【感想・ネタバレ】Angular Webアプリ開発 スタートブックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

まずは Angular の概要から始まり、 VSCode と Node.js のインストール、 Angular CLI での開発環境構築、 Angular CLI でのプロジェクト作成。

その後、作成したサンプルプロジェクトに手を加えながら、 Angular の説明をして、テンプレート駆動での入力フォーム作成とバリデータの設定、次にリアクティブフォームの説明と入力フォームの作成とバリデータの実装。

最後にルーティングの説明と実装、機能をサービスに切り出してコンポーネントに DI する実装を行う。

上記の一連の説明と実装を通して、一つの Web アプリを作り上げていき、最後にアプリをビルドし、ローカルで Web サーバを立ち上げてホストするところまで行います。

内容は全体的に広く浅く、 HTML, CSS, JavaScript は分かるけれど Angular は初めてという方向けです。

Angular 公式ドキュメントをいきなり読むのはハードルが高いという人が、とりあえず Angular を学び始めるとっかかりとして、雰囲気を掴むのに適していると思います。

0
2022年09月21日

Posted by ブクログ

Angularどころかwebアプリ自体はじめて、HTMLなら少しは知っている、くらいのレベルを対象にしていますね、エディタの使い方まで解説されてるので本当の初心者でも読めると思います。他の言語なら触ったことあるレベルの人なら読まなくていい程度の内容です。

0
2018年08月16日

「IT・コンピュータ」ランキング