【感想・ネタバレ】小さな神たちの祭りのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

テレビドラマの脚本だったとは、知らなかった。
ドラマも見たことはない。

東日本大震災から、今年で13年。
未だに行方不明者もいるし、仮設住宅住まいの方、避難されている方、たくさんいると思う。
そして、生き残った方にとっても、心の傷は一生癒されることはないだろう。

今年の能登半島地震でも、突然、家族を失ってしまった方がたくさんいる。

家族の中で、ただ一人生き残ってしまった晃の心情は本当につらい。
イチゴとカレーを封印して、自分は幸せになってはいけないと、そう思うのも、理解できる。

途中からファンタジー感が強かったが、
明るく表現することで、
生き残った人に、強いエールがあったと思う。
生かされた命を無駄にせず、幸せになること、
それが、何よりの供養である、とひしひしと伝わる。
子供達の神輿、ワッショイ、ワッショイがいつまでも聞こえてきそう。

立ち直れていない被災者のところに、
こんなタクシーが来てくれたら、いいのに。

人はいつかは、死に至る。
いつ、どこで、死を迎えるかは、誰もわからない。
今日一日を大切に生きよう。

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

東日本大震災から10年。生者と死者の交歓。亡くなった人が別の次元で幸せに、元気に暮らして、こっちの世界を見守っている、こう思えたら生者は前に進むことができるだろう。内牧さんありがとうございます。

0
2021年08月29日

Posted by ブクログ

作者さんがこの本を読んだ人を幸せにしたい、という思いが凄く伝わった。

災害のような外的要因の不幸があっても、幸せな家庭で愛されて育った人はやっぱり幸せだと思う。

登場人物は悲しみで絶望しているけど、客観的に見ると幸せな人のように見えた。

0
2023年10月09日

Posted by ブクログ

どこか他人事に思ってしまっていた震災。
どれだけの人がこの主人公と同じような思いをしていたんだろうと思うと、いたたまれなくなった。
今ある幸せを大切にしようと思う

0
2022年03月19日

Posted by ブクログ

震災があって、何でもない平凡な日常が、どれだけ幸せか分かった。
震災前はお金があれば、好きなこと出来るし、何でも出来るって思ってたけど、震災で、電気が止まって、ガソリンも詰めれなくて、お店の商品の在庫も不足して…。お金が手元にあっても何もできなかった。私の所は海が近くに無いから、この位で済んだけど、沢山人が亡くなってしまった所は前を向いて歩き出すのに沢山の時間が掛かったと思う。もちろん、まだ向けてない人もいると思う。地方の人は方言で書かれている所もあるから読みづらかったりするかもしれないけど、読んでみてもらいたい。

0
2022年02月12日

Posted by ブクログ

東日本大震災で家族を亡くし1人だけ残った晃。ずっと心残りで辛かった。そんな時、美結に出会った。前に進めないでいる晃。その後に不思議な体験をする。あっちの世界、皆、元気でいる。読みながら亡くなった方も元気でいるのではないかと思った。

0
2022年01月13日

Posted by ブクログ

今現在も震災の傷が癒えないまま過ごしている人がたくさんいるだろう。

この物語は、いちご農家を継ぐ気は無く東京の大学に進学することになった長男…。
アパート契約で上京していた日に家族全員が津波にのまれ、8年経っても見つからず…
という流れで始まる。

同じ経験をしていない者が、何を言っても綺麗ごとに聞こえるだろう。
気持ちも上辺だけで何の支えにも手助けにもなっていないと思う。
口に出して言ってはいないが、毎日こんなモヤモヤとした思いと家族を見捨てた後悔だけあるのでは…と感じた。
だからこそ幻でもいい、家族が笑っている姿を見ればほんの少しずつでも前に進める…
気持ちも安らぐ…じゃあ、ちょっと楽しんでみようかと思えるのでは…。

0
2021年10月25日

Posted by ブクログ

生者が死者のタクシーに乗り、別の世界に連れられて行くというフィクションにのけぞるも、そうしないと乗り越えられない壁もある。生き残ったものは幸せを繋いでいくしかない。

0
2021年05月08日

Posted by ブクログ

買って、1時間ちょっとで読み終わりました。3月11日だからでしょうか?一気にいきましたね。テレビは観ていないから、観てみたいと思いました。私が晃さんだったらどうするかな?考えてしまいました。

0
2021年03月11日

Posted by ブクログ

ドラマになってるのかぁ、知らなかった。
何年経っても忘れられないよなぁ。いい思い出のある時間に戻れるタクシーがあったら、言いたいこと、聞きたいことが伝えられたら。少しは心穏やかになれそう。

0
2021年11月24日

Posted by ブクログ

正直お話の流れはあまり好みじゃなかったですが、少しゆっくり震災のことを思い出し考えるきっかけが作れたことが自分にとっては良かったです。
あの日ぱったり死んだ人が何処かで生きていたら、そう思えると少し気持ちが安らぎます。
同時に少ししんみりとした気持ちになりました。

0
2021年09月03日

「小説」ランキング