【感想・ネタバレ】繁栄の法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

教育論、霊界論、成功的人生論などあらゆる方面への価値観が書かれている本。特に私は「繁栄のための考え方」として「自分と他人の幸福が一体化する生き方」を選ぶことが大切だということに深く感銘を受けました。人生の選択で迷った時には「自分も他人も幸せになれるのどっちかな?」をチェックポイントにしています。もちろん答えに困ることも多々ありますが、でも確かに、一人だけの幸福なんて存在しないですよね。

0
2013年10月11日

Posted by ブクログ

個人の責任で考えよ。知は力である。
幸福の基準が自分の外にある人は最終的な幸福者にはなれない。
信仰とは、一種の尊敬。神仏を好きになること。
親が子供に教えられる最も大切なことは読書の習慣。

ドキリとするキーワードが散りばめられている。
第二章は、夢と霊界体験、妖怪等の裏側の話もあり、割と初期の教えにも、最近の映画のもととなる考え方が入っている。

0
2021年11月21日

「学術・語学」ランキング