【感想・ネタバレ】忍者丹波大介のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

何か読んだことあるような、無いようなと思ってたら
「火の国の城」の忍、大介さんではありませんか!!と読み終わって気付く。
あれはいつ読んだんだっけ?と思い遡る事2013年だった…そうか5年前か。
忍目線で見た豊臣秀吉没後~関ヶ原合戦すぎまでの話をギュッと凝縮
甲賀忍者ではなく丹波忍者ですと。そこから
すごい忍者だというよりは、いろんな局面でラッキーというか
運が味方してくれた感がすごい気がするのは私だけでしょうか。
ラストの方、ほんの数行しか無いんだけど於志津との今後の人生を期待していただけに
なんとも虚無感がすごかった。切なすぎる。
忍者作品好きな方はおすすめ。

0
2018年12月12日

Posted by ブクログ

豊臣秀吉歿後、大名勢力は二つに分かれ関ヶ原の合戦で徳川方が勝つ。そんな勢力争いの渦中で甲賀忍者の立場を捨てた一匹狼・丹波大介は自らを丹波忍者と語り、真田昌幸、幸村のためにはたらく。
池波正太郎の描く「忍び」の作品のなかでも、読み応えのある歴史小説。

0
2013年10月28日

Posted by ブクログ

甲賀忍者大介は、甲賀忍者総帥が誰に与したら解くか迷っている様を見て、忍び丹波大介を名乗り一匹狼となり、自らが信じる信義に忠実であろうとする、丹波大介の目を通して徳川率いる東軍と石田三成率いる西軍のどちらにつくべきかさまざまの武将の去就を垣間見るような感覚になる小説。ただし、登場人物が多くなかなか複雑でついていくのが大変だった。
歴史小説は面白い。

0
2023年11月25日

Posted by ブクログ


信義をモットーにする甲賀忍者。

しかし、豊臣政権の没落後、諸大名の勢力は二分する。そのような時流の中で、甲賀忍びのあり方も変容してゆく。

丹波大介は信義の甲賀を捨て、一匹狼として、己の信じるもののみを信じ、忍びの道を歩む。

痛快な戦闘シーンは少なく、娯楽としての読み物というよりも、歴史の中でこういう生業の生き方があったというような、心の移りゆく様が丁寧に描かれるしっとりした一冊でした。

0
2023年06月08日

Posted by ブクログ

関ヶ原の戦いの少し前、戦国時代を舞台にした血気盛んな若い忍者の物語ではある。忍者物の時代小説として読めば微妙な話ではあるが、働き始めて数年し、仕事に慣れてきた頃の社会人の話として読むとなかなか面白い。
主人公の大介は自分のスキルに根拠のない自信を持ち、悪運だけはやたら強い甲賀忍者。自分の仕事に疑問を持ちながら、上司や仲間に恵まれ、なんとなく仕事をしている状態。あることをきっかけに、ついていくならこの人じゃないかという人物に出会い、フリーランスになり、真田家の食客に・・・。

0
2019年07月23日

Posted by ブクログ

久しぶりの池波正太郎作品。間違いない面白さ。織田、豊臣、徳川へと天下統一の経過が忍者の視点から検証されている。

0
2012年05月01日

Posted by ブクログ

全1巻。
池波先生忍者シリーズ。
関ヶ原の戦い。

忍者シリーズの最後、
「火の国の城」の主人公、
丹波大介の若い頃のお話。

シリーズ中、一番人間臭い忍者。
丹波大介やっぱ楽しい。
読んでて。
もろ真田太平記の裏側っぽい。
覚えてないけど。
読み返そう。
真田。

でも火の国の大介の方が好き。

0
2010年08月09日

Posted by ブクログ

そこそこ面白い。
池波さんの忍者シリーズは続いてるらしいのでこれだけでは判断が難しいところだ。

腕利きの忍が主を持たずに自由に生きて行く話は
風神の門の才蔵にも似た感じ。

忍ものについては色々読んでみたが、
主あっての活躍話の方が、良い話が多い気がする。

0
2010年02月12日

「歴史・時代」ランキング