【感想・ネタバレ】不思議とお金に困らない人の生き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

お金は魔法の杖。金さえあれば世の中大抵のことは金で叶うし、不幸を回避することができる。
お金は使うことで得をしている。それぞれ自分ではできないことや作り出せないことなどを、お金で代替できているのだから。

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

勉強になった。 付箋も 過去一番つけたと 思う。 この 本を 読んだ人と 読まない人 かなり 差が出る。 内容は これまで 私が 読んできた お金に ついての どの本にも 書かれて いない ことが 知れた。必読書。

0
2023年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ラクにお金を稼ぐ。
確かにお金が全然なかった時は、そう思えることはなかったので、苦労して手に入れるものと思っていたので、やっぱり思いの力って絶大なのだと理解できました。

最近は、割と喜びながらお金を使えていたので、そういう思いの力で、お金との関係が良くなっているのだと思いました。

私の好みのスタイルの本で、とても良かったです。

本を読んで楽しくなれるのも、お金の力ですね。
感謝です。

0
2021年08月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いい意味で、いつも言っていることと同じことが一貫して書かれている。
今回はお金の観点でまとまっているという感じで、順番に紐解いてくれているので、自分がどこで引っかかっているか痛すぎるぐらいよくわかる...

0
2021年06月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とても楽しく読めました!お金は自分と向き合うことだと感じました。目から鱗でした(*^^*)
お金→流れるもの。信頼している人に払いたい、お金を使う気持ち=お金をもらう気持ち。自分を幸せにするためにいい気持ちでお金に向き合いたい!!
お給料は人に喜んでもらったもの。貯金も楽しく。
無駄なものに払う→自分が無駄なものでもお金を受け取って良い。
目的があるところにお金が集まる
今を楽しむ子供みたいにお金を使う!

0
2021年05月25日

Posted by ブクログ

すっと入ってくる内容だった。
その場からお金の使い方のマインドセットが変わった。無駄と財布を開けない傾向にあったが、ここはお金を廻すとこだなと気持ちよくお金が使えるようになった。

0
2020年09月10日

Posted by ブクログ

本を年に2.3冊しか読めない僕が5日で読めた本。
通勤中の電車や昼休みの5分間を利用して読み終えた。
対話式で、1つの小見出しが短くて区切り安く読みやすかったのが理由だと思う。

内容はお金を使う時に嫌だと思わず、自分が幸せなるための支払いやこのお金が誰かの給料になり経済が循環するというのを想像して使うと、いずれ自分の元にお金が返ってくるという思想を学べた。

貯金においても何のために貯めるのか出口を考える貯金か、未来が不安だからとりあえず貯めるというのでは違うことも学んだ。

小さい頃は小遣いためてゲームやプラモを買うために貯めてたし、何に使うか考えるのが楽しみだった。
今はいつ何があるかわからないと未来への不安に駆られてただ貯めるしか脳がなく退屈な日々の毎日。

これを読めば金が稼げる訳ではないが、普段の金遣いや金との向き合い方を見直せた一冊になった。

0
2020年12月06日

「ノンフィクション」ランキング