【感想・ネタバレ】星虫年代記1 星虫/イーシャの舟/バレンタイン・デイツのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

『星虫』は実に30年ぶり!の再読!額に虫がついてでっかくなることしか覚えてなかったけど、すごい記憶にあって、もっかい読んで記憶にあったの納得。今も昔も感じることは変わってないけど、今なら多少はなにかできなくもないんだなとか思ったり思わなかったり...。NHK総合でアニメ化せんかな??虫嫌いにはトラウマアニメになりそうやけど子供なら大丈夫やろ笑、絵柄可愛くするとか。
イーシャの舟は初めて読みましたが、作者さん的に対の物語とのことでしたが、別に星虫だけでもいい気はしました。でもこの優しい世界観好きなので2も読もうとは思います。
追)再再販に合わせて時代に合わせて一部設定を変えてるそうな。他の方のレビューをみると携帯が追加されてるとか。不自然さを感じない改変。

0
2023年01月15日

Posted by ブクログ

一番初めの星虫はタイトルだけ見ていて、絶版になり入手できず。
そのつぎの星虫は、見つけてすぐに購入。
そして、3度目の星虫。

関連するお話が1冊にまとまって、おまけ短編もついて。楽しかった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

SF,とカテゴライズしたが、むしろこれこそジュヴナイル。
著者の最新作である"夏休みは、銀河!"を少年少女へのSF啓蒙の書と書いたが、こちらはもう少し上のラノベを主に読む人たちをSFに染めるのにオススメ。
まあ、というか、俺がこれとか星のパイロットとかピニェルの振り子とかでSFに転んだんですが…!

個人的には草?琢仁のファンなので挿絵が別の人に代わったのはちょっと残念。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

内容は文句なし星5つけたい。
加筆修正も納得いくところだし、書き下ろし短編のバレンタイン・デイツも素直に楽しめる。
でも、3なのは絵師があまりにもヒドすぎる。
まだ星虫は我慢出来たけど、イーシャの舟に入ると、あまりのひどさに思わずイラストを塗りつぶしたくなった。
何、あの気色悪いだけの怪奇生物? 本文読めば人形大って解るのに、何で小学生高学年と同じサイズになってるわけ?
挿絵無しで新装版として出して欲しい。

1
2011年01月09日

Posted by ブクログ

 ずいぶんと懐かしいお話。
 読み返してみれば(その当時はなかった)携帯電話とか出てきて面白い。

 御伽噺やモチーフを丹念にちりばめて作られている物語だなぁと思った。SFというよりはファンタジー的な物語。

0
2012年03月22日

「SF・ファンタジー」ランキング