【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 無料版購入済み

50年後、新たなジョジョ、ジョセフはディオと石仮面に魅入られ吸血鬼となりながらも波紋を知り尽くしたストレイツォと波紋だけでなく知恵も使い対決するところが面白かったです。さらに目覚める吸血鬼も食料とする究極存在「柱の男」とそれぞれの使命のために戦うところもとても良かったです。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2024年02月14日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

天才

マジで画力が神がかっている。ジョセフのこの余裕な感じとおっちょこちょい感というか少年感がジョナサンとは違った味

#笑える #ドキドキハラハラ #憧れる

0
2024年02月09日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

面白い。ジョセフのこのふわふわしたチャラい雰囲気と優しさのギャップがいいのよね…アニメを先に見たので声が再生されるけど合ってるね。シーザーはちょっと見た目まだしっくりこないけどこれもまたこの濃さがいい。堪らん。

0
2023年12月09日

匿名

無料版購入済み

第1部と第2部は登場人物のガタイが良く、最初は中々手が出ませんでしたが、今では全部読破しちゃったくらいハマってしまいました。第2部のジョセフとシーザー大好きです!

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年01月20日

匿名

無料版購入済み

ジョジョといえばスタンドだけど、2部までは波紋!これはこれで面白かったし、お調子者なのに頭脳派なジョセフは好きな主人公の一人です。

0
2023年01月20日

無料版購入済み

ジョセフは歴代ジョジョでは異色の快男児
世界を舞台に戦うのもいい
柱の男たちが後の岩人間の原型なんだよな

0
2023年04月29日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

第二部

英国貴族のジョナサン・ジョースターと彼の家の財産を狙っていた貧民街出身のディオ・ブランドーの命と誇りをかけた死闘から50年が経ったある日、ジョナサンの孫にあたるジョセフ・ジョースターは祖母であるエリナ・ジョースターと二人で住み慣れたロンドンからアメリカのニューヨークにやってきた。
ジョナサンのかつての親友であるスピードワゴンに呼ばれたからだった。
スピードワゴンは油田を掘り当てたことから一代で大富豪となったことからエリナとジョセフをアメリカに呼んだのだがジョセフからしてみればなぜという感情の方が大きい。
しかしスピードワゴンに世話になった男から彼がチベットから来た男によって殺されたという情報を聞き……。

ジョナサンが主役の時とはガラっと変わった雰囲気になったのはやはりジョセフが出てきたからだろうなぁというくらい祖父と性格が違うので面白かった。

0
2023年01月27日

ネタバレ 購入済み

第一部の主人公より、ちょっといい加減なジョセフの方がキャラとして面白いと思います。スピードワゴンは年齢と共に落ち着いた感じになりましたね。

0
2020年03月03日

Posted by ブクログ

ジョセフがこの後4部まで出続けることを思うとこのシリーズ感慨深いんですよね…リサリサ先生とシーザーがとにかくいいキャラなんです!
シーザーとの友情が厚い!!!

0
2013年09月29日

Posted by ブクログ

石油王 スピードワゴン財団 メキシコ 遺跡発掘隊 1983NY スモーキー コーラの栓 ジョセフ•ジョースター 柱の男 トンプソン機関銃 ハーケンクロイツ=逆十字 シュトロハイム少佐 我がドイツの医学薬学は世界一ィィィ! ゴッドファーザー=名づけ親 サンタナ=メキシコに吹く熱風 ドノヴァン
人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にある。 プルタコス

0
2011年11月11日

Posted by ブクログ

ジョジョの奇妙な冒険part2がはじまる…
part1主人公であるジョナサンとエリナの孫であるジョセフが主人公
少年漫画とは思えない性格の持ち主であるが、戦闘においては読みが凄い。
「次にお前は○○という」というセリフが多く出てくる。
この巻ではジョナサン登場からサンタナ撃破までである。
石仮面の魅力に取り付かれ、吸血鬼になったストレイツォとの戦闘において、ジョナサンのような正義感を見せる。

石仮面によって吸血鬼になったDioやストレイツォを超える存在である柱の男の存在がいることが判明。
柱の男サンタナを捕らえているナチスドイツのシュトロハイムが柱の男を起こす実験をするが、人間では太刀打ちできなかった。
サンタナとの戦闘において、シュトロハイムが命を懸けてサンタナを倒そうとする…
この場面とサンタナの「原始人が…」というセリフが対照的で、まさに人間賛歌である。
サンタナのセリフである「人間の偉大さは-恐怖に耐える誇り高き姿にある-」
これはpart1でも同様に言われていた言葉である。この言葉を深く心に刻むことにする。
最後にツッペリの血縁と思われる人が…

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

読んだ日:
買った日:
買った所:BOOK・OFF
値  段:\350

売った日:2009/01/15
売った所:BOOK・OFF向ヶ丘遊園駅前店
値  段:\100

登録日:2007/05/07 01:20:31

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ジョナサンとディオの死闘より50年が経過、ジョナサンの孫・ジョセフは祖母・エリナとニューヨークの地にいた。そんな中、ジョナサンの旧友・スピードワゴンの訃報が。その犯人は石仮面の魔力にとりつかれたストレイツォ。再び因縁という名の運命の歯車が回りだした!!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

 第二部。
 ジョナサンの孫、ジョセフ・ジョースターと石仮面を作り出した謎の知的生物「柱の男」との戦い。

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング