しい
・ ポジティブ80%、ネガティブ20%で人生うまくいく
・心の回復力をつけるより先に、 ここ環境の力を味方につける
・ねたむ、怒る、愚痴る、の三毒追放
・頑張りすぎは思考停止。やる気幻想を捨てる
・長時間労働を頑張る怠け者からの脱却
・強みを生かして生きる
・仕事選びは常に将来性がある方へBETし続ける
・才能×社会貢献=十分な収入、の方程式の最適解
・謙遜のしすぎは潜在能力をダメにする
・何事もやり切らなくていい。期限をつけたタイミングである選択肢から、ベターな決断を繰り返していく。
・いい偶然を引き寄せるために行動範囲を広げる
・稼げるかどうかは自分の能力一割、環境因子九割
・人生最大の投資は健康
・体力づくりは人生の重要課題
・お酒は「毒」と書かれていない毒
・完璧主義ではなく最適主義になろう
・スラック(余裕)を持つ
・地位財と非地位財を分けて考える
・執着を手放し、今あるものに感謝する

余談だが、勝間さんは人の気持ちを惹きつけるキャッチコピーやタイトルをつけるのが秀逸だと感じさせられる。これからもついていきます!!という気持ち。笑

0
2021年10月15日

Posted by ブクログ

この方の本は、毎回読むたびに目から鱗がポロポロと、、、

大好きな一田憲子さんも勝間和代さんの本を読んで、同じ現象が起きると。

ホントにそうだよなぁ。うんうん。と、思うことしきりです。
頑張ることは、難しいようで簡単。
これは考えることをやめて思考停止状態。

そもそも、頑張らないとできない状態は、自分の作業量を超えてます。
私でなくてもいいものや、しなくていいものをどんどん手放していきましょう。

そうか、時間の引き出しや
心の引き出しがいっぱいいっぱいになってしまっている状態。これは、中身を一つ一つ確認して、
今必要なもの。
今、絶対やらないとダメなこと。
今、やりたいこと。
を選び抜く必要がある、そのタイミングなんだな。

と、改めて実感しました。

#勝間和代
#勝間和代塾に入りたい
#一田憲子さんも一押し
#いつも分かりやすく解説してくれる
#とても早口
#YouTubeもよく見る
#すごく頭の回転の速い人
#そう思ってみてます
#息子が帰ってこない
#友達送りに行って公園か?
#ちょっと心配

0
2024年04月26日

Posted by ブクログ

学生時代にハマって数冊読んで依頼、ひさしぶりの勝間さんの本。
相変わらず当たり前のことをロジカルに説明してくれて、読むと頭がすっきりする。
前向きな行動力をもらった。
この本を読んでから、登録しただけで使っていなかったSNSをはじめたり、気になっていたけどなかなか手を出せなかった電子工作をはじめたりした。

「頑張ることは精神力の前借り」。緊張状態で実量を発揮しにくくなり、緊張状態で無駄に疲れてしまう。頑張りで解決しようとせず、細かいゴールを設けたり、環境を整えることで無理なく前進しつづけることが大事。

0
2024年04月08日

Posted by ブクログ

とてもテンポが良く、読みやすかったです。勝間さんのYouTubeを観ているかのように、あっという間に読完しました。「なるほど」と思ったことは、さっそく自分の生活に取り込み、実践します。

0
2023年10月30日

Posted by ブクログ

スラック(余裕)を増やそう、「長時間労働を頑張る怠け者」からの脱却、という言葉が印象に残る。
経済的、時間的に会社に依存するところが多すぎると、人として価値観が凝り固まった正義中毒に陥りがち。そして、会社だけが生きがいになってしまうと将来的に何も残らないと思うと恐ろしい。お金もそうだが時間の使い方のバランス感覚も大事。
転職経験があるからこそ気づけたが、自分の正義は必ずしも相手にとって同じとは限らないのだから、お互いに尊重しあい常に学ぶ姿勢を忘れないよう心がけたい。

0
2023年07月09日

Posted by ブクログ

この本は、より良く生活するための方法について書かれています。
日常生活の様々な場面で、よりよい生活を送るための選択を教えてくれます。
勝間さんの本は、今まで結構読んできましたが、とても参考になります。
ぜひぜひ読んでみて下さい。

0
2022年05月19日

Posted by ブクログ

勝間和代さんによる、勝間式55個の生き方の知見。

いつもながら、スパッと的確に書かれており無駄がなく読みやすい。
また、表現や視点が面白い。

勝間さんも普通の人のように子育てしたり、ワガママだったり、試行錯誤した結果をこうやって知見としてまとめてくれているんだなということが伝わる一冊。

0
2022年04月19日

Posted by ブクログ

・人は、毎日おいしくて健康的なご飯を食べて、きれいな家で過ごし、清潔な服を着ていれば大体幸せでいられる

前の本にも書いてあったけどこの考え方がうれしいない
生きていける気がしてくる

0
2022年03月08日

Posted by ブクログ

勝間さんの本は、自分がダメダメすぎて、たまに読むのがつらくなります。

それでも、気づけば勝間さんが勧められていることをいくつかやっている自分がいます。

少しずつ、いい方向に変わっていきたいです。

0
2021年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最悪何が起きるかが許容できるかでやるか決める。リスクの総量を管理可能な範囲に。失敗に備えて保険を掛ける。失敗を学習の機会ととらえる。乗り物としてのSNS.ホスピタリティ。ほかの人の役に立ちそう。思っていることが現実になる。周りと調和する。両極にならない。頑張って3回やって駄目なら合わない。変える必要がある。サンクコストはあきらめる。ヤフオクやメルカリはコスト回収。人間関係は縮小。自分内競争で負けたものについては新陳代謝していく。誠実対等率直自己責任。離れることも含めて。あなたのためを思って。言い返さない。鵜呑みにして傷つかない。境界線を保つ。困った人と一緒にいることを選んでいるときに愚痴らない。話を聞くときに自分フィルターがあることを自覚、傾聴トレーニング。やめたいものを家に置かない。問題解決に着手する。メモしておいておく。行動しないで周りが解決してくれるのを待つと、問題がある現状を正当化して、現状認識がゆがむ。感情と距離を置く。自分がしたいことは何かを軸に考える。正当な理由で怒りたいときは怒る。どちらでもいいものは怒らないほうに傾ける。メンタルブロックが少しづつ壁に手をかけていくイメージ。何があっても助けてくれる人を持つ。不満があったら丁寧かつ誠実に伝える。改善しないなら離れる。気晴らしがいるほど労働時間が長いのは何かまずい。目標を立てて、階段型の小目標で達成していく。ゲーミフィケーション。やるかやらないか迷ったらやる。パートナーは、どうしたら行動できるようになるか、考える。締め切りを設定し、情報を集め、その中で選択して動き出す。仕事の裁量権を広げる、能動的にデザインする。資本主義は金融収入を必然としている。やりたいことについて収入が少ないからあきらめるということがないように。目標年収の年表。体力作りはひざと足首に注意。誘惑に乗っていい日を週に1日つくることで節制。自分を幸せにするのに必要なことは何か考える。なるべくシンプルにする。幸せを分散する。適度に質のいいものを買える余裕。言語化される前の虫の知らせの悪い予感をちゃんととらえる。幸運を期待する。

0
2021年11月06日

Posted by ブクログ

■感想
YouTubeで発信していることを掘り下げて書いている印象。
55個の知見それぞれに根拠やデータがあるので、納得感がある。

■今後の行動
・やるかやらないか迷ったらやる
・迷ったら新しい方を選ぶ
・毎日8000歩以上歩く
・たまにつけている日記を感謝日記にする
・普段から「何かいいことないかな」と思うようにする

0
2021年10月09日

Posted by ブクログ

「言葉を等身大にするためには、普段からありのままの自分を認めてあげて、その自分に対して、いつも優しい言葉をかけてあげる必要があります。」

「言葉の力を磨きつつ、等身大の言葉でコミュニケーションすることを心がけましょう。あるがままの自分の考えや経験を周りの人に受け止めてもらえる感覚こそ、本物の自信になります。」

思いを表現したい、発信したいと思ってるけど、なかなか一歩が踏み出せない。
でも、いま、ここから、「等身大」で始めてもいいんじゃないかと思った。

0
2021年09月26日

Posted by ブクログ

いつも勝間さんがおっしゃっていることが凝縮されていた。

印象に残ったこと
・若い人達がいる場に参加しよう。
・困ったことが起きても、これは起こるべくして起こったんだと、できるだけ楽観的に解釈して、将来的にはきっといいことにつながるのだ、と切り替えたほうが行動に移しやすい。
・叱られたら、なぜ? と五回自問する
・問題解決は時間の経過に任せる。メモして気持ちやワーキングメモリーからいったん追い出す
・人生で優先順位を上げて対策を立てるべきは健康
・有力な情報源は信頼できる知人や友人
・「それって本当?」と一度頭の中で呟いてみる。クリティカルシンキング。
・褒めるときは『叱る量の三倍』ではなく『五倍』
・雑談しよう、ついてると思おう

0
2023年05月06日

Posted by ブクログ

勝間さんの本って、どの本を読んでもだいたい同じなんだけど、つい読んでしまい、今度こそやる!を繰り返す。

今回刺さったのは、コレ

“自分探しややりがい探しというキーワードを目にしますが…収入アップ探しをするといいと思っています…”

とりあえず1円でもアップすることだけを考えてみようかな。

0
2023年01月05日

Posted by ブクログ

自分の意識にあることを改めて確認するような本。目新しいことはないけれど、そうそう!と共感したり、そうだった!と忘れていたことを思い出させてくれるライフハック的な内容です。

0
2022年12月16日

Posted by ブクログ

生き方のヒントがたくさん。
自分の日常生活を見直すきっかけになった。
環境は、大事ということをあらためて感じた。

0
2022年01月16日

Posted by ブクログ

目の前の選択を将来の投資として考えて、その投資が将来花開いて大きなリターンになることをいつも期待して行動する。

ポジティブ思考80%、ネガティブ思考20%ぐらいの割合が望ましい。

困ったことが起きても、これは起こるべくして起こったんだと、できるだけ楽観的に解釈して、将来的にはきっといいことにつながるのだ、と切り替えた方が行動に移しやすい。

問題解決能力を身につけるには、①こうすると的確に問題を解決できるだろう、という定義をし、②それに必要な情報収集をして、もっても確からしい仮の解決法=仮説を手に入れて、③1つずつ実践して検証していく、という3つを繰り返す。

0
2021年09月29日

「ビジネス・経済」ランキング