【感想・ネタバレ】「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

面白かった!
分かり易くてスイスイ読めました。とあるYouTuberさんの紹介で即買いしましたが、思っていた内容とは違ったものの、大変勉強になりました

0
2022年02月18日

Posted by ブクログ

男と女の違いや攻略法がまとまってる。
ボディランゲージの項目はとても納得。
いろいろ参考になる本だと思います。
作者さんはコミュ症からナンバーワンにのし上がった経験があり、方法論は論理的だと感じました。

0
2023年06月23日

Posted by ブクログ

面白い

まあでもあくまで参考程度に。
最初のステップとして使うにはとても良い。仕事とか。持続性、関係性を継続させるという意味合いで言えば、鵜呑みにできないところがある。

0
2023年06月14日

Posted by ブクログ

恋愛のテクニックというよりも男女の心理や行動の傾向やその理由等を言語化している本です。

男女の心理というのは自分では意識しないような細かい行動に人間の多くの行動の割合を占めると言われている無意識での行動に結構顕著に表れているのだと感じました。

コミュニケーションや対人関係を考えるうえでもとても勉強になる本だと思います。

0
2021年12月12日

Posted by ブクログ

YouTube、tiktokを見てファンになり、書籍が発売されると言うことで即予約。

自分は男だが、自分の知らなかった女性の本音やその際のしぐさ(人によると言うところもあると思うが)を知ることができたことで、脳と体の作りが自分とは違う女性という生き物を、もっと理解しようと思った。

男から見た判断ではなく、常に相手に寄り添った見方をできるようになりたい。

0
2021年12月01日

Posted by ブクログ

男性脳と女性脳が比較されながら書いてあるので、自分の性の方に共感しつつ、なるほど私がこう思ったときは相手にはこうすれば良いのだな、と考えやすかった。

0
2021年09月18日

Posted by ブクログ

【動機】著者の本を読んでみたかったので

男女の違いとしてわりとよく聞くことがタイトルになっている。

本書で指摘される「異性に対してわかりにくい行動」をとることもあるなと自省するポイントがみつかったり、相手を理解することで、やきもきしがちなことがすこし減るかも。

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

さらっと読めた。男女の感じ方や考え方の違いを心理学的に知った。念頭に置いて、男女問わず接し方を改善していきたい。

0
2022年10月09日

Posted by ブクログ

コミュ障だった女性がナンバーワンホステスになるまでに学んだ、男女のあれこれ。

なるほど、と思うこともあれば…それは夜の世界以外ではどうなのか?と思うことも。
男女の心理と、こうしたら良いかもという提案があるので、読みやすく実践しやすい。

何はともあれ、お互いわかり合う努力や伝えることの大切さを実感できた。

0
2022年07月27日

Posted by ブクログ

男女の違いが色々書いてあって参考になった。同じ人間でも違う生き物だと認識した方が理解が深まると思った。

特に察してほしい女と単刀直入な男はすごく納得。
相互理解は難しい…。

0
2022年04月18日

Posted by ブクログ

文章は分かりやすく、スイスイ読めたけど、自分の求めていた内容とは少し異なっていた。
ただ中には、たしかにこれを男性にされたら嬉しいなとか、男性にはこういう風に接すればいいのかとか、新たな発見もあった。

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

男女の心理について主に書かれてるという声も読む前に見たのですが、そういう傾向が強いですが普通に恋愛テクニック本でした!男女どっちもをターゲットにしていて、女性の場合であれば、男性の場合であればどうすればいいかを両方とも載せてあります。
私からしたら、男性にそれをされたら絶対良いと言うことがたくさん載っていたので、男性が読むには間違いないと思います!
やっぱりあざとさ、女性らしさ、男性らしさが恋愛においてはマスト何だろうなと感じさせられた。
今度、実践してみようとお思います。

0
2022年02月01日

Posted by ブクログ

自分に自信を持って、言いたいこともちゃんと言える、いわゆる自己肯定感高め女子になることが恋愛関係でも大切ってことが本質にある。
あと、男女では根本的な考え方や感じ方が違うから、余計に自分の価値観でしか物事を捉えられないフィルターは外す必要があるなと思った。

0
2022年01月30日

Posted by ブクログ

読みやすかったが、自分が求めていた感じと、著者の主な目的のミスマッチング。文句は言えない。

自分が求めていたもの=心理学、生物学的な男性的/女性的 の違いを知ることで、既存で繋がっている人たちとよりよい人間関係をきづくこと。ノウハウ含め。

この本で書かれている内容=自分が好かれたいと思う人に、異性として「モテ」るためのノウハウ本。時には心理学や生物学を使いながら経験ベースで自論を展開する。

「男は〇〇、女は〇〇」のフレーズなど、よく言われる違いを端的に表すセンスはよいと思ったし、ホステスに通う方達の心理や求めること、ホステスとの関係性的なものが垣間見れて少し勉強にはなった。

0
2021年11月29日

「趣味・実用」ランキング