【感想・ネタバレ】FLOWER【イラスト入り】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「WEED」のスピンオフ。前回、堂々の性根の腐った男だった谷脇が主役。
そんな谷脇が、どんな恋愛をするのか興味を引かれるものがありました。
容赦なかったですね…あのまんまの最低男でした。
ターゲットにされ、あっさり餌食とされてしまったのは、気弱で流されやすそうな医学生の松本。
谷脇にいいように弄ばれてしまいます。最初は逃げ腰だった松本が、自分に堕ちた時の谷脇がほんとに酷くて許せませんでした。

救いようのないストーリーでした。こんなに酷い攻、どうにかして懲らしめてやりたい!天誅が下ればいい!と願いながら読んでしまいました。
なのに、あっけなくバドエン…
酷いのは谷脇じゃなくて、ひょっとしたら木原センセ??
あんな健気に不幸な人生を耐え抜いてきた子に、淋しい結末を与えてしまうとは、センセ鬼畜過ぎ…!谷脇との最後の逢瀬のシーンは切なすぎてボロ泣きでした。

ほんとに、谷脇って人間的に最低です。でも、一番ショックを受けたのは谷脇ですよね。酷い谷脇ですが、しっかり罰は下っているんじゃないかと思いました。愛することを理解していない男だけど、大切なものを失ってしまったのは事実。
一見、受ばかりがかわいそうで理不尽に感じるけれど、最終的にこうして双方への不幸の配分?がちゃんと合っているから、まあ辛くても最後まで読めるのかなという気がします。
胸をかきむしられるような、とても切ない読後感でした。

同時収録は、ガチ兄弟モノ!優秀な兄の影で両親からないがしろにされてきた弟が、ツンなお兄ちゃんとデキてしまいます。
もだえまくりました!素直になれないお兄ちゃんのツンに、弟ともどもメロメロにされてしまいました。ケンカしちゃって、後悔してぐるぐるして、最後は仲直りHの繰り返しww甘くてすごくよかったです。

0
2013年04月12日

Posted by ブクログ

『WEED』で若宮と一緒に雨の中をただ走っていただけの岡田を自分たちが「楽しい」と言うゲーム感覚だけで強姦するようなそう言う嫌な奴である谷脇は、淋しい奴だよ…淋しい奴である、とは誰にも言って貰えないくらい淋しい奴で、もし言う人間がいたとしても「お前に言われる筋はない」と
切り返すような淋しい奴だ。淋しい奴だが、ゲーム感覚で人を操ることの方が喜びである谷脇にとっては、他者の存在など自分と同じ人間として認識していないので、憐みの気持ちで自分を見る人間がいても考え方の相違で片付けてしまえるだろうから、谷脇本人は痛くも痒くもない筈だ。社会的ステイタスが自分より劣る人間は、谷脇にとっては自分を取り巻く世界のパーツでしかないから。
同時収録の『Green Green』、珍しくと言うほど読んでないけど、木原作品にしては真っ当なくらいBLっぽかった(笑)こう言う表現は可笑しいのかも知れないけど。実の兄弟モノ、頭でっかちで弟をバカにしてた6歳年上の兄が可愛くなっちまうのが痛快だった。 ‪

0
2012年07月13日

Posted by ブクログ

WEEDの最後の書き下ろしを読んで、鬱だと分かってたから積んであったこの作品
覚悟はしてたけど、やっぱり鬱だ……
木原さんの鬱作品はほんとガチ鬱だなorz

しかし谷脇は潔いほどのクズ男だ
最低すぎる
でも、最後は松本はもちろん可哀想だったけど谷脇も可哀想だった
2人とも可哀想で救いようがないな……

「GREEN GREEN」の方は、普通に弟×兄
ツンデレ兄に萌えた

0
2011年05月21日

Posted by ブクログ

重くて痛くて鬱ですね。どこまでも鬱作品です。木原先生の鬱作品は本当にどこまでも鬱作品です。攻めは自業自得だし、受けは完璧に生きる意味がわからなくなってる。ああでも泣くんですよ、木原先生はどうしてこういう話を書くのがうまいのか。

0
2012年01月30日

Posted by ブクログ

ロクデナシ男の痛すぎる自業自得物語

まったく共感できませんが、それでも
最後まで読んでしまいますね…
読後は泣きます。あまりに薄幸な受けの為に。
でも鬼畜医師は最後までロクデナシで
この男はもっと苦しむべきだと弾劾してしまいます。

なのに、また読みたくなるんですよね…
本当に木原作品は不思議です

これの続編「POLLINATION」と合わせて読むことを
お勧めします。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

シリーズ連作(三部作)新装版の二冊目。
昔の本は入手困難であり復刊希望が多かったということで、わりと初期にでた(と思う)作品で新装版になるにあたり書き下ろし短編がひとつついてます。一冊目と主人公が変わってます。

本編(鬼畜なお医者さんと耐える受け)、本編と関係のない兄弟のお話(つんでれ)、ショートストーリーが3つ。

最後の書き下ろし短編は次へと続く話の布石という形になってます。
昔読んだ記憶を総動員して次の巻の話を少し思い出したかぎりでは確か次もこの本と同じ鬼畜なお医者さんがメインだったはず。たぶん。
三ヶ月連続刊行ということで来月が待ち遠しいです。

0
2009年10月04日

購入済み

切ない…

谷脇の最低さにムカムカしながら読ませて頂きました。その場しのぎの快楽のためなら、息をするように嘘がつける谷脇は地獄へ行けばいい!
どうしようもない男を書かせたら 右に出る者はいない!と思わせてくれる木原先生にアッパレです。

0
2022年07月16日

Posted by ブクログ

前作WEEDでは、なかなかいいキャラだった谷脇ですが主人公にすると、救いようのない酷い男です…でもやっぱり魅力がありました。ショート作品が色々入っていて楽しめます。Green Greenは兄弟もの。これも、木原先生らしい仄暗いお話で面白かった。

0
2020年07月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

三部作の二冊目。
谷脇(攻)「ゲス」とはこの方のためにある言葉かも知れないってほど、情緒・感情・共感性などの欠落者なので、他人の心を傷つけることを、心を痛めずする方です。毎回強姦する。
その結果自分を溺愛していた恋人を狂ったまま救うつもりもなく死なせてしまいます。
亡くしてやっと悲しみに気づいて、一歩前進なんだろうけど、もやっとすこし歯切れの悪い思いを残ししつつ、続巻ですべて回収していただける感じです。

同時収録は読み切り弟兄もの。
でれでれ弟xツンデレ兄。楽しかったです。
兄さんの魅力がいまいち理解できなかったけど、弟がそんなに好きだって言うならそれでいいか。
愛を覚えていくお兄ちゃんは可愛くはありました。(好みじゃないけど!ww)

0
2014年02月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

裸ん坊3部作2作目。
前作でも大概でしたが、今作ではもうフルスロットル。
敷き詰められた地雷をいかに避けながら走破するかというデスレースもかくや、なお話です。
木原作品で嫌いな攻を三人挙げなさいと言われたら、迷わず飛び出す

谷脇、甲斐谷、寛末!!

そんな谷脇が主役の2作目。ムカムカ度は相当です。
人として色々と終わってる男ですが、適当にみつけた松本を酒で潰してレイプし、それだけでは飽きたらず偽りの告白をし、弄ぶだけ弄び、浮気はわざとのし放題。

この時点でもう色々とあり得ないんですが、松本が○んでもこの男は薄情でした。
けれどその薄情が、読んでて何だか途中から哀れになってきます。
そうやって、読者が可哀想な人を見る目で谷脇を見始めた頃になって、漸く谷脇は自分の恋心に気づくという愚かっぷり。
いやぁ……ここまで徹底した愚か者だと、余計に松本が可哀想に思えてくる。
とんでもない鬼畜、といえばこの男だと思います。

書き下ろしは松本視点でした。
次巻の主人公、祐哉とのエピソードで、これがまたせつなくて堪らなかった……。

0
2016年03月18日

「BL小説」ランキング